2013年10月30日水曜日

リラクゼーションマッサージはOK




はっきりマッサージと謳っていれば違法になります。リラクゼーションマッサージという表記では合法です。これは店を開業する時に保険所の方に確認済みです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298960452

ヤフー知恵袋より

以前から、「マッサージ」の表記に関しては、ヤフー知恵袋であれこれと言われていました。

マッサージ原理主義者は、タイマッサージでも、リンパマッサージでも、そこに「マッサージ」という単語が入っている限り、それは「マッサージ」だという主張でした。
つまり、違法表記ということです。

しかし、こちらの方の意見、というか保健所の見解では、「リラクゼーションマッサージ」という表記はいいとのことです。

ただ、気をつけなければいけないことは、保健所によって温度差がかなりあるということです。

こちらの自治体の保健所ではOkだけど、あちらではNGといった感じで、緩いところと厳しいところがあるそうです。

ちなみに、太田市は緩く、足利市は厳しいそうです。
緩い太田市だから、あれほど歓楽街が栄えているともいえるようですねf^_^;

2013年10月29日火曜日

料金とレベルは比例するか?




【サロンの値段は施術や接客のレベルと比例しますか?
リラクゼーションについてです。

料金はそのサロンの施術や接客レベルに比例しますか?
美容室の場合、全然見合ってないなと感じることがよくありますが。】

※リンク元省略

う~ん、これはどの商売、サービス業にも言えることでしょうね。
概ね比例するでしょうが、必ずしもそうであるとは限らないでしょう。

常にそうであるとはかぎらない…ノットオールウェイズ、部分否定でしたっけ?


基本的には、料金に正比例してその内容(サービスの質)は向上するのが普通で、低料金であるということはその逆、つまり、それなりのサービスの質だという証左でもあります。

ただ、徹底した経費の管理などで、安くても良いサービスを提供しているリラクゼーションのお店、そして、サービス業従事者はいると思います。が、それは例外だと思った方が無難でしょう。

また、最近 大手のホテルチェーンで食材の表示偽装 がありましたが、良いもの、良いサービスと思わせるために、わざと料金を高めに設定することもあるので、注意は必要でしょうね。


>美容室の場合、全然見合ってないなと感じることがよくありますが。

美容室の場合は、よくわからないのですが、やはり内装とかにこってしまうと、技術以上の料金設定になってしまうのでしょうかね。
1000円カット派のわたしとしては、ちょっとわかりかねます(;^_^A

整体業界の話ですと、わざと高い料金設定で、効果があるように思わせている感はありますね。
ただ、東京の銀座で店を開くのと、群馬の太田で店を開くのでは、それは経費という点で大きな違いがありますので、料金も差が出るのは致し方ないのかなと思います。

とはいうものの、 1回21万円の小顔整体 というのは、どう考えても…f^_^;

2013年10月28日月曜日

体の痛みは女性の方が治りにくい

病気や怪我によって「痛み」が生じるのは納得のいく話。
しかし、原因となる病気やけがが治っても、痛みだけが続くという例は時々見られるのだそうです。

「慢性疼痛」と呼ばれるこの症状については、まだまだ謎が多いのだそう。その中でも、「男性より女性に多い」という事実はミステリーの1つでした。

オーストラリア、アデレード大の研究結果によると、脳内の免疫細胞「グリア細胞」の働きには、男女間で差があるのだそうです。

研究チームのマーク・ハッチンソン博士は、「これが女性にとって『痛み』がより深刻な問題になる理由ではないか」と説明します。

同じように「痛み」を治療するにしても、男性と女性とでは処方する薬を変えるなどの工夫が必要になる、と博士。

頭痛や腰痛、関節痛……「体の痛み」は男性より女性の方が治りにくい より


アタマ痛いのでナロンエースRを買ってみた。パッケージが薬っぽくないのねコレ。 / senov


女性の方がデリケートなのでしょう、「痛み」に関して男性よりも女性の方が敏感なのはうなづけます。

CMなどを見ていても、「頭痛・生理痛」を始め、女性の痛みを治癒したり、緩和したしする薬というのは多いですが、男性のそのようなものはあまり見かけない気がします。

だからといって、男性が痛みに強いかといえばそうでもないでしょうけど。
わたしなどは、親知らずを抜いた時、痛すぎて思わず涙したくらいです…。

「慢性疼痛」?慢性疼痛ってこういう使われ方でしたっけ??

慢性疼痛とは、病気も怪我もないのに、五年も十年も続く痛みをという。
発生機序: 神経外傷が、心理的要因などにより痛みの悪循環を形成し、それが音響効果のように増強して、さらなる痛みを呼ぶ

慢性疼痛 より


グリア細胞の働きが影響しているのであれば、少しでもそれを活発にしておきたいところですね。

ちょっと調べましたことろ、「グリア細胞」を増やしたり、活発にさせるためには、単純に言うと 脳をよくつかうこと だそうです。

う~ん、しかし、これは現実に向き合うという行為であるので、なかなかハードルの高い作業かもしれません(;^_^A

痛みのある人というのは、得てして、痛み=現実から逃避したい傾向にあると思われます。
痛いのですから、痛いことは考えたくもない人がほとんどでしょう。

しかし、そうすることで脳の機能が低下し、それによってグリア細胞も不活発になり、ますます痛みが治りにくくなると、まさにマイナスのスパイラルということになってしまいます…。

痛みを克服するには、まず、痛みと向き合い、前向きな行動をとり、前向きな考えをどんどん脳内にふくらませるということが大切なようです。

そう考えると、整体師さんが「頑張って痛いのをなおしましょう!」と、患者さんを前向きな気持ちに誘導するのは、これはかなり効果があるということですね。

おそるべし整体の力…?


関連 > 痛み止めを飲むくらいなら整体へ?

リラクゼーションやマッサージのお店の雰囲気

【リラクゼーションやマッサージ お店の雰囲気は行ってみないとわかりませんか?

以前にマッサージサロンに行ってみたのですが、実際に行ってみるとHPの雰囲気と全く違って圧迫感あるお店でした。
店内と接客、両方です。

リラクゼーションやマッサージ お店の雰囲気は行ってみないとわかりませんか?
事前に知ることができれば無駄なお金を使うことなく楽しめますよね。】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115570991


行ってみないとわかりません!

と、一言で片づけてよい質問とは思えなかったので、ちょっと考えていました。
もちろん、こちらの方を満足させる答えには辿りつけないのですが、なんらかの努力はする必要はあるのでしょうね。
業界全体の問題というか、課題のような気がします。

リラクゼーションやマッサージ業界の問題でもあるのですが、それは広告会社側の問題でもあると思うのです。

もちろん、ホームページなどの制作を依頼した施術業界側に、責任や問題のすべてはあるのですが、それを作っているのは広告会社さんなので、ほとんどの場合は、おまかせになってしまっているのです。

当たり前のことですが、それが広告会社さんの仕事、つまり、ホームページを見て、いかに多くのお客さまに来てもらえるかという作りの宣伝を作っているわけです。

ですから、施術内容がともなっていなくても、お客さまを呼び込めるHPを作った広告会社さんは立派な仕事を果たしたということでもあるのです。

本来は、HPの印象に見合うか、それ以上のサービスをリラク店なり、マッサージ店が提供しなければいけないのですが、それはまぁ、人間(お客さま)の主観の部分が大きいので何とも対処できないところでもあるかと思われます。

わたしの場合ですと、お試しコースで、「10分以内の施術ならば、途中でやめた場合、無料でお帰りになっていただいてけっこうです」というやり方をやっていました。

少しでも敷居を低く、安心感をもってもらいたかったのですが、それがうまくいったのかどうかは、はかりかねるところもあります。

マッサージに関しては、申し訳ないですけど、これは「合う・合わない」が多分にあるサービス業ですので、やはり実際に足を運んでいただいた方がよろしいかとお茶を濁さざるをえないでしょうか…f^_^;


>圧迫感あるお店でした

こういった感じは、電話での問い合わせの際に、少しはわかるかもしれませんね。
とりあえず、「ホームページを見たのですけど…」と電話してみて、少しでも圧迫感の感じる対応でしたら、ほとんど間違いなく実店舗でもそうでしょうから、避けた方が無難かもしれません。

となると、とりあえず電話して雰囲気を探ってください、というのが今のことろのベターな答えでしょうか。

横峯さくらが実証 ゴルフ上達のカギは「整体」

メンタル面での昨年との違いを語っていたが、メンタルトレーナーの起用ともう一つ、今年の横峯が取り入れていることがある。

「昨年の夏ぐらいからできる限り週に1回のペースで、都内の整体の先生にケアしていただいています。

知り合いの方から紹介されたのがきっかけで通い始めたのですが、ゴルフ独特の動きで背骨が曲がってしまうのを微調整してもらっている感じです。

自分自身では背骨が曲がっているとは意識できませんが、ショットの結果が悪くても“私のスイングのせいじゃない”と考えることができて、ラクになりました」

それまでは、食事には気をつかうものの、疲れを取るなどということに関しては何も考えていなかったという横峯。確実に効果は表れ、賞金女王争いを最後まで盛り上げるまでになった。

横峯さくら メンタルトレと整体で3勝目 より


う~ん、整体業界にとっては、とてつもなく大きなフォロー(追い風)です(;^_^A

プロはともかく、ゴルフをやっている一般の方も、整体を受けた方がいいか?

迷わず「YES!」でしょうね。

なにせ、そもそもゴルフというスポーツは、体の使い方、使われ方から考えると、あれほど体に負担をかける酷いスポーツはないと思います。

体の片側だけ極端に酷使し、しかも、その衝撃も小さくはありません。

ゴルフボールが前に飛ぶということは、ボールを飛ばしている力に対して、その反動(反発力)がどこかにかかっているということです。
そして、それはほとんどが腰でしょう。

かつて“ハニカミ王子”として一世を風靡したかの 石川遼君 も、今では腰痛に苦しんでいます。
おそらく、ほとんどのプロゴルファーは腰痛に苦しんでいるのではないのでしょうか。

ゴルフで良い点といえば、唯一歩くということくらいでしょう。
でも、それならばハイキングの方が健康的でしょうね。

まぁ、ゴルフ自体のスポーツとしての魅力もあるのでしょうし、社交のためのスポーツでもあるのでしょうから、ゴルフそのものが悪いとは思いませんが、少なくとも体に良いスポーツではないことは確かでしょう。


アロママッサージでゴリゴリ

【昨日アロママッサージを受けに初めての所に行ったのですが、肩甲骨辺りを骨の上からごりごりされ、今でも痛い状態なのですが、これはもみ返しなのですか?

ごりごりされるのははじめで、他の所に行ったときはされたことはありません。
このごりごりされるのは効果があるのでしょうか?】

※リンク元省略

アロママッサージといえば、通常はオイルをつかって滑らせるようにする施術法で、「ごりごり」というのは、あまりないような気がします。





足裏マッサージのように、「ゴリゴリ」やると気持ちよいかもしれませんが、やはり肩甲骨や肩、腰などの部位は、あまりごりごりやると、あとで、「もみ返し」のような状態になることがあると思います。

ですから、上の方の場合も、普通に考えれば「もみ返し」の状態ということでしょうね。

もしかしたら、その行かれたお店は、強めの施術方法かもしれません。
世の中には、「強くして!」と強めの圧を希望されるお客様は、ごまんといらっしゃます。

強ければそれだけ効果があればいいのですが、強ければ良いというわけでもないので、なかなか難しいところなんですよね(;^_^A


関連ページ  激強(げきつよ)のオイルマッサージ

2013年10月27日日曜日

うつぶせ寝は体によくないか? 3

うつぶせ寝シリーズの第3弾です。


睡眠中死亡の保育園児
「うつぶせ寝」6割


という大見出しが、本日(2013.10.27)の読売新聞にありました。

ネット上に記事がありましたので、リンクを貼っておきます。
→ 保育施設で睡眠中死亡、6割うつぶせ…読売調査


当たり前のことですが、わたしのブログでは大人(成人)の寝方として、うつぶせ寝を推奨しているのであって、寝返りのうてない乳幼児には薦めておりません。

しかし、誤解や誤読の可能性も否定できませんので、これからはうつぶせ寝の過度な推奨は控えたいと思いますm(__)m

ただ、記事を見てわかるように、決してうつぶせ寝だけが原因というわけではないんですよね。
きちんとした検証がされていないので、はっきりとした死因もわかっていないのが、「乳幼児突然死症候群(SIDS)」のようです。

うつぶせ寝28件に対し、あおむけ・横向きが合わせて17件ということですので、寝ている格好というよりも、その周辺(毛布や布団、枕など)に要因があるように思われます。

うつぶせ寝の場合は、柔らかい枕ですと、口元がそのままうずもれてしまう可能性もあります。
ですから、やはり危険度はあおむけや横向きに比べて高いと思われますので、避けた方が無難でしょうね。


関連ページ  うつぶせ寝は体によくないか? 4

2013年10月26日土曜日

ラッシュのマッサージバー



ラッシュ(LUSH)といえば、イイニオイのする石鹸でおなじみですが、そこから「マッサージバー」なるものが出ているのを知りました。


【チョコレート?
いえいえ、これは身体にすべらせると体温でトローッと溶けるマッサージバー。

マッサージしながら、豊かな香り立ちと保湿を一度に楽しめ、ラグジュアリーな時間を過ごしながらボディケア。

ココロとお肌、疲れがたまった筋肉までやわらげ癒してくれます。

気分やコンディションでセレクト、1日の終わりはマッサージバーのボディケアでゆったり過ごしましょう。】

LUSH MASSAGE BARS より


アロマオイルですと、ベトベトしすぎることがあるので、ちょっと試しに買ってみたいと思います。
ラッシュのマッサージバーを紹介している動画がありました。




メインの油分(オイル)は、「ココアバター」「シアバター」です。
ココアバター?そんなのもあるんですね。

ココアバター(cocoa butter, カカオバターとも)はカカオ豆の脂肪分であり、主にカカオリカーから圧搾して製造する。ココアバターはカカオ豆中に40%から50%(カカオマス中では約55%)含まれている。主に菓子(特にチョコレート)、薬品、軟膏、化粧品の原料として利用される。


シアバターというのも、聞いたことはありますが、詳しくは知らないので↓

シアバター(英: shea butter)はアカテツ科のシアーバターノキの種子の胚から得られる植物性脂肪。シアーバターとも表記される。



ベタベタ感がなければ、これはこれで潤滑剤としていいかもしれませんね。


↑動画の中で使われているマッサージバー 海賊スパイス です。

正しい座り方とは 3


2013SEP BMW E64 With Nigisa Drive way in NOTO / PYONKO


【車に長時間乗ると決まって腰が痛くなり数日続きます。
しばらくすると治るのです。

聞くところによると立位より座るほうが腰に負担くるとか?

座る事による、腰方形、梨状、腸腰、脊柱起立筋への負担のメカニズムをお願いします。
また運転しても痛くならない方法ありましたらお願いします。】

※リンク元省略

基本的に、立っている姿勢よりも座っている姿勢の方が腰に負担がかかるのは事実です。
※立っている姿勢1の負担に対して、座っている姿勢1.4とかいうデータがあったはずなのですが、見つかりません…。
代わりと言ってはなんですが → 座る=喫煙並みに 不健康

※※追記
正しい座り方とは 2 にありました。
【自然に立っている時を100とすると、いすに座っている時は140、座って前かがみになると185】


>座る事による、腰方形、梨状、腸腰、脊柱起立筋への負担のメカニズム

う~ん、この理系的な質問… 実に整体師泣かせ です(;^_^A
まぁ、データとして腰痛のこのような細かいところまでとっていないでしょうね。

そもそも、腰痛のメカニズムすら明確に実証されていないのですから、腰痛に関わる筋肉の部位に関する負担のメカニズム云々というところまでいっていないと思われます。

オーソドックスな対処法としては、腰のところに丸めたタオルなどを挟んでおくことですね。
動画を探したのですが、ありませんでした…。

代わりと言ってはなんですが↓




あとは、車のシート自体を腰痛になりにくいものに替えてしまうとかでしょうか?

