2012年11月13日火曜日

猫背の治し方


猫背は肩こりや腰痛にもつながる悪い姿勢の癖です。
猫背気味の人は気を付けたいところですが、ただ単に胸を張って猫背を正す、と言われても…

ヤフー知恵袋でこんなご意見がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397008443
以下【】引用

【肩甲骨は、確かに姿勢、特に上体のバランスをとります。
が、もともと、胸郭が落ちていた場合は、肩甲骨の体操は胴体を別の形に固めて呼吸が浅いままになりがちです。
また、背部を意識し姿勢を正そうとすれば、必要以上に緊張します。】

ポイントは、背中ではなく〝胸郭〟ということのようです。



※胸郭…胸部の骨格。ヒトでは一二個の胸椎(きようつい)と一二対の肋骨、一個の胸骨からなり、籠状をなす。心臓・肺・食道などを保護し、胸筋により運動して呼吸を助ける。
weblioより










ポイントは胸郭を持ち上げることです。

【具体的には、胸の真ん中を意識して、それを立位や座位であれば、天井方向に引き上げるようにします。
そのとき骨盤は自然に前傾します(余りに固い人はそうならないので意識的に前傾させます)。

胸が上がれば、自然と肩甲骨は後ろに引かれます。
背骨も連動して縦に姿勢が無理なく引き伸ばされます。】

動画は胸郭を広げるストレッチです。もともと、ランニングの際、猫背で走ると効率がわるいために、それを改善するために考案されたストレッチのようですが、このようなストレッチはジョギングをしない人にも効果的ですね。
長い棒は、座布団やクッション、枕などで代用できますね。



【また胸郭が広がるので呼吸も深くなります。
目いっぱい引き上げる、元に戻すを繰り返していくことで、ちょうどよい姿勢の位置が見つかるでしょう。】

猫背を直すには、姿勢を正す、という意識も大切です。それでもうまくいかない人は、ちょっと〝胸郭〟を意識して、呼吸されてみてはいかがでしょうか。

猫背に関してはこんな本も売れていますね。