例)ヤナセ謹製カーコンフォーター http://www.yanase.co.jp/after/tempur.asp


基本的には、長時間同じ姿勢でいるということは、もうそれだけで負担はかかります。
1時間に1度くらいは小休止を入れるというのが、後々まで疲れを残さないためには重要ですね。


関連ページ  正しい座り方とは

日本人とマスク

「人間の体の構造上、口は消化器官であり飲食物の通り道であって、呼吸器官としての機能はもちあわせていません。そのため鼻で呼吸していれば起こらないような弊害が、口呼吸によっていろいろと生じてくるのです」

こう語るのは『顔と口腔の医学』西原研究所所長の西原克成先生。
本来呼吸は鼻でするものだが、口で呼吸する人が最近急増中。

西原先生によると口呼吸は免疫疾患やがんの原因にもなりうる、まさに万病のもとだというのだ。口呼吸で起こる主な弊害は以下の5つ。

・喉が痛くなる
・喉を通して最近やウイルスに感染しやすくなる
・免疫力の低下や異常をきたし免疫病を招きやすくなる
・口の中が乾いて細菌やウイルスが侵入しやすくなる
・口の中が乾いて、唾液による浄化機能が低下し、歯の健康が損なわれやすくなる

美容の大敵で免疫疾患も…“口呼吸”は万病のもと より



マスクは大人のエチケット / keyaki


今年も風邪やインフルエンザが流行り出す季節になってまいりました。
エチケットの行き届いた日本人は、なにか流行り始めるとすぐにマスクをします。
サーズのときはすごかったですよね。

ちょっと異様な光景な気がしますが、上のような「口呼吸」の弊害を考えると、マスクもそれはそれでいいのかな、とも思ってしまいます。

逆に考えると、マスク装着時の口呼吸に慣れてしまったために、マスクを外したときもその癖が抜けず、口呼吸をしている人が増えていると言えるかもしれません。

いずれにせよ、「口呼吸」は体に良いものではないので、意識して鼻呼吸を心がけましょう。

2013年10月25日金曜日

儲かる整体院のつくり方 6

【ベビーマッサージについてです。

赤ちゃんに関わるお仕事が出来たらなと思い色々調べてたら『チャイルドボディセラピスト』という資格を見つけました。

この資格を取るには専門学校などに通うのでしょうか?】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13115385373


以前、 整体業界のゴールドラッシュ 5 ~整体業の衰退期 でもふれているように、「ベビーマッサージ」というのは、整体関係者が作り出した一種の“セミナー商材”だと思うんですよね。

セミナー商材というのは、セミナーを開いて、受講生を集めるたの一種の「サービス」で、ひところ大ブームを巻き起こした「耳つぼ」などは、その好例ですね。

結局、あれほどもてはやされた「耳つぼ」なるものは、効果のほどが検証されることもなく、いつの間にか自然消滅した感があります…。

セミナー商材として、「耳つぼ」ってものすごく使い勝手がよかったんでしょうね、おそらく(;^_^A

実際にわたしがセミナーを開いていたわけではないので、推測の域を出ませんが、その内容を聞きがじった限りでは、非常にセミナー向けの良い商材です。

通常の耳つぼセミナーの場合、1日のうち半日(午前中)は、耳の内部のツボに関する座学を行います。そして、残りの半日(午後)に、耳つぼのシールを張る練習をします。

ちょうど1日で、セミナーを行うのにもってこいの内容なのです。
しかも、ダイエット関連のものなので、セミナー料金もそれなりにとれるでしょう。(3万円~10万円くらい?)

よほどの不器用な人でもないかぎり、事故を起こすこともまれです。
※まれに耳の奥のほうをつついたり、金粒という粒を耳の中に落としてしまう事故はあったようです。

セミナーを終えて、あとはみなさん各自で頑張ってください、というセミナー主催者にとっては、とても都合のよいものです。
普通の施術と違って、「うまい・下手」「上手くできる・できない」というものがないというのが、一番良いところでしょうね。


その耳つぼセミナーに近いかたちで出現したのが、「ベビーマッサージ」だと思うのです。

基本的には、乳幼児とのスキンシップなので、マニュアルとかはあってないようなものです。
また、相手は物言わぬお方様なので、上手い下手もありません、というかわかりません…。

さらに都合のよいことに、「ベビーマッサージ」はその名のごとく対象が「ベビー」なので、適用期間が極めて短いです。
商売として考えると極めて難しい分野だと思われます。

だからこそ、頭のいい人(たち)は、自分がベビーマッサージをするのではなく、それを教えることでお金を得るセミナーや講座、学校というかたちにしているのです。


世の中にベビーマッサージの学校やセミナーは数あれども、実店舗として“ベビーマッサージ屋さん”がないということは、需要という点においては、まぁ、そういうことなのでしょうねf^_^;


>  儲かる整体院のつくり方 7

整体は、資格のいらない商売 3

【マッサージの仕事をしたいのですが、自分が緊張していては相手も緊張してしまう。
体の力が抜けない。
マッサージが気持ちよくないとかんがえてしまいます。

マッサージは心の安心感が大事だと思います。
心を開いてリラックスできる相手なら気持ちがいいと思います。

自分は緊張してしまい難しいと思います。
あと会話もできませんし、笑顔もつくれませんし、でもマッサージの仕事をしたいと、考えています。

マッサージとは国家資格とか云々というご回答、資格云々というご回答はいりません。】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13115396763


>マッサージとは国家資格とか云々というご回答、資格云々というご回答はいりません

それがわかっているのであれば、はじめから「整体師」になった方が無難でしょうね(;^_^A

整体や 脱法マッサージ は、厳格な資格が要らない分、医療ではないその他の部分で勝負をする必要があります。
その最たるものが、気持ちの良い接客だと思うのです。

この仕事は直接、もしくは(タオルや衣服などを通して)間接的に、お客さまに触れる仕事でもあります。
普通の接客業でも、店員の緊張感などはお客さまに伝わるものです。

しかし、この仕事の場合、それが、肌を通して直に伝わる職業です。ですから、余計にお客さまには伝わりやすいです。
もちろん、お客さまの緊張やイライラもわかります。

こちら(施術側)が緊張してれば、それはお客さまに伝わります。そうすると今度は、その緊張感から、お客さまの体が緊張します。

お互いが緊張しあっていては、これは良い仕事ができないどころか、普通に仕事にならないと思います。


例えは悪いかもしれませんが、優秀なトリマー(ペットの床屋さん)は、そのカット技術の以前に、ペットをおとなしくさせる技術の方が重要だといいます。
整体やマッサージなども、それに似たところがあると思うのです。

いくら施術の技術がうまくても、まずお客さんがリラックスできないようならば、その技術は半減してしまうでしょう。

ですから、まずは自分が心身ともに健康であることが、この仕事においては重要な要素になります。

ただ単に人見知りして緊張するというのなら、場数をこなせばそれは解消されるでしょう。
しかし、自分の精神面の性格として、緊張する傾向があるようならば、ちょっと不向きかもしれませんね。

いずれにせよ、どの仕事においても、緊張しすぎるというのは、仕事にならないと思われますので、ある程度は自己コントロールや自己啓発などで改善する必要があるのかと思います。


>  整体は、資格のいらない商売 4

子育て中の腰痛 傾向と対策 2

子育て中の腰痛 傾向と対策 1 の続きです。


子育て中の腰痛の予防や対策には、要するに

正しい姿勢 と 運動 が大切

ということです。
これはもう、文字を大にして書いていいと思います。
※「文字を大にして書く」って、「声を大にして言う」の文章バージョンのようでいいかもしれません


下半身の筋肉を伸ばして腰痛を改善

日本整形外科学会などが昨秋まとめた腰痛の診療方針によると、3か月以上続く腰痛には運動療法が効果的という。

「がんや骨折などが疑われる場合を除けば、安静にして寝ているより、無理のない範囲で普段通りに過ごしましょう」と福島県立医科大教授の矢吹省司さんは助言する。】

>無理のない範囲で普段通りに

まぁ、お大尽でもないかぎり、寝てばかりいられる身分の人はいないでしょう(;^_^A
腰痛だとしても安静が一番ではないので、無理のない生活を送りましょうということですね。


ふくらはぎ・アキレス腱を伸ばす体操
・両手と一方の足の指先・曲げた膝を壁につける
・もう一方の足は50~60センチくらい壁からはなす
・足の幅は、肩幅よりやや広めに開く
・伸ばした足のかかとは床から離さない



イメージとしてはこんな感じです。
イスを持つ手が、壁についているのが、上の説明です。


片膝を抱える体操
・膝関節の5センチほど下を両手で抱え、太ももをゆっくりと胸に引き寄せる
・一方の足は、かかとを床から離さない



こちらはよくある腰痛体操ですね。
一目瞭然です。

運動や体操、そして、気分転換のリフレッシュなどをうまく取り入れて、子育て中の腰痛に上手に対処してください。

子育て中の腰痛 傾向と対策 1

読売新聞(2013.10.25)に子育て中の腰痛に関しての記事がありました。
※リンク先を探したのですが、見つからなかったので以下【】抜粋引用します。

【抱っこやおむつ交換など子どもの世話には、腰に負担がかかることが多い。腰痛を防ぐには、日頃から適度な運動と正しい姿勢を心がけることが大切だ。】

今の腰痛治療(対策)における主要なポイントは

適度な運動 と 正しい姿勢 

ですね。

これは腰痛に限ったことではなく、プラス野菜を中心とした腹八分の食生活を加え、健康につながるものだと思われます。


厚生労働省の国民基礎調査(2010年)によると、腰痛は男性が自覚している体の不調の中で最も多く、女性も肩こりに次いで2位に挙げる「国民病」だ。】

結局のところ、 腰痛は日本人に多い症状 なので、健康を考える=腰痛を治す・予防することにつながります。


【滋賀医科大講師の北原照代さんは「子どもは背がい低いので、大人は前かがみになりがち。その姿勢で抱き上げると、さらに腰に負担がかかります」

抱き上げる時は、足を少し前後に開いて腰を下ろし、子どもの体をなるべく自分のおなかに引き寄せておく。
離れた位置から立ったままで背中を曲げたり、体をひねったりした状態で上げ下ろしするのは禁物だ。】

これは基本的に荷物を持ち上げる時の注意点と一緒です。
ただ、お子さまがたの場合は、いかんせん動き回るので、荷物とは違って数段難しくなるんですよねf^_^;


【おむつ替えは前かがみにならないように机や台などを活用して、作業する位置を高くしたい。
床面に寝かせて行う場合は、普通に正座するよりも、正座した後に、両足を広げて座るか、つま先を立てた姿勢をとれば、負担を抑えられるという。】

まぁ、このひと工夫・ひと手間が面倒くさいのでしょうね…。


【育児は寝不足になりやすく、イライラして疲れもたまりやすい。

北原さんは「ストレスや疲労も腰痛の一因。栄養バランスの良い食事を心掛け、湯船につかるなどして疲労回復に努めて」と呼びかけている。】

産後の骨盤のゆがみ やなんかは、ちょっと、どうかな~と思いますが、家事や育児のひとときに心身のリフレッシュ目的で、気持ちの良い整体やマッサージを利用するというのは、実によいものだと思います。


> 子育て中の腰痛 傾向と対策 2

『腰の激痛が消える!驚異のタオル整体』 加藤光博



タオルとイスがあれば誰でもできる

クセになっていた ぎっくり腰が治った!

椎間板ヘルニアの 激痛が3日で消滅!

病院に見放された 坐骨神経痛を克服!

ひと目でわかる! 驚異のタオル整体 一覧ポスター付き

タオル整体の第一人者
整体院院長 加藤光博監修

以上、読売新聞(2013.10.25)の広告より抜粋



※タオル整体の動画。
直接は関係ないと思いますが、まぁ、拾ったついでにアップしておきます(;^_^A





さすが、タオル整体の第一人者の先生だけあって、「腰の激痛」だけでなく、「首の激痛」や「ひざの激痛」にも効果があるようです。

まぁ、どんな体操でも、やらないよりもやった方が、断然良いと思いますので、気になる方は試されてみてはいかがでしょうか。

2013年10月22日火曜日

MPF療法(エムピーエフりょうほう) 

【腰痛持ちです。

知人からMPF療法がきくとの話しを聞きました。

MPF療法とはどのような治療でしょうか?

痛みが伴うのでしょうか?】

※リンク元省略

MPF療法…聞いたことがあるような、ないような(;^_^A
それでは、一緒に勉強しましょう!



MPF療法

M…mussle(マッスル)  筋肉
P…pressure(プレッシャー)  押すこと
F…fliction(フリクション)  摩擦

マッサージテクニックでいうところの「強擦法(きょうさつほう)」といったところでしょうか。
とくに斬新な施術法ではなさそうです。
(※というか、和名が英名に変わっただけ?)


プロの手を使った治療法
生理学的根拠に基づいて筋肉を圧迫・摩擦することにより、血液循環を促し、こりや痛み、しびれなどの症状の改善を図る独自の徒手療法です。

専門のセラピストが手で触れることにより、筋肉などの異常を把握し治療します。
一般的なマッサージと異なり、非常にソフトであり、もみ返しの少ない安全な治療です。

らいおん・ハート・クリニック より


日本語では【筋肉圧迫摩擦療法】というこの療法、簡単に説明すると生理学的根拠に基づいて筋肉を圧迫・摩擦することで血液循環を改善し、筋肉のしこりや痛み、硬さ、しびれなどの症状改善を図る徒手療法です。

いりま名倉接骨院 より


上記サイトの説明を見る限り「えっ、これって、マッサージじゃないの?」といった感じですf^_^;

この質問に、上記サイトさんは

「いえ、これはマッサージではなくて、MPF療法です!」という答えになります。
そうでないと困るのですよね…(多分)。


つまり、

>専門のセラピストが手で触れる=整形外科の先生が施術しているわけではない

>いりま名倉接骨院=柔道整復師の先生

ということで、マッサージだと困るんですよね(;^_^A
→詳しくは、用語集の マッサージ をどうぞ


これって、やる方はけっこう疲れると思います。
ですから、今までも少なかったのでしょうし、これからもあまり増えないと思います。

今までの「擦り系」や「指圧系」の施術では、あまり効果があがらなかったという方は、ためしに受けてみるのもよいかもしれませんね。

年少者のスポーツと整体治療 5

中学生の運動部の朝練習は原則やめるべきだとの方針案が長野県でまとまった。
睡眠不足になるうえ、朝食を取りづらくなって授業にも悪影響を与えるというのがその理由。

同県の調査では県内の95%以上の中学校が朝練に取り組んでいるといい、今後議論を呼びそうだ。

同県によると、中学校で運動部に参加する生徒の比率は全国の66%に比べて同県は59%にとどまる。
県教委は、スポーツ医療関係者や体育教師らで「適切で参加しやすい運動部」を目指す検討委員会を設け、昨秋から各中学校に示す基準案を検討してきた。

21日の会合で示された基準案には「食事と睡眠、生活リズムを考慮し、原則として、朝練習は行わない」と明記。

「完全休養日を週2日以上」「勝利至上主義に偏らず、生徒のニーズを生かす」なども盛り込んだ。

中学生の朝練、授業に悪影響? 長野県が廃止方針案 より


健康先進県である長野県の取り組みだけに、いやがおうにも注目が集まりそうですね。

今の「年少者のスポーツ」は行き過ぎている感があるので、ある程度のところで歯止めをかけるべきタイミングではあるのかもしれません。

そもそも、部活動は学校における学習活動の一環であり、それをメインに中学生活が成り立ってしまうというのは、いささか奇異なことでもあります。

もちろん、年少時の体の使いすぎや、休養の少なさは、どの程度悪い影響があるのかわかりませんが、良くはないものかと推測されます。

「過ぎたるは及ばざるがごとし」で、何事もやらないよりはやった方がいいでしょうが、やりすぎてどこかを痛めたり、勉学に支障を来すようでは、本末転倒です。

また、最近は親ががりで子どもの部活動などをサポートしていますので、どうしても悪い意味での“万全”の状態になってしまうと思われます。

「年少時には、3日運動して1日休養するくらいがちょうどいい」というどこかの論文があったような気がするのですが…。
気のせいだったかなf^_^;


関連ページ  年少者のスポーツと整体治療 6

2013年10月20日日曜日

ストリートマッサージ


マッサージ / yto
 

【県で一番賑わっている駅の駅前の路上にキャンプ用の椅子を置いて、通行人のマッサージをしようと思います。

東京でストリート足ツボマッサージ師さんを見た事がありますが、私は手の平と肩をマッサージしようと思います。

主なマッサージ屋さんは技術やテクニックでお客さんを気持ち良くさせてると思いますが、私は子供が親の肩モミをする様な単純なマッサージでお客さんを気持ち良くしようと思います。

スポーツで鍛えた握力があるので気持ち良さには自信があります。実際に数人の知人をマッサージしてみても「気持ちいい」と言ってくれました。

10分1000円の予定です。

色々な職業の方に質問です。

私に何かアドバイスする事があればお願いします。】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115213474


こちらの方がどこまで本気かわかりませんが、コンセプトとしては面白いと思います。
話題性やパフォーマンスとしては、なかなか良いのではないのでしょうか。
欲を言えば、首や背中をバキバキ鳴らす整体の方がパフォーマンスとしては優れていますけど。

ただ、実際に商売としてやるとしたらどうでしょうか?

まず、「駅前の路上」で商売をしていいのか、という単純な法律的問題があります。

ちょっとググってみたところ、公道を使って商売をするには、「道路使用許可」というものが必要なようです。

【露店等の出店、祭礼行事等の道路使用に対しては、

・現に交通の妨害となるおそれがないと認められるとき
・許可に付された条件に従って行われることにより、交通の妨害となるおそれがなくなると認められるとき
・現に交通の妨害となるおそれがあるが、公益上又は社会の慣習上やむを得ないと認められるとき

について総合的に検討し、警察署長が許可をしています。】

群馬県警察 道路使用許可申請手続のご案内 より


まぁ、単純に考えて、道路のあちこちで好き勝手に商売ができるのならば、もっとみんなやってますよね(;^_^A

となると、

1 警察から許可をとる

2 ゲリラ的に強行し、怒られたらやめる(移動する)

3 別の場所を探す

の3つくらいになるでしょうか。

路上に近い私有地を借りて、「青空マッサージ」というのが、一番合法的で良いやり方かもしれません。

あとは、今流行りの「道の駅」などで行うというのはどうでしょうか。
ある程度の集客も見込まれ、疲れているドライバーさんは多そうです。

どの程度本気で考えているのかわかりませんが、店を出て外でマッサージを行うという発想は、これはこれで面白いと思います。

※ただし、どの商売でもそうですが、サービスを受ける側が面白いものを求めているとは限りませんm(__)m

小顔矯正サロン 2

【大阪の心斎橋にあるサロンで、小顔マッサージを受けました。

顔を激しく摩擦されて、受けている間ものすごく痛くて涙がでるほど・・・・。

終わった後、頬のところにアザが出来ていて小顔どころか、腫れあがって大きくなっていました。

凄い摩擦で余計皮膚が垂れる気がしました。ホームページを見て良いこと沢山書いてあって、期待していただけにショックでした。

店長らしきひとは、老廃物がたまってると、痛いですと言っていましたが、半端なくいたかったです。

こんなもんなんですか?】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13115211478


大阪の心斎橋にあるサロン(※上のリンク先には、店名明記)
http://www.komachifamily.com/

今、こんな風にもホームページを作れるんですね~と、かわいいホームページに思わず感心(;^_^A

エステと整体をうまくアレンジしてある、いわゆる「女の子」が好きそうな感じのお店ですね。


そのお店独自のやり方もあるでしょうが、

>アザが出来ていて小顔どころか、腫れあがって

これはないわけではないでしょうが、いわゆる黒(違法行為)に近いと思われます。
※医療系の国家資格がないと、他人を傷つける行為はしてはいけない

>顔のマッサージは強めの方がいいのでしょうか?

それはまぁ、できるだけ患者さん(お客さん)に負担のかからないやり方がベストでしょうが、強くやるのが良いという施術法ならば、そういう理屈になるでしょうね。

小顔整体というものが確立されていない 現状におきまして、これが正しいやり方というのは、普通に考えればないですから。


>ホームページを見て良いこと沢山書いてあって

そりゃまぁ、普通は「良いこと」を「沢山」書くのが、宣伝用のホームページですからね
どこぞの整体師さんのように「ほんとうの整体の話」なんか、まず書かないですよf^_^;

>期待していただけにショックでした

最近は、ナイーブな人が多いのですかね。
世の中、そんなもんだと思うのですけど。人を疑うということを知らないのでしょうか??


>こんなもんなんですか?

何を指して「こんなもん」と言っているのか定かではありませんが、所詮 小顔矯正の仕組み などは、そんなもんですよf^_^;

マッサージ業界はブラック企業? 2


Go To Jail / kenteegardin


【会社を辞めるときの違約金

現在マッサージの仕事をしているのですが、最初にマッサージの研修を数日受けました。
研修期間は時給800円ついていました。

入るときに1年未満で辞めた場合、違約金が発生することを口頭で言われました。
契約書などはなくて、具体的な金額も聞いていません。

今働いて3ヶ月ですが、全然お客さんが入らず、歩合制のため、これでは生活ができないので辞めたいです。

これだけ稼げるという約束はありませんでしたが、仕組みとして年数が長い順に予約を割り当てられるため、新人の私にはお客さんがあまりまわってこないし、全体の集客も減ってきています。

私としてはこんなに稼げないんじゃ無理、というのがやめたい理由ですが、お店からすれば1年はいてもらうという約束だったから辞めるなら違約金払って、となると思います。

この場合違約金を払わなくてはいけないでしょうか。】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115193462


マッサージ業界はブラック企業?で、ブラックなマッサージ業界の内部のことが、ネタ的に書かれていましたが、いやはや、大げさなネタではなく、実際にあるようですね(;^_^A

>違約金

う~ん、これって何の「違約」なのでしょうか?
「針千本飲ま~す、指、切った」程度の口約束で、違約金が発生するわけがありません。

そもそも、そうのような契約(口頭)自体が無効でしょうから、払う義務はないでしょうね。
だって、本当の契約って、書面で実印押印、きちんとした契約書で契約を結びますよf^_^;

きちんとした契約をしなかったということは、「しない」のではなく、「できない」からでしょう。
違法行為、もしくは無効性の高いものだと、会社側も自覚しているのでしょうね。
※というか、本当に法人かな?

これって、きちんとしたところに持っていけば、恐喝 になるかもしれませんね。
あきらかに難癖をつけて、金銭を脅し取ろうとしている行為です。


かつて、10年くらい前、某太田市で似たようなことを聞いたことがあります。

そこはタイマッサージのお店で、日本語のわからないタイ人に、契約書に判を押させ、途中で辞めたら、違約金として300万円払わせる、という法外な行為でした。

そのお店は、ちょっと 半グレ 系の感じの方が経営していて、確信犯的な契約商売でした。
まぁ、そのような感じの方なので、回収もすさまじいものがあったそうです。

そのような手口は、言葉のわからない外国人(※しかも、不法滞在の可能性もある)しか、通用しないものだと思っていたのですが…。


払う・払わない、ではなく、払わなかった場合、どうなるかが問題でしょうね。

反社会的に激しく取り立てられることはないと思いますが、その見極めは必要だと思います。
今は、何が起こるかわかりませんからね。
まぁ、我慢して1年間籍だけでも置いておくというのが、無難な選択でしょう。


>最初にマッサージの研修を数日受けました。研修期間は時給800円ついていました。

「金払って、あんたを研修したのだから、中途半端で辞めるんなら、その分の金を倍返しで返せ」という理屈でしょう。

まぁ、気持ちはわからないでもないですが、それはただの経営者側のロジックです。
「タダより高いモノはない」という教訓が身にしみるような、ブラックな会社ですね…。


徹底抗戦するのであれば、ポッセのようなところに相談されてみるのがいいかもしれません。

NPO法人 POSSE 
労働相談を中心に、若者の「働くこと」に関する様々な問題に取り組むNPO
http://www.npoposse.jp/


> マッサージ業界はブラック企業? 3

2013年10月19日土曜日

失敗しない整体学校の選び方 3

【整体師の修了証をもらいました。学校では開業レベルと言われましたが、親(素人)は技術がたりないからどこかで修行を積んでからやれと言われ反対されました。

貯金も底をついてきました。どうすれば良いでしょうか。】

※リンク元省略

う~ん、実に難しい問題ですね(;^_^A
何が難しいって、あまりに漠然としすぎていて、何をどう答えてよいのか見当もつきません…。


>学校では開業レベルと言われました

そりゃ言うでしょ?!

「修了証」を出しておきながら、「あなたはまだまだ開業できるレベルではありませんね」なんてことを言おうものなら、そこの整体学校の教育レベルの低さ露呈していることになってしまいます。

もちろん、「まだまだ開業できるレベルではないので、さらに上のコースへ…」という学校はゴマンとありますけどね。


>親(素人)は技術がたりないからどこかで修行を積んでからやれと言われ反対されました

まぁ、たいていは親の言うことは正しいですよf^_^;
ただ、あまりにこちらの方の考え方が、幼すぎているので、一度社会でもまれてこい、という意味かもしれません。
「技術が足りない」が本当ならば、う~ん、なんのための整体の学校なのか??

この辺の親御さんの真意がはかりかねるので、なんとも言えませんが、開業したいのであれば、開業すればいいと思いますけどね。

どのように開業するかはわかりませんが、大きくやろうとしなければ、200~300万円もあれば、開業できると思います。

ただ、そうは言っても、

>貯金も底をついてきました

ということは、親にお金を出してもらうという腹づもりを見抜かれて、「金なら出さん!」という意思を遠回しに言っているのかもしれません。

開業となると、親にもいろいろと迷惑をかけるかもしれないので、ここはとりあえず妥協して、 りらく みたいなところへ勤めるというのは、どうなんですかね?

でも、まぁ、少なくとも整体学校の修了証をもらっておいて、親から「技術が足りない」と言われるような整体の学校は選びたくないですよね(;^_^A


> 失敗しない整体学校の選び方 4

整体師になりたいグラビアアイドル 園部澪

上智大学外国語学科ポルトガル語学部を中退したグラビアアイドル、園部澪(23)がZAKZAKのアイドル企画「ZAK THE QUEEN 2013」のファーストステージに登場した。

身長160センチ、B88・W66・H88のDカップの均整のとれたプロポーション。現在は整体師の勉強中だとか。好きな男性のタイプは「年上でセクシーな男性がいい」という。今後は「楽しんごさんのような、整体師タレントになりたい」と話していた。

グラドル園部澪「整体師タレントになりたい」 より


整体キャッチャー(※正確には、グーグルアラート)に引っかかった「整体」の情報ですので、軽くスル―してください(;^_^A

整体師タレントですか~。

っていうか、 整体師は資格が要らない ので、なろうと思えば、その日からなれそうですけどね。

っていうか、「整体師タレントです!」と宣言すれば、即、完了です。

楽しんごさんの場合は、逆ですよね。
タレント性を持たせるために、整体師になったのではなく、個性的な整体師の彼(女?)がタレントになったのです。

と考えると、「整体師」ってだけで箔はつくのかな~。

あれ、以前にもこのようなの取り上げませんでしたっけ??

そうそう、久嬢由起子(くじょうゆきこ)さん。
久嬢のこの記事がありましたね。

→ 美人過ぎる整体師 久嬢由起子(くじょうゆきこ)

これくらい煽ると、おもしろいのでしょうけど(※もちろんタレントとして)、中途半端に普通に整体をするのでは、それこそ「真面目か!?」で終了してしまいそうですf^_^;


っていうか、(三度)

>「楽しんごさんのような、整体師タレントになりたい」

って、彼って今、けっこうタレントとして危ないところにいらっしゃいますよねf^_^;
身近にいた人との暴力事件で、示談がどうのこうのと…。

まぁ、その辺を取り除けば、楽しんごさんは、実に成功した「整体師タレント」さんでしたよね。
(まだ、過去の人じゃない?)

『原始人食ダイエット』 崎谷博征


整体とは関係のない本なんですけど、あまりに面白いタイトルでしたので、メモ的に保存をf^_^;

【狩猟・採集時代には、
人類はその日に食べる分の食料しか持たなかった。
しかし、農耕革命によって約260万年続いた食事内容が激変し、
その日に食べる分を超える食料を持つようになったのだ。

食事内容の激変は、
食事量の変化以上に大きな変化を人類にもたらした。
穀類は、一部の人に肥満を生みだし、
また平均寿命を約40年から約20年へと半減させたのだ。
そして、この半減した数字は、
先進国においては18世紀後半までずっと変わらなかった。
産業革命によって手に入れた清潔な衣服や暖かい住環境によって、
平均寿命は農耕以前の水準へと徐々に回復していく。

人類の遺伝子が、食事内容の激変に対応できなかったのだ。
そして、その状況は今も変わらない。
この遺伝子に合わない食事が人を太らせ、
多くの病気を生んでいるのだ。

だからといって、
1万年前そのままの食事を摂るべきだという暴論を、
本書で吐くつもりはない。
タイトルを見て、「原始人の食事を摂るの?」と
失笑をもらした人も、安心して大丈夫だ。
現代的にアップデートされた「原始人食」は、
とてもおいしく、調理も簡単なのだ。
そんな原始人食を、本書では多数紹介している。】


アマゾンより


>タイトルを見て、「原始人の食事を摂るの?」と失笑をもらした人も、安心して大丈夫だ。現代的にアップデートされた「原始人食」は、とてもおいしく、調理も簡単なのだ。

あれれ、そうしたらタイトルに偽りありってことですか?!
現代的にアップデートされたら、それはもはや健康的にアレンジされた現代の食事だと思うのですが…。

なんかズルイな~タイトルが…。
「古代米」とか流行っているから、とりあえずインパクトのありそうな「原始人食にしときます?」といった感じなのでしょうか。

これなら、江戸食とか昭和初期食とかの方が説得力があるような気がしますね。

現代は、あまりに工場で一括生産されたものが多く、そこには栄養価を考えていない商品としての食べ物がほとんどなので、そういったもの=工場加工物を食べないことが、重要だとわたしは考えております。

その意味において、『原始人食ダイエット』に興味をひかれたのですが…。ちょっと方向性が違ったようです。

といっても、わたしの興味の方向性は、原始人食ダイエット=自分で狩猟採集した物のみを食べるサバイバルダイエットのような変てこなものなので、これはまあありえないでしょうね(;^_^A

あるとしたら、このような漫画の世界だけでしょう。




このマンガを読むと、食べ物を食べること、その前に食べ物を手に入れることは、ほんとうに大変なだなと痛感いたします。

そもそも原始人食というのは、食べないのではなく、食べたくても食べられないのが根幹なんですけどねf^_^;

2013年10月18日金曜日

整体でダイエット 

もちろん施術者によって個人差はあるが、整体を受けることで期待できるのは以下の2つ。


1つ目はその場の見た目の変化。
骨盤や背骨、肩甲骨などにゆがみがあると、姿勢が崩れてくる。

その結果、お尻が突き出て下腹が出てくる。
胸の位置も下がってくる。

逆にきちんと整えてあげると体のラインがキレイになる。

整体を受けてその場でズボンがゆるくなることも珍しくない。

別に体重が減ったわけではないけど、変化が分かりやすいので満足度は高い。


もう1つは体質を変えていくことによるダイエット効果。
ダイエットしても効果が出にくい場合、身体のゆがみが原因のことも。

例えば運動をしても、ゆがみがあるとバランス良く筋肉を使えないので、その分脂肪が燃えにくくなる。

特に骨盤や股関節の周りのゆがみが大きいと下半身に、肩甲骨周りの場合は背中や二の腕に脂肪がつきやすくなる。

逆にそれらを整えると、同じ運動をしても脂肪が燃えやすくなるし、便通が良くなることも多い。

こちらはその場での変化というよりは、後から違いが出てくるタイプのもの。


いずれにしても他のダイエット同様、継続的に結果を出すためには三日坊主で終わらないこと。

また当然ながら、整体は受けるけど家ではソファに寝そべってポテチとコーラ、では残念な結果しか待っていないので、日常生活の見直しもお忘れなく。

【整体の常識非常識】整体でやせるって本当? より


今回も概ね同意見です。
と、今回も上から目線ですみません(;^_^A


>施術者によって個人差はあるが

えっ、これは受ける側、つまり被施術者(お客さん)じゃないんですか?
これが施術者ですと、「整体を受けて期待できる」ではなく「(こちらの先生)整体を受けて期待できる」になってしまうと思うのですが…。

あまりにも、姿勢が崩れている人に整体(マッサージでも同じ)をすれば、シャキッとして姿勢がよくなり、そのことで整ったように見えることは多々ありますね。

もちろん、それをもって、整体にダイエット効果があるとは言えません。体重は減ってないわけですからね。

まぁ、ほとんどの場合は、悪い姿勢が少し良くなったといった感じでしょう。


>体質を変えていくことによるダイエット効果

う~ん、これはどうかなf^_^;
外部からの圧力で、体質は変わるのでしょうか?


ダイエット目的で整体を受ける

→ 普段の姿勢などに気をつけ、健康的な生活を送る

→ 適度な運動をする

→ 食事にも気をつける

→ 結果的に健康的なスタイル(体形)になる

といった相乗効果だと思うんですよね。


>ゆがみがあるとバランス良く筋肉を使えない

そもそも、運動不足であまり筋肉がない人、または使っていない人は、筋肉を使って脂肪燃焼云々までいかないと思うのです。


>いずれにしても他のダイエット同様、継続的に結果を出すためには三日坊主で終わらないこと

これは何を「三日坊主で終わらないこと」と言っているのでしょうか?
もしかして、“整体を”ということ??いやいや、まさか(;^_^A


結局のところ、健康的な姿勢を心がけ、適度な運動を取り入れることが大事ですね。
あれ、これ誰かも言っていたなぁ。

→ 『女の腰痛は こんなに楽に 完治する』 酒井慎太郎

『女の腰痛は こんなに楽に 完治する』 酒井慎太郎



ミスター99%が、またまたトンデモないい本を出しましたf^_^;


女の腰痛はこんなに楽に完治する~予約7年待ちのゴッドハンドが伝授!

本書は、女性に的を絞っていますね。
内容はというと…

【女性は腰から歳をとる―-私はそう考えています。
今回どうして女性に絞った腰痛の本を出版しようと思ったか?
いちばん大きな理由は、腰痛に悩まされている女性が多いからです。当院を訪れる患者さんは、7割近くが女性です。
女性の場合、腰のトラブルがほかの身体的不調に結びついているケースが少なくありません。
今回、本書にために20代~60代までの女性300名に腰痛に関するアンケートを実施しました。
そのアンケートの結果を踏まえ、女性の腰のリアルな悩みに寄り添って書いたのがこの本です。
腰痛が治ると、肩こり、冷え症、便秘、生理痛といった不調から、美容の問題まで解消されるケースが非常に多いのです。
腰は女性にとって、美と健康を支える土台のようなもの。なんとなく怠い、調子が出ないという方、まずは腰痛から治しませんか?】
以上、アマゾンより

治しませんか?で終わっていて、どうやったら「こんなに楽に完治する」のかは、ヒントすら書かれておりませんf^_^;
まぁ、買ってください、ということでしょうね。

予約7年待ちのゴッドハンドが伝授、とありますが、医学的・解剖学的知識がそれほどない一般の人に、本で普及するよりも、ゴッドハンド先生の学校を作って、弟子の整体師に「伝授」する方が、ずっと世の中のためになりそうなのですが…

そうすれば、お客さんを7年も待たせる必要もなくなる気がします。
つうか、7年も待って、みなさん、本当に治療を受けてるんですか?!

※追記
【読書感想文】
図書館にあったので、借りてみました。
全体的によく書かれている本だと思います。1冊読めば、「なんだか、わたしの腰痛も治るような気がする!」というようなつくりになっています。
本書に書かれていることを実践すれば、かなりの確率で腰痛が改善すると思われます。
※〝こんなに楽に完治する〟というのは、どうなのかな~(;^_^A


腰痛は治ります。決して腰痛治療をあきらめることはありません。
とくに女性は、関節がやわらかく、腰痛が治りやすくできています。「治る」ということに自信を持って臨んでください。(P13)

>腰痛が治りやすくできています

ということなら、そもそも腰痛にはなりにくと思うのですが…。
酒井流の腰痛理論では、男性の腰痛は「なりにくいけど、治りにくい」、女性の腰痛は「なりやすいけど、治りやすい」とのことです。

なぜなら、それ(腰痛の原因)は、 仙腸関節 にあるからです。

大部分の腰痛はこれらふたつの関節(※仙骨と腸骨の関節=仙腸関節。管理人注)の連携プレーがうまくいっていないために起こると言っても過言ではありません。これらの関節がうまく機能しなくなると、柱の土台の連携が悪くなり、腰に過剰な荷重負担がかかるようになって、痛みなどのトラブルが現れるのです。(P22)

仙腸関節に〝引っかかり〟などの機能異常があると、仙腸関節のクッション機能がうまく働かず、腰椎の椎間板にかかる荷重負担ばかりが一方的にどんどん増えていってしまうことになるのです。(P30)

つまりは、この〝引っかかり〟が腰痛の原因となっているので、(とりあえず)その〝引っかかり〟をとれば、腰痛は改善し、+αで完治しますよ、ということのようです。

その〝引っかかり〟は、関節包内矯正(かんせつほうないきょうせい)で治るので、できれば「(1日に150人来院する)わたしのクリニックで治すのがベストですが、まぁ、テニスボールを使ってご自分でも治せますから、教えますね」という感じですf^_^;

テニスボール2つで腰痛が治る(理論が正しい)なら、こんなに世の中のお医者様が苦労されていないと思うのですが…。


最終的に、こちらの『女の腰痛は こんなに楽に 完治する』が、女性のみなさんにお勧めしている腰痛対策法は

・簡易版 関節包内矯正を習慣にする
・常に「正しい姿勢」「腰にいい姿勢」を意識する
・よく歩く

という3つです。
う~ん、最初の1つはなくても、十分に効果はありそうです(;^_^A
腰痛対策というか、健康のためには、「普段の姿勢」と「適度な運動」が大きな部分を占めていると思います。

全体を通して、それほどひどくはないので、何か腰痛の本を買ってみたいなぁ~という切迫していない感じの方には、ほどよい良い1冊かもしれません。


2013年10月16日水曜日

セラピストとマッサージ師の違い

―マッサージ師や整体セラピストになるにはどうすればいいのでしょうか?

谷口さん:そもそも、マッサージ師とセラピストは違うものなのです。まず、マッサージ師は「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格が必要となります。


―マッサージ師は国家資格が必要なものなのですね。マッサージ師の資格を取得するにはどうすればいいのでしょうか?

谷口さん:資格を取得する専門学校などで数年間学び、その後、国家試験に合格することで取得できます。この資格を有していれば、マッサージのお店などを開くことができます。しかし、私たちが行っている「セラピスト」というものには、国家資格は必要ありません。独自にマッサージの方法などを教えているものです。


―資格の有無が一番大きな違いなのですね。

谷口さん:そうですね。街中でよく見かける「エステ」などもセラピストにあたります。ただ、マッサージ師もセラピストも線引きがあいまいでして、「マッサージ」とひとくくりにされているのが現状です。


―確かに、いま国家資格のお話を伺うまでは、全く同じものだと思っていました。こうしたマッサージ師やセラピストになりたい人というのは、増えているのでしょうか?

谷口さん:マッサージ師は国家資格なので、毎年多くの人が受験し、合格しています。ただ、近年ではセラピストも増えていると思いますね。マッサージ師になるためには数百万円もの学費が必要ですので、国家資格を有する方がいいと分かっていても、国家資格のいらないセラピストの道を選んでしまう人もいるようです。

―施術内容が似ているのなら、費用がかからない方を選びたいと思ってしまうのでしょうね。


―セラピストになるには、どのようなことを学べばいいのでしょうか? 初心者がいきなりマッサージを行うお店に入り、そこで教えてもらうこともできるのでしょうか?

谷口さん:お店などでも教えてもらうことは可能でしょう。しかし、業務が慌ただしかったり、手間をかけられなかったりで中途半端になってしまうケースが多いようです。うわべの技術だけ教えてそれでおしまいという場合もありますからね。


―現場で学べないことはないけれども、一から十までしっかりと学べるケースは少ないのですね。

谷口さん:しっかりと教えることのできる体制が整っているお店は少ないですよ。お店で十分に学べなかった人が、マッサージとはどんなものか、技術だけでなく知識も身に付けたいとの理由で当学院に入校するケースも多くあります。


日本ボディーケア学院
http://j-bca.net/kl4/12081

マッサージ師とセラピストの違いは?どうやったらなれるの? より


はっきりとした違いは、国家資格の「有無」です。
セラピストというのは、いわゆる“脱法マッサージ”です。

上の方の説明だと、上手く説明しているんだかなんだか、ちょっとわからないですね(;^_^A


>ただ、マッサージ師もセラピストも線引きがあいまいでして、「マッサージ」とひとくくりにされているのが現状です

「ひとくくりにされている」のではなく、なんだか、このような方が意図的に「ひとくくりにしている」ような気がしないでもないのですが…。

>私たちが行っている「セラピスト」というものには、国家資格は必要ありません。独自にマッサージの方法などを教えているものです。

結局のところ、資格としての「マッサージ」と定義(施術法)としての「マッサージ」が、ごっちゃになってしまうんですよね。


>施術内容が似ているのなら、費用がかからない方を選びたい

う~ん、似て非なるものだから、費用にもそれなりの差がつくのかと思うのですがねf^_^;
※これは聞き手側の感想なので、つっこむのはかわいそう


>うわべの技術だけ教えてそれでおしまいという場合もありますからね
>マッサージとはどんなものか、技術だけでなく知識も身に付けたいとの理由で当学院に入校するケースも多くあります

最後は、自分のスクールに入ってね、というPRの記事に堕してしまいました…。

でも、不思議なのですが、資格のなしの「マッサージ」行為は違法でありながら、上の人のような国家資格持ちの人が、堂々と「マッサージ」を教えるというのは、これはいいことなのでしょうか??

なんとも不思議な業界です。

気になる身体の症状 トップは男女ともに「肩こり」

肩もガッチガチ、腰もバキバキいうし、眼精疲労で頭も痛くて、最近本格的に身体の調子が悪い。

でも仕事で忙しくて、マッサージや温泉なんて行けないしなー……。

今回は、マイナビニュース会員の男性371名に、病気というほどではないけど、気になる身体の症状について聞いてみた。

Q.病気というほどではないけど、気になる症状といえば?

1位 肩こり 32.4%
2位 腰痛 21.0%
3位 頭痛 13.2%
4位 薄毛 11.3%
5位 便秘 10.0%

【男性編】病気というほどではないけど、気になる症状ランキング より


いやいや、「薄毛」は、病気でもないし、「身体の症状」でもないでしょ?(;^_^A

なにか、

「薄毛」=きちんとしたケアをすれば、よくなる 

という、商売じみた誘導を感じます…。


ちなみに、女性編は


1位 肩こり 52.8%
2位 便秘 26.0%
3位 腰痛 20.2%
4位 シミ・シワ 18.5%
5位 頭痛 17.8%

【女性編】病気というほどではないけど、気になる症状ランキング より


こちらも、「シミ・シワ」という訳のわからないものが、ランキングされています。
これならば、「肥満」とかの方が、よほど病気まではいかないが、それ未満の症状のような気がします。


「薄毛」「シミ・シワ」はともかく、男性の「肩こり・腰痛」、女性の「肩こり」は、まぎれもなく、皆さん困っている症状と言えそうですね。

あれ?かつては、男性は「腰痛」、女性は「肩こり」というのが定番だったんですが、最近は、男性も「肩こり」がトップになってしまったのですかね?

まぁ、パソコン作業など、仕事の変化を考えれば、腰よりも肩の方に負担がかかりやすくなっているのは、うなづけますね。

男の人も10%も便秘で悩んでいる人がいるんですね?!

2013年10月15日火曜日

整体とカイロプラクティックの違い 3

【健康のために整体かカイロプラクティックに通おうと思うんですが、二つはどう違うんですか?

会社の上司が毎週カイロプラクティックに通ってると言っていたので、内容を聞いたらボキボキはしないで筋肉をゆるめてもらってるとしか言われません。

整体に通ってる上司に聞いたら、電気みたいの流してマッサージしてとしか言われません。】


一言でいえば、

名前が違います!!

で終わってしまいます(;^_^A

以前、こんなの(※整体とカイロプラクティックの違い)を書いてましたね、われながら良いブログです(。・ω・)
※訂正、4分の3は引用でした…ひどい…。


ほんとうにざっくりと言ってしまうと、

整体 → 筋肉

カイロプラクティック → 骨(関節)

というのが、本筋だったのですが、今、もう線引きできないですね。

上のように

整体 → 電気みたいの流してマッサージして

カイロプラクティック → ボキボキはしないで筋肉をゆるめてもらってる

これでも、間違っているわけではありません。

そもそも、整体もカイロも、それぞれに定義がないので、「これが整体!」とか「カイロはこのやり方!」という区別はできません。


興味のある方はそれぞれ、わたしが考察しておりますので、ご一読いただけたら幸いですm(__)m

> カイロプラクティックの概念

> 整体の源流


>健康のために整体かカイロプラクティックに通おうと思うんですが

健康を気遣うのは良い心がけですが、間違っても変な整体院やカイロプラクティック院につかまらないように、陰ながら祈念しております…。

ミドリムシのヨーグルト

伊藤忠商事は2013年10月15日、伊藤忠商事が供給する石垣産ユーグレナを使用した業界初となるヨーグルト「ユーグレナ&ヨーグルト」(販売者:協同乳業株式会社)を全国のコンビニエンスストア、量販店で一斉に発売する。

ユーグレナが沖縄県石垣島で生産している「ユーグレナ(和名:ミドリムシ)」がコンビニ・量販店で提供されるのは初めて。

伊藤忠、ミドリムシのヨーグルトを全国コンビニから新発売 より


すごいですね、一度倒産しかけた会社とは思えない躍進です(;^_^A

ミドリムシと、「ムシ」はついていますが、虫ではなく、「藻(も)」の一種です。

栄養面から考えると、このような「藻」(のサプリ)を食べるだけで、一応は人間として生きながらえるだけの植物性の栄養は摂れるそうです。

だからといって、「ミドリムシ」を食べたいとは、思わないでしょうが…。

ただ、これは先々の宇宙開拓においては、必須の食べ物となるでしょうね。
もちろん、宇宙用の循環型食料として、研究もされているようです。

地球の外に出たり、月へ行ったりという近距離での宇宙飛行においては、既存の地球食を加工したいわゆる“宇宙食”でも事足ります。

しかし、もっと遠くへ、それこそ宇宙を開拓するくらいの長期宇宙飛行においては、今までのような宇宙食だけではいけません。

そこで登場するのが、「循環型宇宙食」というものです。

循環型宇宙食は、ありとあらゆるものを最大限に利用しなければいけません。
ですから、自分や他の人から出る排泄物も最大限に利用した、生きるのに必要な栄養を摂るための「食事」ということになります。
※今のところ「小」用利用のようですが…。

このような中、小さな藻が栄養となってくれるのは、非常に宇宙開拓にとって都合がいいのですよね。

まぁ、いつの頃になるかはわかりませんが、遠くない未来、ユーグレナのミドリムシが、宇宙食のメインになっているかもしれませんね。






関連ページ  ミドリムシの生命力(チカラ

接骨院で姿勢矯正のために健康保険

【接骨院で姿勢矯正のために健康保険は使えないのでしょうか?

治療するにあたって、姿勢矯正だけじゃ、健康保険を使えないので他に理由をつけてみたいに言われました。

本来はいけないことなんですか?

今の所は使ってるのですが、詐欺ですか?】


>姿勢矯正のために健康保険は使えないのでしょうか?

これはダメですね。

接骨院(整骨院)の保険治療の適用は、

・骨折
・脱臼
・捻挫
・挫傷
・打撲

の5つです。

ですから、ほとんどの場合、整骨院で保険は効かないのが現状かと思われます。

それではどうして、保険が効く整骨院が多いかというと、そこにはカラクリがあるのです。

→ 整骨院で保険が使えるカラクリ


簡単に言ってしまえば、上記の5つは保険が効くので、それにあてはめてしまえばいいのです。
さすがに、「骨折」や「脱臼」はほとんどないでしょうから、「捻挫」「打撲」がメインとなります。

つまり、肩や腰の「捻挫」や「打撲」ということで、保険が効くように操作するのです。

上の方の場合は、保険が効く姿勢矯正のために、さしずめ「腰椎捻挫」といったものを作りだしているのでしょう。


>本来はいけないことなんですか?
>今の所は使ってるのですが、詐欺ですか?

本来はいけないことでしょうね。
詐欺?う~ん、詐欺はちょっときついような…。


詐欺罪(さぎざい)とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする(例えば無賃宿泊をする、無賃乗車するなど、本来有償で受ける待遇やサービスを不法に受けること)行為、または他人にこれを得させる行為を内容とする犯罪のこと。刑法246条に規定されている。未遂も罰せられる(250条)。



お客さんを騙しているのではなく、国を欺いている行為なので、厳密に「詐欺」かどうかは難しところでしょうが、「保険の不正請求」という立派な犯罪行為であることには変わりはないでしょうね。

移動式健康器具販売の実態 2

【電界治療器は、効果があるのでしょうか。

最近家の近くの農協で無料で体験会をやっているので、何回か行ってみたのですが、効果を感じませんでした。

中には効果があったと言う人も居ましたが、どうなのでしょうか。】


う~ん、 この手の商品 を本気で信じていらっしゃる人も、少なからずいるようですね(;^_^A
まぁ、だからこそ、この手の商売が成り立っているのですが…。






有名どころは、こちらの商品でしょうね。
わたしも名前くらいは聞いたことがあります。

これが、効くかどうかといえば、まぁ、無理でしょうね。
そんなに効果もあるものを、どうしてわざわざ対面販売で、説得して売る必要があるのでしょうか?
(※もしそれがそうであるならば、もうそれはそうではない

その「ナントカヘルス」が、そんなに万能選手だったら、普通に考えれば、整形外科や整骨院、整体院で取り入れていますよf^_^;
だって、座ってもらっているだけで、よくなってくれるのなら、どんなに初期投資がかかっても、元は十分にとれるでしょう。

それを一般の人向けに販売しているというのは、ウラがあるからですよね。
普通に考えれば、治った、というよりも「楽になったような気にさせている」だけのことです。

まぁ、健康に関することですので、これは プラシーボ効果 も含め、合う合わないがありますので、完全否定はできませんけどね。

2013年10月14日月曜日

やはりすごい! 花山形態矯正 

腰痛、椎間板ヘルニアに多くの経営者が悩まされている。大久保秀夫東京ニュービジネス協議会会長(フォーバル会長)も激しい腰痛に襲われ身動きできなくなった一人。

その腰痛を花山水清花山形態矯正院院長が治した。

「腰痛、椎間板ヘルニアは骨のズレが原因。対策をすれば、自分でも治せる」という。

花山院長によると、腰痛の人の大半は腰椎が左側に倒れ込み、腰椎ばかりでなく多くが胸椎も左側に倒れ込んでいる。

背中には背骨に沿って多裂筋という筋肉があり、左側の多裂筋が突然、収縮し椎骨を引っ張ることで倒れ込みが起こる。
それを元に戻すことによりその場で痛みは消せる。

多裂筋の左側への収縮は近年のグルタミン酸ソーダや化学物質の大量摂取など食生活や生活習慣にあると院長は見ている。

自己改善するにはまず野菜を中心に豆・乾物類をとる。動物性たんぱく質は魚で、調味料はみそ、しょうゆ、塩だけにする。

花山・花山形態矯正院院長、腰痛は骨のズレ原因-対策施し自分で治療 より


「はなやまがた…」ではなくて、「はなやま・けいたい・きょうせい」と読みます。
すごいのは、トンデモ度がすごいという意味です。(;^_^A

どれくらいすごいかといえば、こちらの本でそのすごさがわかります。
→ 『腰痛は「ねじれ」を治せば消える』   花山水清


>腰痛、椎間板ヘルニアは骨のズレが原因

現在の腰痛業界では、 それはもう非常識 とされているんですけどねf^_^;
まぁ、そうなってしまうと、今まで築き上げてきた「形態矯正」が、水泡に帰してしまうので、まぁ、オトナの事情もあるのかもしれません…。

>対策をすれば、自分でも治せる

この言い方はズルイな~、「よっ、さすが整体師!」って一声かけたくなります(;^_^A

だって、

自分で治せた(自然に治った) → きちんと対策をしていた

自分で治せなかった → 対策をしていなかった

という短絡的な構図になってしまい、対策をしていれば、自分で治せることの証明にはなりません。
※100%はおおげさにしても

しかも、「対策をすれば」という、ほぼ100%の人が行っていない「対策」を持ち出して、さも自分が代わりに治してあげている感を出しています。
なんか二重にズルイですね…。


>多裂筋の左側への収縮は近年のグルタミン酸ソーダや化学物質の大量摂取など食生活や生活習慣にある
(※グルタミン酸ソーダ=うま味調味料≒味の素)

あはは、という感じですf^_^;
糖尿病のように、腰痛が近代病ならいざ知らず、昔からあるものなのに、これは無理があるでしょう?
しかも、なぜ「化学物質」で「多裂筋の左側への収縮」が起こるのか、まったくもって理解不能です。


ただ、

>野菜を中心に豆・乾物類をとる。動物性たんぱく質は魚で、調味料はみそ、しょうゆ、塩

これは非常に健康的な食生活なので、おすすめします。
健康になるには、当たり前のことながら、健康的な食生活や生活習慣で日々を過ごすことです。

健康は、生活習慣の「結果」ではなく、その「過程」といってもよいかもしれませんね。


関連ページ  交絡(こうらく)と交絡因子

年少者のスポーツと整体治療 4

【骨盤矯正のために整体に行こうか迷っています。

中学のダンスの合宿で、ハードな練習をしていた時にあやまって転んでしまいました。
変な転び方をしたせいでその時は膝を痛めただけだったので、冷やしておけば治るだろうと思ってその後ずっと放置してきました。

そこ時から約2年経つのですが、最初は膝だけだったものが、足の付け根から腰にかけて痛くなり、長時間座ったり、立ったりしているのがとても辛いです。

特に腰がいたくなるので、背筋を伸ばして座るようにしているのですが、逆に腰が痛くなり、姿勢を変えたり、足を閉じたり開いたりするだけでポキポキと足の付け根の方で骨の音がします。

私の体はどのような状態なのでしょうか。
また、整体に行ったら痛みだけでなく下半身太りも改善できますか。
詳しく教えて下さい。】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14114915734


理路整然と年少者への整体治療の正しさを解く整骨院の先生 がいる限り、上のような悩みを抱える少年少女たちは、整体へ行くのでしょうね…。

っていうか、まず医者へ行きましょうよ(;^_^A
整体師は、ほんとうにピンからキリまでラインナップ?が揃っていますが、整形外科は医学部出の先生揃いです。

※医学部を出ているから、みな優れているということではなく、少なくとも統一基準のない整体院に飛び込むよりも、リスクが激減するという意味

どうして、初めに整形外科へ行くという発想がないのでしょうか?

まぁ、もちろん、テレビなどの影響で

整形へ行ってもなにもしてくれない → 整形外科 ×

整体はあれこれ(骨盤矯正・O脚・小顔整体)治しているようだ → 〇

というくらいの「親和性」の問題なんでしょうね。

もちろん、わたしも整体師の端くれとして、整体を全否定する気は毛頭ありません。
ただ、初めに整形外科へ行き、そこで整体やマッサージ療法が有効だと診断を受けてから、手技療法を選択する方が、いろいろと後々、厄介事にならないで済むと思うのですが…。

例えば、「1回8000円のO脚矯正」さんのようにf^_^;


関連ページ  年少者のスポーツと整体治療 5

インピンジメント症候群

【インピンジメント症候群は治るのでしょうか?

整体に通っていますが、良くなる兆しがありません。】


インピンジメント症候群
…肩の関節運動機能不全によって球関節のボール部が垂直に上昇し、骨の間にある腱や組織が挟まれる事によっておこる様々な症状のこと


俗に言う、「野球肩」というものらしいです。
投球動作によって起こるものらしいですが、その詳しい説明は、こちらのサイトがよいようです。



不自然に肩を使って、(※投球動作は日常生活にはない)肩を痛めているのですから、それを止めるというのが、一番の〝クスリ〟になると思うのですが(;^_^A

やはりここでも、世の先生方は一生懸命治そうとしています…。


一応、順天堂大学整形外科での治療法を

投球動作など痛みを感じる動作を避けることが治療の基本ですが、外来では温熱療法やヒアルロン酸や副腎皮質ステロイド薬の局所注射が行われます。
難治例には、関節鏡視下に炎症を来した滑液包を掃除し、肩峰の前下面を切除したり、烏口肩峰靱帯を切離したりすることもあります。
肩峰下インピンジメント症候群の病態と治療法 より


別のサイトに同じ質問がありましたので、その回答を載せておきます。


【インピンジメント症候群?誰がそんな診断を下したんですか?
まさか、その整体師?もしそうなら多分その診断が間違っていますよ。

整体師にインピンジメント症候群が何かさえ分かっていないはず。というか、それ以前に、医学のことについて全く何も知識がないはずですよ。もししっかりとした医学知識があるのなら、整体師になんかなりませんよ。

馬鹿にするわけではありませんが。整体師とは、所詮そんな物。
医師の免許を取るなど夢のまた夢。
かといって、医業類似行為の簡単な柔道整復師の免許を取ることさえ、面倒だしお金がかかるため、出来なかったという類の人間です。とても分別ある人間のなる職業ではないでしょう。

やっていることも全く我流で、根拠がないし。
何かが治るわけはありません。この系統のよろしくない職業って現代でも未だにいっぱいあるんです。実際の話。
下手すれば、治るどころか、二度と元に戻らない程の障害を負わされることもザラにあるといいます。
かつ、そこで怪我しても補償は全く効きません。ご用心のほどを。

もし肩が痛いのなら、しっかりとした整形外科に行って下さい。
検査も出来て、痛みの原因が分かりますので。
インピンジメント症候群はしっかりとした医学知識がないと、診断さえ下せませんよ。
整体師にはとても無理です。

お気をつけて。】

http://chiebukuro.toremaga.com/dir/detail/q11114911636/


>もししっかりとした医学知識があるのなら、整体師になんかなりませんよ。

う~ん、これはちょっと論理が飛んじゃってますねf^_^;
医学知識の多寡が、「医師」か「整体師」を決めるのではなく、その違いは医師免許です。


>とても分別ある人間のなる職業ではないでしょう。

そこまで言わなくても…。


>医学知識がないと、診断さえ下せませんよ。

医学知識が問題なのではなく、国家資格がないと診断を下すのは「違法行為」となります。

2013年10月13日日曜日

儲かる整体院のつくり方 5

儲かる整体院のつくり方 4 でも、述べましたが、儲かる整体院にするためには、「自然治癒」に乗っかるというのが、一番良い方法です。

自然に治っていることを、さも自分(整体師)が、治しているように思わせれば、それに越したことはありません。


“なぜ、彼の「産後・骨盤矯正」は、月間120万円を売り上げ、毎月50名の新患を集客するのか…?”

と題されたダイレクトメールが、わたしの店宛てに届きました。

これなどは、実に素晴らしいですね。
※もちろん、儲けかる整体にとって、という意味です。
※※ちなみに、「産後の骨盤矯正」に関しては、ヤフー知恵ノートで熱心に書かれている人がいらっしゃるので、誤字脱字が気にならない方は参考までに。
→ 骨盤矯正は大嘘


そもそも、医学的に「骨盤のゆがみ」が証明されていない(※一部を除く)のに、産後の骨盤矯正は、その実証されていない「骨盤のゆがみ」を前提にしてしまっています。

まぁ、このくらいの強引さの方がいいでしょうね。参考文献すら、自分で書いている「トンデモ本」のようにf^_^;


産後の骨盤矯正が、必要とされている理由に、産後の「尿失禁」や「子宮脱」などを理由とされていることが多いのでしょう。

しかし、これらは、ほとんど自然に治るものかと思われます。

だって、そもそも、産後骨盤矯正なんて、いいとこ、ここ十数年での話で、それじゃあ、その前の人たちはどうなっているの?という素朴な疑問にぶち当たります。
※もちろん、骨盤矯正なしに、自然に産前に近い状態に戻った人がほとんどでしょう。

「尿失禁」や「子宮脱」の原因は、確か骨盤底筋(こつばんていきん)の弛緩によるもので、弱くなった骨盤底筋を鍛え直せば、自分で治せる類のものだったはずです。



骨盤底筋 トレーニング 産後」で検索をかけると、けっこういろいろなサイトが出てきます。

筋肉を鍛えて改善するものなので、整体などによる外からの力では、いかんともしがたいというのが、医学的な理論でしょう。

しかし、そこでめげていてはいけません。
儲かる整体のためには、むしろそのようなこと(お客さんにしてもらうこと)を利用する必要があります。

お客さんにしてもらうことを、「骨盤矯正」とワンセットにすれば、

・骨盤が元通りになる → ほら、骨盤矯正で治ったでしょ?

・骨盤が元通りにならない → きちんと、いわれたトレーニングはしてますか?

というように、いつもの 整体のロジック (治れば整体のおかげ、治らなければ、お客さんのせい)というものにもっていけます。

ちなみに、送られてきたDMは以下のものです。

「自費メニュー構築!産後の骨盤矯正DVD」
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_hirota_01/

ご利用のさいには、自己責任にてお願いいたしますm(_ _)m


> 儲かる整体院のつくり方 6

カッピング(吸玉療法)

【火のついた綿をグラスに入れて、背中や肩に伏せておいて吸盤のようにするマッサージの方法の正式な名称は何ですか。】


吸玉(すいだま)とか、カッピングといわれているものですね。
吸玉療法、カッピング療法と「療法」がつたり、他には抜缶療法、吸角療法とも呼ばれているようです。

火のついた綿をガラス状の容器に入れたり、容器を火であぶったりするのは、容器内の酸素を燃焼させることで、容器の内部を減圧させています。



減圧させて、体の表面(皮膚)を吸うようにしているのです。ですから、技術の進化した現在では、機械で行っているところも多いようです。



吸玉療法は、もともと何をしているかというと、これは「瀉血(しゃけつ)」の理論と同じで、体内の悪い物質(毒素?)を体表に集めているのです。

本来は、体表に集めた毒素や悪い血を、皮膚を切ることによって、体外に排出することで完成するのでしょうが、カッピング療法の場合は、皮膚を切ることはほとんどありません。
というか、できません。

とくに日本の場合は、メスを使えるのは「医師」だけですので、いくら医療系の国家資格を持っていても、他人の体に傷をつけることは許されません。

それでは、吸玉で集めた悪い物質はどうするのでしょうか?と素朴な疑問がわいてきます。

ですから、今のところの理論としては、「整膚(せいふ)」に似た感じかと推測されます。
※整膚(せいふ)…皮膚をつまむ・離すを繰り返して、関節や筋肉の血流を盛んにして、痛みをやわらげる施術

まぁ、中世からせいぜい近世までの、最新療法でしょうねf^_^;

2013年10月12日土曜日

年少者のスポーツと整体治療 3

スポーツ選手や女性はともかく、子供たちはなぜ通っているのか?

もちろん純粋に腰が痛い、肩がこる、頭痛がする。そういった「大人と同じ悩み」で来ることもあるけど、それ以外のもの。
例えば体のあちこちがムズムズする、姿勢が悪い、落ち着きがない。そのような病院に行っても、あまり取り合ってくれないタイプの悩みも。

え、そんなのも整体で良くなるの?はい。結論から言うとかなり期待できるはず。まぁ整体といっても色々あるので、どこまで対応するかはそこの先生次第だけど、意外なところでは入試や発表会、スポーツの試合前に緊張して実力が出せない。

そんなストレスやプレッシャーなどに対応できるケースも。いずれにせよ広告規制などの理由で、あまり効果効能を書けないのが実情だけど、まぁ実際には「何らかの症状を治す」というよりも「体を正しく整える」という方が正解。

その結果として、集中力が上がった、成績が上がった、言うことを聞くようになった。そんな嬉しい報告も聞かせてもらえる。

【整体の常識非常識】成績が上がる? 子どもと整体 より


今回はとくにタイトル通りの内容とはなっておりませんm(__)m
便宜上タイトルを「年少者のスポーツと整体治療」としています。


毎回、有意義な記事でしたが、今回に限っては、なんだか宣伝臭が…(;^_^A

そもそも、「医療」を掲げるのであれば、まずは“自然治癒”というものを重視すべきで、自分(先生)が治すとか、整えるとか、そういうのは、ちょっと“おこがましい”と思うんですけどね…。


>そのような病院に行っても、あまり取り合ってくれないタイプの悩みも

基本的には、病院は病気を治すところですからねf^_^;
病院だってサービス業、患者はお客様であり、患者さまです!というような風潮から、ちょっと間違った方へ行っている気がします…。

もちろん、「病院が取り合ってくれないから、整体へどうぞ!」と、民間のサービス業に誘導するのは、アリだと思います。

でも、整骨院(接骨院)という国家資格の看板を掲げている先生が、そのようなことを言ったり、したりするのは、ちょっとなぁ~っていうのが、素朴な感想です。

もちろん、わたしとこの先生のどちらが正しいかといえば、100%、こちらの先生の方が「正論」を述べていらっしゃいます。
わたしの反論は、ただの愚痴レベルのものですね(;^_^A


>意外なところでは入試や発表会、スポーツの試合前に緊張して実力が出せない

これってもう、整体のレベルではなくて、心的問題=カウンセリング=占い師に近くなるんじゃないんですかね??

まぁ、常々、 整体師は占い師みたいなもの という自論を述べているわたしですから、異論はありませんけど。
しかも、 わたし独自の整体理論 においても、カウンセリング効果は整体において、重要な効能をもたらすと考えております。


>いずれにせよ広告規制などの理由で、あまり効果効能を書けないのが実情だけど、まぁ実際には「何らかの症状を治す」というよりも「体を正しく整える」という方が正解

宣伝できないと言っておきながら、さらっと宣伝しちゃっているf^_^;
やはり、この先生は相当頭がいいですね。


関連ページ  年少者のスポーツと整体治療 3

2013年10月11日金曜日

『人生の9割は血液型で決まる!』 小萩喜一



血液型で最も有名なのはABO式のもの。赤血球の表面についた糖の分子「糖鎖」の違いによって、A、B、AB、Oの4タイプに区別する方式だ。『人生の9割は血液型で決まる!』(世界文化社)の著者・小萩喜一(こはぎ・きいち)氏は、こう語る。

「私は二十数年にわたり鍼灸や整体の仕事を通じて多くの人の性格や行動パターンを研究してきました。その過程で、人々のもっている特徴が大きく4つのタイプに分かれ、それが血液型にぴったり一致することがわかったのです」

さらにこうも話す。

「太古の昔、狩猟採集生活を営んでいた頃の人類は、すべてがO型でした。その後、農耕生活が進むなかでA型が生まれ、放牧生活のなかでB型が生まれました。さらにA型とB型の交配が進むなかで、その後、突然変異的にAとB両方の特徴を持つAB型が誕生したといわれています」

血液型は遺伝子で決定するものだが、本当に性格や特徴に関係するのだろうか? 

小萩氏はこう主張する。

「血液型を知ることは、もともと自分が持っている性格や特徴を理解すること。それを生かすことで、より自分が満足できる人生を送ることができる。あなたの周りの人たちの血液型の特徴を知ることも、スムーズな人間関係につながるはずです」(小萩氏)

『人生の9割は血液型で決まる!』著者 整骨院での研究まとめる より


「やれやれ…」
つい漏れ出てくる言葉は、それだけです(;^_^A

血液型でその人の性格が云々…というのは、ありえないという結論はもう出ているはずなのですが…。

これだけワールドワイド、グローバルになった21世紀において、「血液型」がどうのこうの言っているのは、日本くらいだということを、この先生はご存じないのでしょうか??

しかも、民間資格の整体師ならまだしも、国家資格の先生です。
※「整骨院」「鍼灸」とあるので、少なくともダブルの国家資格?

こういうのって、本当に国家資格の地位を貶めることになると思うので、止めた方が良いと思うんですけどねf^_^;
整骨(接骨)や鍼灸の業界全体の見識を、疑われてしまうと思うのです…。

そもそも、「糖鎖」の違いによって、便宜的に4分類しているだけで、本当は20くらいの分類なんじゃなかったでしたっけ?


まぁ、「血液型(占い)ブーム」は数年に一度くらい来ますし、だいたいその手の本が売れている時は、景気の良いときなので、まぁ、大目にみましょうか?(;^_^A


興味のある方はどうぞ。




※おもしろいサイトを見つけました。
それにしても、ボロカスに言われてるなぁ…。

ガールズちゃんねる
『人生の9割は血液型で決まる!』という研究結果が発表されるww
http://girlschannel.net/topics/54247/

1回8000円のO脚矯正 3

【補足


「歩き方の指導など重要な事が自主的に行われなかったこと」
これは整体師が、ということです。

当該、整体医院は○○腰痛整体という名称でして、その中にある脚の歪みに関するコースを受けたところ、全く改善されなかったのです。

これ以上自分のような被害者を出さないためにも、何かできることはありますでしょうか?】

1回8000円のO脚矯正 2 の補足になります。


わたしは、

>歩き方の指導など重要な事が自主的に行われなかったこと

を、整体師に指摘されたのかと思ったのですが、これは整体師が本来、そのような指導をすべきだったのに、それを怠った、という意味だそうです。

う~ん、随分とわきの甘い整体院だこと…(;^_^A

サービス業として、ちょっとダメダメな整体さんなんでしょうね。
整体素人のお客さまに突っ込まれどころ満載のようです…。

それはともかく、

>これ以上自分のような被害者を出さないためにも、何かできることはありますでしょうか?

これはたくさんあるでしょうね。

例えば、今日の新聞にちょうどこんなのがありました。
※以下【】引用

美容医療被害 電話相談

医療事故の被害者救済などを行う「医療問題弁護団」(東京)は今月12日、美容医療やエステサロンの施術で生じた健康被害に対する電話相談を実施する。】

こちらの場合は、“医療事故”なので相応の弁護士態勢での組織になっています。

O脚の方のケースですと、元となる違法行為が整体院側に見当たらないので、ちょっと弁護士さんのお力を借りるというのは、難しいかなと思われます。

ですから、まずは個人的に違法性を見つけるか、公序良俗に反する行為であることを証明する必要があるでしょう。
そうでなければ、ただのクレーマーであり、普通に考えれば、名誉棄損で逆に訴えられてしまいます。

2013年10月10日木曜日

整体院と整骨院(接骨院)の違い 3

【福岡県福岡市付近の整体・カイロ・整骨院について、お店情報の質問です。
私はメタボ体型で腰痛持ちなんですが、9月末で行き付けの整体院が閉店してしまいました。

そこで、福岡県にお住まいの方にご質問です。

福岡市付近で、ボキボキっと矯正(首と腰)を入れてくれる、腕の良い整体・カイロ・整骨院の店舗情報を、ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えていただけないでしょうか???

できれば、男性の先生を希望します。

なお、この質問は店舗情報についての質問なので、「整体は良くない・・・」とか「ボキボキっていう矯正は身体に良くない」等の整体や矯正に対するアドバイスは必要無いので、ヤメて下さい。】

※リンク元省略


こちらの方のように、けっこう整体と整骨を同じように(並列的に)考えている方がいらっしゃるんですよね(;^_^A

整体とカイロプラクティックは、日本では民間の同じような資格です。
カイロプラクティックの学校を出て、整体を名乗っている整体師?カイロプラクター?はたくさんいます。
かくいうわたしも、その末席を汚していますが…。

ただ、整体やカイロと整骨院(接骨院)は、まるきり違うと思うのが、こちら側(業界内部)にいる人間の印象なのですがね。

しかも、この方は、整体や整骨にも少々詳しい素人の方とお見受けしました。
少々詳しい人でも、このような認識ですので、詳しくない多くの方においては、推して知るべしということでしょう。


>私はメタボ体型で…

やる方としては、まずそこをなんとかしてもらいたいですね…f^_^;




こんな感じのが、体に良いとは思えませんが…いや、それは言っちゃいけないんですよね。
メタボ体型で、バキバキをお望みであれば、これくらいのことをやらないと駄目なんでしょうね。


関連ページ   整体院と整骨院(接骨院)の違い 1

1回8000円のO脚矯正 2

【整体で全く効果がないとき、返金を要求することは出来るのでしょうか?

以前整体でXO脚の施術を受けた者です。

結論から申しますと 約8回(曖昧ですが)の施術を受け、数万円を支払ったにもかかわらず、一向に症状が改善されなかったことに非常に不快な思いを感じております。

というのは「何度も通院することで正しい形が定着する」ということに関しては存じ上げておりますが、そもそも、毎回の施術後に全くといっていいほど変化が見られなかったことや施術の内容が一回500円の整骨院と内容が80%変わらないこと(内容が薄く(主観)40分8000円という劣悪なコストパフォーマンス)、背骨をの気泡を破裂させて音を鳴らす等椎間板(?)にダメージを与えるような施術への不信感、また、これは主観ですが本当にプロなのか?という疑心(これはとある担当の整体師様のセリフ:歩き方の指導など重要な事が自主的に行われなかったこと:公的なライセンスを持ち合わせていないのでは?という疑問が根拠です。)

などから、もともとあった大きな期待(テレビやインターネットで紹介された脚の歪みに関する整体)を打ち壊され、満足度は低いです。

そこで、全額とは申しませんが、いくらか返金していただくことは可能でしょうか?】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114715528


おそらく、 1回8000円のO脚矯正 の方だと思われます。


自分が整体院の立場ならば、こう言うでしょうね。

「返金ですか、かまいませんよ。その代わり8回の施術を返してくださいね」…と。

結果や効果に対しての料金ならば、返金にも応じられるでしょうが、基本的には施術に対する料金です。
施術に対する料金であるならば、料金を返す代わりに施術を返していただかないといけません。

もちろん、心情はわからないでもないですが、これは「(病院の)検査で何も見つからなかったから、それは不要な検査で、検査費用は払えない」と言ったり、「手術が失敗したので、手術費用は払わない」という理屈と同じです。

松阪牛100%のハンバーグが、たとえ屑(くず)肉や内臓交じりのものであったとしても、原料が松阪牛であるならば、ウソではありません。
もちろん、お店の信用はガタ落ちで、そんな店は存続し得ないでしょうが…(;^_^A


>非常に不快な思い

結局、不快な思いに対して、サービス業としては返金はできないでしょうね。
返金のしようがありません。

>整体師様のセリフ:歩き方の指導など重要な事が自主的に行われなかったこと

O脚に関しては、これは「常套句」です。

整体師「施術で効果もでますけど、普段から正しい立ち方や歩き方をしてくださいね」
お客さん「はい、わかりました」

…8回くらい通う…

お客さん「先生、全然O脚が…治らないような…」
整体師「施術は効果があがっているんですけど…きちんと言った通りに、正しい立ち方や歩き方をしていますか?もしかして、正しくない姿勢をとってませんか?!」

というのが、O脚商売の実体です。

うまくいけば、整体師の施術のおかげ。(※うまくいくことはほとんどなく、お客さんが途中であきらめることが多い)
うまくいかなければ、お客さんの努力の欠如のせい。

という構図なのです。ですから、逆に言えば、整体に通わずとも、ご自分の努力でO脚が改善されることはあるということです。


>公的なライセンスを持ち合わせていないのでは?

公的なライセンスとは、なんでしょうかね??
そもそも整形外科で行っていないようなことを、私的なライセンスの整体師が行っている時点で、これはおかしいのです。


>もともとあった大きな期待(テレビやインターネットで紹介された脚の歪みに関する整体)を打ち壊され、満足度は低い

これも何かおかしいような気が…f^_^;


続きがあります。 >  1回8000円のO脚矯正 3

2013年10月9日水曜日

「腰椎椎間板変性症(LDD)」 発症リスクを高める遺伝子変異を発見

椎間板ヘルニアや重度の腰痛につながる病気「腰椎椎間板変性症(LDD)」の発症リスクを高める遺伝子変異を理化学研究所などのチームが発見し、8日付の米医学誌電子版に発表した。

変異があれば、椎間板は老化しやすくなる。池川志郎チームリーダーは「今後、正常な椎間板の仕組みを解明し、ヘルニアなどの予防や治療法発見につなげたい」としている。

チームは、日本人の椎間板ヘルニアの患者と健常者のDNA配列を比べる方法で、患者に多くみられる遺伝子を調査。さらに中国人やフィンランド人のDNAを分析し「CHST3」という遺伝子が椎間板の変性に関わっていることを突き止めた。

腰痛リスク高める遺伝子変異発見 理研、ヘルニア予防や治療に より


ヘルニアが必ずしも腰痛の原因となっているわけではない ということは、もうはや周知のことです。
しかし、ヘルニアを原因とする腰痛も少なからずあることも事実です。

ですから、遺伝子的なレベルで、ヘルニアの予防や治療法を発見できれば、それにこしたことはないでしょう。

ただし重複しますが、ヘルニアが腰痛の原因ではなく、あくまで、ヘルニアは腰痛の一因だということは、注意しておいた方がよいですね。

グラストンテクニック®

グラストンテクニック®とは、カラダの形状に合わせて作られた特殊なステンレスの器具で患部をさするように施術して、筋・筋膜の癒着を取り除く療法です。

アメリカでは多くのアスリートの治療に用いられています。

ロンドンオリンピックでは、あの金メダルを独占した水泳のマイケル・フェルプス選手もこのグラストンテクニック®で復活したと述べられています。

『スマホ症候群』 木津直昭 (P69) より

グラストンテクニックといえば、こちらの先生との貴重な対談?が思い出されますね~。
→ アメブロ 岡山県の「毒出し療法」 延命堂さんとのやりとり 7


≪閑話休題≫


>アメリカでは…

日本人の好きそうなフレーズです(;^_^A
アメリカってだけで、そんなにいいものなんですかね?
(※参照 アメリカでは、カイロは…

>ロンドンオリンピックでは、あの金メダルを独占した…

こういうのって、なんて言うんでしたっけ?「虎の威を借る…」みたいなの、経済用語で何かありましたよね?




グラストンテクニックジャパン
http://www.grastontechniquejapan.co.jp/

ステンレス製の器具を使って、体表をマッサージ(軽擦:軽い力でさすったり、こすったりすること)している感じですね。
※別サイトでは、筋肉の深部までアプローチするとのことなので、動画はテクニックのほんの一部ということでしょう。

カイロプラクティック教室 太田市 2

整体(カイロプラクティック)
無料説明会
~手に職をつけてみませんか

という新聞の折り込みチラシが入っていました。
レアかつ、コアな読者の方なら、 「あぁ、あれね」のヤツ です(;^_^A
※最近、アクセス数も増えてきたため、万が一のことも考え、安易に名指しすることは控えさせていただきます。
本当は書きたいんですけどね…。


以下、広告チラシより

【あなたの脚の長さ・肩の高さは、左右 同じですか?

●独立開業を目指すため

●家庭内療法の勉強

・自分の健康のために!
・友人、知人がお悩みの方!
・家庭内療法として覚えてみたい方!
・将来のために技術を身につけたい方!
・すでに覚えた技術を活用したい方!】

整体やカイロプラクティックに興味がある人は集合してください!
ご家庭で簡単にできる整体法を知りたい人は、無料で教えちゃいますよ!という、ともて太っ腹な…んなわけないですよねf^_^;

だったら、自分のところの施術院を無料開放すればいいのですから。
やはり、そこには「オトナの事情」があると考える方が普通でしょう。


>家庭内療法の勉強

これ系の勧誘で、家庭内療法どころか、家庭内不和になったというものがありましたね。

→ 全健会に家庭を潰され、人生がめちゃくちゃになりました・・・
※この無料教室ではなく、このような無料教室ということです

まぁ、何にでも興味のある人、チャレンジ精神が旺盛な人は、一度、物見遊山程度に行ってみるといいかもしれませんね。

藁しべ長者となるか、タダより高いものはないとなるか、真実を知るのは、参加者のみです。
※ちなみにわたしは、君子ではないですが、危うきにはなんとやらで…f^_^; 遠慮させていただいております。


>あなたの脚の長さ・肩の高さは、左右 同じですか?

逆にお聞きましょう。

あなたの内臓は左右 同じですか?


表面的なことだけにとらわれていると、あとで痛い目に遭うかもしれませんので、どうぞお気をつけくださいm(__)m

2013年10月8日火曜日

閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)

Iさんは、腰痛治療の専門医・佐藤良治医師(日産厚生会玉川病院副院長 整形外科部長)のもとを訪れセカンドオピニオンを受けることに。
先生は問診やMRI、触診などから足の脈拍が弱いことを確認。詳しい検査の結果、『閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)』と診断した。

この病は高カロリーの食生活や喫煙などが原因で足の血管の動脈硬化が進行し、血液が流れにくくなり、十分な血流が保てなくなってしまう。
最悪の場合、血流不足から足の潰瘍や壊疽(えそ)、切断の可能性もある。

特徴的な初期症状は歩くと足が痛くなり、だるさやしびれを感じることで、この症状は脊柱管狭窄症の症状とほぼ同じ。

Iさんの場合、2つの病気を併発していたが、現在は食生活に気を配りながら投薬治療を続け、以前のような生活を取り戻している。



足腰がだるいのは、腰痛のせいかと思っていたら、実は「動脈硬化」が原因だった…って、この診断は相当難しいでしょうね…。


>この病は高カロリーの食生活や喫煙などが原因

そもそも、「高カロリーの食生活」や「喫煙」といったものは、健康にとって良いものではありません。
ですから、この“閉塞性動脈硬化症”を防ぐというよりも、健康全般を考えて、高カロリーの食生活や喫煙などは控える方がよいということでしょうね。

となると、最近読んだこちらの本(『病気のなり方おしえます』 下條茂)も、あながち悪くはないような気がしてしまいますf^_^;

『スマホ症候群』 木津直昭



毒にも薬にもならないと言っちゃあ、言いすぎでしょうが(;^_^A
まぁ、なんと申しましょうか、「最近はスマホが主流になってきたので、とりあえず「スマホ」のタイトルで、1冊お願いします!」と編集者さんがもちこんだような企画内容の本です。

もちろん、タイトルの「スマホ」の部分が「携帯電話」でも「パソコン」でも、「タブレット」でもいける内容です。

スマホ症候群にならないようにするにはどうしたらよいか?
答えは、超シンプルですが、それだと身も蓋もないので、なんとか中身のあるようにふくらませている感じですね。

アルコール依存症のために、まず必要なことは、アルコールを断つことです。
何かによって、弊害が現れているのならば、その大元を断たなければ意味がありません。

ですから、スマホによって現れている弊害を断つのならば、スマホを止めればいいだけのことです。
「でもなぁ~もう生活の必需品だからな~」という人がいらしゃるので、このような本にも需要があるのでしょうね。

こちらの先生は、カイロプラクティックの先生で、何かと「筋・筋膜の癒着」を問題視されています。
おそらく自分のところのカイロプラクティック院にて、「筋・筋膜の癒着」をはがしているテクニックを行っているのでしょう。
(※筋・筋膜リリース





【筋肉は、同じ姿勢を10分間続けていると血行が悪くなり、酸素濃度が低下してくると言われています。これは筋肉を動かすことで回復するので、同じ姿勢を取り続けないことが重要です。】(P86)

本書の一部だけを取り出して、あげつらうのはなんですけど(いつもやってること?f^_^;)…
それじゃ、寝られなくないですか?

「わたしは寝ている時も10分ごとに寝返りをうっているので大丈夫です!」

ということなのでしょうか…。

もちろん、長時間同じ姿勢でいることは身体にとってよくはないでしょう。
でも、それを10分というのはいくらなんでも…マグロじゃないんだから(;^_^A


スマホは1日に2時間まで!

と、子どもの時のゲームのように、毎日のルールを作れば、“スマホ症候群”は、かなり改善されると思います。

頭部マッサージ

【頭部マッサージってどの程度確立してますか?

時折見かける頭のマッサージがあります。
足の裏や手指があるくらいですから頭や耳もあっておかしくないですね。

でもツボ押しはよくありますが、頭部マッサージではどういった方法でどのような効果がわかっているのでしょう。

頭だけに危険性はないのか?
指導書とかDVDはあるのでしょうか?】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14114634699


あまり確立されていない分野だと思います。
わたしも指導書とかDVDがあればほしいところなのですが、健康系の雑誌にちょっとした特集で載るくらいが、今のところ関の山です。

頭にもそれなりにツボはあるのですが、足裏や手のひら、耳のような体全体の相関図といったものは見られないですね。
※ただし、わたしが見つけられていないだけの可能性あり


足裏のように、ここを押すと体のどこそこがよくなる、という「見取り図」のようなものがあれば、頭のツボや頭部マッサージも、広く市民権を得ていたのでしょうけどね。

頭や頭周りのツボは、その周辺(目の疲れや頭痛、肩こりなど)に効果があり、頭を押して腰が良くなるとかいうのは、ちょっと見あたりません。


という事情もあり、現在はもっぱら、エステや美容院での“ペッドマッサージ”や“ヘッドスパ”が主流となっているようです。

こちらは、おそらく溶剤を使って、マッサージをしながら髪や頭の地肌まできれいにしようというアプローチかと思われます。

溶剤を使うやり方なので、これは洗髪できる設備が必要となります。
そのため、どうしてもそのような設備のないマッサージ系のお店や整体院などでは、なかなか取り入れにくいです。


現在は確立されていないだけで、頭部マッサージの需要はあるでしょう。ですから、指導のための書籍やDVDの発売も、そろそろあるのではないのでしょうか。

19歳で整体は早い?

【19歳の女子学生です。
自分の身体を鏡で見ると、くびれのラインの違いなどから明らかに骨盤が歪んでいることがわかります。
実際に手で触ってもわかります。

なので整体で治してもらおうと思っているのですが、正直こんな若者が行ってもいいのかと不安です。
お店の人からしても何でこんな若いやつが…。ってなってしまいますかね?
それが気がかりでずっと整体に行く勇気が出ません。
やっぱりこの年齢で行くのは、早いのでしょうか?】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114629886


みなさんの整体デビューはいつでしたか?

ちなみにわたしは2000年から、この仕事をやり始め、初めてお金を払って、整体(マッサージ)をしてもらったのは…すみません、まだです(x_x;)

極度の貧乏性(というか、貧乏…)なのと、 その内情 を知ってしまっているので、なかなかお金を払う気にはなりません。
また、普通の整体ですと、少なからず事故もあるので、ちょっと怖くて行けそうにないですね。
でも、勇気を出して、ぼちぼち行こうと頑張ってみます(;^_^A


さて、ご質問の方ですが、このような謙虚な方が多いんでしょうね。
基本的にはサービス業でやってますので、年齢でとやかく言ったり、思ったりとかはありません。

整体院によっては、児童用のソフトな矯正を行っているところもあると思います。
つまり、小学生から通っても、なんら問題はありません。

というか、ベビーマッサージとかがあるくらいですから、もう今や全年齢が対象の“サービス業”ですよね。


ということは、

「うわ~、お客さんの骨盤、ずいぶんと歪んでますね。しばらく通った方がよいですね~」

と、むしろそちらに誘導される可能性の方が大きいのです。
本来はそちらの方(骨盤のゆがみの是非や商売としての整体屋)を心配されるべきかと思うのですが…。


>お店の人からしても何でこんな若いやつが…。ってなってしまいますかね?

これはないでしょう。
小学4年生くらいの子が、「すみません、骨盤みてください」とくれば、さすがに「何でこんな若いやつが…」となるでしょうけどねf^_^;

2013年10月7日月曜日

故・桑名正博さんがらみの整体師の事件

京都府警中京署は6日、大麻取締法違反(所持)の疑いで、自称団体契約職員のT容疑者(75)=神奈川県大磯町=と、自称整体師のF容疑者(55)=奈良市=の2人を逮捕した。

T容疑者は、昨年10月に死去した歌手の桑名正博さんの音楽プロデューサーを務めていた。

中京署によると、京都市中京区で6日午後4時ごろ、F容疑者の車が一方通行の道を逆走しているのを巡回中の署員が発見。運転免許証を持っていなかったため車内を調べたところ、同乗していたT容疑者とともに、それぞれのバッグに袋入りの大麻があった。

2人は、現場近くの二条城で催されたイベントへ向かう途中だったと説明。調べに「吸うために持っていた」と供述し、容疑を認めている。

逮捕容疑は6日午後4時半ごろ、中京区桜之町にある新京極六角公園の近くの路上で、大麻を所持していた疑い。

スポーツ報知 故・桑名正博さんの音楽プロデューサーら大麻所持容疑で逮捕(※リンク切れ) より


※このページはデータ的に保存しております。
以下ひどい内容ですので、読み飛ばしてくださいm(__)m


誰でも名乗れる「整体師」を、特定の職業のように取り扱うのはいかがなものかと…(;^_^A

まぁ、自称ですし、本人が「オレは整体師だ!」と言えば、報じる側としてもそうしなければしようがないのですかね。
まぁ、どうでもいいっちゃ、どうでもいいことですけどね。

こんな時、「無職です」だと、カッコ悪いので、いざという時のために「整体師」の資格を取っておくというのは…いや、却下でしょうねf^_^;

芸能人といえば、警察の方はやはり大麻や麻薬の温床と考えているのでしょうか。
まぁ、一般人の手の出る価格じゃないですからね。
そういう問題じゃないか…。

精神的に疲れていませんか?

【きのう、マッサージ店でマッサージを受けていると、担当してくれたマッサージ師さんに「精神的に疲れていませんか?」と言われました。

たしかに、その通りなのですが、心の疲れや精神的な疲れって、マッサージで分かるもんですか?】


単に統計に基づいた確率的な話だと思うのですが…(;^_^A

そもそもマッサージ店に行くというのは、安くないお金を払ってまで、疲れを取りたい人がいくわけです。
※電気量販店のマッサージ機ならタダですし、日帰り温泉ならば数百円でしょう。

そこまで身体が疲れている人は、少なからず精神的にも疲れている人が多いと考えられます。
また、精神的な不調が、身体的不調となって表に出てくることもあります。

ですから、マッサージ店に行く人が「精神的に疲れていない」確率の方が、むしろ低いと思われるのですが…。
「石を投げれば、なんとやら」です。

これは、悩みのない人が占いに行くのと、ほぼ同じくらいの確率だと思います。
もちろん、占いにしてもマッサージにしても、どんなもの(サービス)なのか、一度体験してみたいという人はいらっしゃるので、100%みなさんが悩みがあったり、心身ともに疲れているとは言い切れませんけどね。

「体も心も疲れていないけど、マッサージの常連だよ~」という人がいらっしゃたら、一度お会いしたいものです。


>心の疲れや精神的な疲れって、マッサージで分かるもんですか?

今までの発言と逆説的かもしれませんが、これはわかると思います。
とくに精神的に緊張状態が長く続いていると、「胸鎖乳突筋」という筋肉が異常に張るので、それは一応の目安になるというのが通説です。

そのような感じの目安となる箇所は、何か所かあると思います。

失敗しない整体学校の選び方 2

【私は整体スクールを数ヶ月に卒業し、リラクゼーションサロンで働き始めたのですが、長い時間や、連チャンで施術すると自分の首肩が凝ってしまい、気持ち悪くなって困っています。

体力はあるんですが、自分が凝ってしまい、気持ち悪くなったりします。

周りのスタッフに聞いたら、最初のうちは自分の負担のかからないやり方を見つけるまでは、凝ったりするし疲れるよと言われます。

やはり、そうなのでしょうか?

全て経験から見つけていくものでしょうか?】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114574135(※リンク切れ)


基本的にプロ(職業人)と素人さんの「マッサージ」の違いは、マッサージをしている術者が疲れるか疲れないかです。
素人さんでも、プロ並みにうまい人はたくさんいます。

プロ並みにうまい素人さんが、それではそれを1時間できるか、3時間連続でできるか、1日に10人できるか、となるとどうでしょうか?

プロというのは、そこまで計算したやり方、つまり、自分も疲れないやり方で、お客さまに気持ち良く、かつ効きも良い施術するのが、プロだと思うのです。

※まぁ、自分ももう年なので、1日に10人とかはさすがにできないと思いますが(;^_^A

そんなのは当たり前だと思うのです…。
といっても、これはわたしの自論ではなく、整体の学校で教わりました。

気持ちいいやり方、かつ、術者も疲れないやり方というのが、実践のやり方、つまり、プロのやり方だと思うのです。
そして、それを教えてくれるのが、整体やカイロプラクティックの学校です。

>整体スクールを数ヶ月に卒業

ですから、本来、ここで教わるやり方がそうでなくてはいけないはずなのです。
「整体スクール」というのは、素人さんに「ご家庭でもマッサージが出来ますよ」という感じの市民講座だったのでしょうか?

あと、考えられるのは、現場のやり方が整体スクールで教わったやり方と違うので疲れる、という場合もあります。
そのケースですと、先輩のご指摘どおり、慣れるまではある程度仕方ないのかもしれませんね。


>体力はあるんですが、自分が凝ってしまい、気持ち悪くなったりします

考えられるのは、手や腕の力を使っているからでしょう。
疲れないためには、全身を使ったり、自分の体重を利用する必要があります。
もちろん、簡単に身につくやり方ではありません。ですから、学校があるのです…。


>全て経験から見つけていくものでしょうか?

経験をお金で買うのが「学校」だと思うのですが…。
いちおう形だけ教えてもらったというくらいなら、なんのための学校なのでしょうか?


関連ページ  失敗しない整体学校の選び方
         失敗しない整体学校の選び方 3

2013年10月6日日曜日

小顔効果のあるマッサージ

【小顔効果のあるマッサージ。
美脚効果のあるエクササイズ。
身長を伸ばす方法。
などなどがありましたら、教えてください!】

※リンク元省略


この手の質問も多いんですよね(;^_^A
この手の論理的な思考法というんですか、初めに述べるものが正しいという前提になっているのです。

これから述べるものが、正しいか正しくないか、まずそこを証左しなければ、議論もなにも始まらないと思うのですが…。

前提として、

小顔効果のあるマッサージ。
美脚効果のあるエクササイズ。
身長を伸ばす方法。

があるのでしたら、話も先に進むのです。
でも、少なくとも上のうちの2つは「ありません!」で終わってしまうと思うのです。

詳しくは、

「小顔矯正」根拠なし

『子どもの身長がぐんぐん伸びる! 肩甲骨盤連動ストレッチ』 川合利幸&前田旺志郎


唯一、「美脚効果のあるエクササイズ」は、これはありえると思います。

なぜなら、他の2つは数字として明らかな結果が出てしまいますが、「美しさ」というものの基準は、あくまで「主観」です。
ですから、美しくなったかどうかは、客観的に判断はできません。本人が「美しくなった!」と言うならば、それは他人が見てそうでないとしても、ウソではありません。

もちろん、面と向かって「そんな小顔になったり、身長が伸びたりする方法なんてありませんよ」とは言いません。
なぜなら、「ない」ということを証明することは、不可能だからです。
これを「悪魔の証明」といいます。

2013年10月5日土曜日

サイギャップ(太ももの隙間)

雑誌で見たモデルのようにスリムになりたい米国の10代の少女たちが最近夢中になっているのが「サイギャップ」(太ももの隙間)だ。両足をそろえて立っても、太ももが付かないほど痩せた足が良いとされる。

交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)やブログサービスのタンブラー(Tumblr)、画像共有SNSのピンタレスト(Pinterest)には「太ももの隙間」の写真があふれ返っている。「成功」を見せびらかしたい少女や、逆に自分では「失敗」だと思っている少女たちが投稿した、時に目も当てられないほど痩せ細った足のアップ写真だ。

「このスキスキの隙間を見て」と書き込むユーザーもいれば、「みんなで一緒にきれいなサイギャップ、ぺたんこのお腹を目指そう! 」と周りを励ます投稿もある。「完璧さに飢えるわたし」と自称するユーザーは、「平凡な/サイギャップの存在しない」足について愚痴り、「でぶでぶでぶでぶ」と自嘲する。

■骨格の構造から「多くの人にとっては夢想」

専門家らによれば美脚への執着は今に始まったことではないが、米国の10代の生活に24時間影響を与えるソーシャルメディアによって大々的に増幅された。

ツイッター(Twitter)には、英モデルのカーラ・デルビーニュ(Cara Delevingne)の超スリム体型をたたえるファンのアカウント「カーラのサイギャップ(Cara's Thigh Gap)」があり、フェイスブックやさまざまなウェブサイトでは「全能の隙間」を手に入れるエクササイズが紹介されている。

しかし臨床心理学者のバーバラ・グリーンバーグ(Barbara Greenberg)氏は、たとえ極端なダイエットやエクササイズをしても「サイギャップ」はほとんどの女性にとって「夢想」でしかないと言い、「多くの女性は太ももの間に隙間ができるようにはなっていない。そういう骨格なんです」と説明する。

少女たちの危うい目標、美脚の「サイギャップ」 米国 より


アメリカでも女の子たちの〝美脚〟意識は相当なものですね(;^_^A

>多くの女性は太ももの間に隙間ができるようにはなっていない。そういう骨格なんです

と、バッサリ斬り捨てています…。
一部の例外的なモデルさんの容姿を目標にすることの愚かしさを、ひとことで言い表していますね。

基本的に 「骨格」は変えようがない でしょうし、大多数の人がそうであるならば、むしろ その状態、その形態 の方が、人間としては正しい位置にある形なのかもしれませんね。

左右の足の長さが違う 2

※画像はイメージです


【私は、足の長さが違うのに気付き、ネットで調べたら骨盤矯正などが出てきて、それから整体に通い始めました。そこの先生も、足の長さは同じだから、長さは揃いますよと言われました。

ですが、10回ぐらい通っても変化はなし。だから整形外科に行って、レントゲンを撮ってもらったら変形性股関節症と診断されました。

整形外科の先生は、変形した足の骨は、もう戻ることはない、と言われました。

このとき、整体の知識の低さに呆れました。整形外科の先生は、もう整体は通わないでと言いました。理由は、医療根拠がない。医師免許もない。いわゆる医師擬きなんだと言われました。

みなさんは整体を信用できますかね?】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114484705


左右の足の長さについては、人気のこの記事でどうぞ。
左右の足の長さが違う

う~ん、これだけの情報とこのような主張ですと、ちょっと論理力が弱いですね…。

>変形性股関節症と診断されました

「あぁ、そうでしたか。そこまではわたし(その整体師)も見抜けませんでした。とても、難しい症状ですからね。きとんとした設備がないと診断はできませんから。

でも、通常の場合ならば、足の長さはそろいますけど、何か?」

みたいに言い返されそうです。

つまり、あなたは例外で、普通じゃない。普通じゃないのに、文句を言っている、つまり、クレーマー。
クレーマーに何を言っても、仕方ないので、一応謝りますけど、それでよろしいですか?

と、その整体師さんは、心の中で思っているかもしれませんよ(;^_^A
さすがにそんな邪悪な心根の人はいないか…。


>整形外科の先生は、変形した足の骨は、もう戻ることはない、と言われました

「ですから、変形していない足の骨の人を対象にしています」と言われますね。

>整体の知識の低さ

「1つのことだけをもって、『整体師は低能』と決めつけるのはいかがなものかと思いますが…」と、ちょっと低姿勢になるかもしれませんね。

>医療根拠がない。医師免許もない。

「医療行為ではありませんから…。
そもそも、(見識のあるあなた様が)「O脚矯正」は医療行為だと思っていましたか??」

なんだか、とても嫌な奴になっているので、ここらで終わりにしますf^_^;


>いわゆる医師擬き

これ、なんて読むんですか?

あぁ、「もどき」かぁ、勉強になりましたm(__)m


> 左右の足の長さが違う 3

2013年10月4日金曜日

整骨院で保険が使えるカラクリ

「整骨院って保険使えるんですか?」この業界にいるとかならず受ける質問。

結論から言うと、「症状によっては使えるケースもある」。具体的には骨折、脱臼、捻挫、挫傷、打撲。

これらのケガを施術するときに保険が使える、というのが正解。しかも数日から数週間といった最近のケガに限られる。「でも実際に整骨院って、お年寄りの腰痛や肩こりの患者さんばっかりですよ?」その場合、整骨院ではある操作が行われている。

肩こり→手をついて転んだ際に肩をひねった→肩の捻挫

腰痛→机を持ち上げた拍子に痛めた→腰の捻挫

高齢者の膝の痛み→階段でつまづいて転んだ→膝の打撲

これら架空のストーリーと傷病名を作り上げ保険請求。そして通い始めて3カ月も経てば、そろそろ慢性症状。その箇所は治ったことにして、また新たなケガのストーリーが追加される。これが整骨院が肩こりを保険でみてくれるカラクリ。

「なんだ、完全に不正請求じゃないか!」実はそれも微妙な問題で、一概には言い切れない場合も。

慢性的な肩こりの人が、手をついて肩をひねった。

もともと腰痛だった人が、物を持ち上げてさらに痛めた。

年齢的に膝が痛んでいた人が、たまたま転んだ。

これらはどれも問題なく保険を適用できる。その線引きをどうするかは、整骨院側の良心と判断。ちなみに私自身はもともと保険を扱っていないので、直接関係のない話。ただクライアントの先生には節度を持って扱うよう、いつも注意を促している。

たしかに保険を使えるといえば、集客しやすいし患者さんも喜ぶ。でも見つかって営業停止になったら、整骨院だけでなく結局患者さんも困ってしまうので要注意だ。


【整体の常識非常識】良心的?不正請求?整骨院業界の光と闇 より


今回の記事は、整骨院(接骨院)の不正請求の内幕を、非常にわかりやすく説明してくれていますね。
読んでいる方は非常にタメになりますが、この先生は同業の人から刺されたりは大丈夫なんでしょうか?
※刺されるというのは、あくまで比喩的な意味ですよ?


>「症状によっては使えるケースもある」
具体的には骨折、脱臼、捻挫、挫傷、打撲。

ということは、ほとんど保険は使えないということでもあります。
では、どうして保険が効くのかというと

>肩の捻挫・腰の捻挫・膝の打撲
>傷病名を作り上げ保険請求

つまりは、名ばかりの捻挫や打撲を量産して、保険を請求しているケースがほとんどなのです。
ということは、捻挫や打撲でないのに、整骨院(接骨院)で保険が効くとしたら、あなたも保険の不正請求の肩棒を担がされている、もしくは、担いでるということになります。


>ちなみに私自身はもともと保険を扱っていないので、直接関係のない話

今流行りの「(`・ω・´)キリッ」という表情が目に浮かびます。

しかし、揚げ足をとるようですが、保険治療(骨折、脱臼、捻挫、挫傷、打撲)をしないのであれば、整骨院の看板は下ろすべきだと思うのですが…。
だって、ちょっと“羊頭狗肉”みたいで、ずるくないですか?

実費なら何でも許されると思っているなら柔道整復師は国家資格を持った無資格者と言えましょう。
(※間違っていますよ【接骨院】シリーズのメモ 2

あっ、これ、わたくしが言っているんじゃないですよ(;^_^A


>見つかって営業停止になったら

これって万が一の可能性なんでしょうね。つまり、ほとんどその可能性はないに等しい。
「見つかって営業停止に」なることがないので、多くの整骨院でこのような保険の不正請求が常態化しているのでしょうね。

『腰痛 改善BOOK』

しつこい腰痛は、根元から断ち切る!
出版社スタジオ タック クリエイティブでは、2013年12月5日に、「腰痛 改善BOOK」を発行します。

日本人の約80%が経験すると言われる腰痛。この腰痛の中で特に多いのが、“筋肉由来の腰痛”です。

根本原因は、日頃の生活でなにげなく習慣化している動きです。この動きのクセが、からだのゆがみを生み出し、痛みにつながります。

本書では、この腰痛サイクルを切断する方法を具体的に解説。しつこい腰痛を根本から改善するためのエクササイズBOOKです。

新刊「腰痛 改善BOOK」が、2013年12月5日に発売。  より


>腰痛の中で特に多いのが、“筋肉由来の腰痛”

いえいえ、最近では 腰痛のほとんどがストレスから来ている とも言われています(;^_^A
最新の情報では、“筋肉由来の腰痛”なのでしょうか?




【■根本原因1 日常生活のクセ →46の動作チェックで改善

チェック方法&改善法、おすすめエクササイズまで解説します。


■根本原因2 からだのゆがみ →タイプ別のエクササイズで改善

A~Dの腰痛タイプ別に、コアトレーニング、筋膜リリース、関節ストレッチ、関節トレーニングを組み合わせた、ゆがみ取りプログラムをご提案します。】

アマゾンより

※中身を確認した訳ではありませんので、ご購入の際は、自己責任にてお願いいたしますm(__)m

小顔整体は“コンプレックス商法”?

【小顔、顔の歪み

顔の歪みを直したいと思っています。エラも張っています。
よく見かける小顔矯正などというのは、体のほうの矯正を受けなくても意味があるのでしょうか?
また本当に効果のあるお勧めのサロンを都内でご存知の方、教えていただけないでしょうか。】

※リンク元省略

う~ん、ここまでこの手の質問ばかりだと、「小顔整体(小顔矯正)」は、もはや“コンプレックス商法”として、その地位を盤石のものにしたのかもしれません…。


コンプレックス商法

コンプレックス商法(コンプレックスしょうほう)とは、消費者の劣等感や危機感を煽りコンプレックスを抱かせる事により、高額な機器や美容整形手術を契約させる悪徳商法。

容姿(身長・体型・ニキビ跡などの肌の状態・顔の造作など)などで世間一般の人々と比較した際に劣っている部分に関して、コンプレックスを意識させることで勧誘を行う。

コンプレックスと関係するために契約者にとっては口外しづらく、潜在的な被害者が数多く存在すると考えられている。



「小顔整体は、効果がないですよ」と報せているニュースの存在は、目に入らないのでしょうか??

少々古いニュースですが、わかりやすいので、載せておきます。



小顔効果も美容医療といえば、美容(医療風)です。
ですから、“コンプレックス商法”と相性が良いとも言えますねf^_^;
まぁ、困った意味での相性の良さですけどね…。

2013年10月3日木曜日

小顔効果もあるんですか?

【この前、鼻のエステに行った時、目悪くないですか?肩がすごくこってませんか?と言われました。

そしてその後に自分で肩とかのマッサージすると、目もぱっちりしますよ!と言われました。
両方当たっててびっくりしたのですが、何故わかったんでしょうか?
ちなみにエステの方は鼻しかさわってません。

それと肩のマッサージをするとむくみが取れて目ぱっちりするんですか?小顔効果もあるんですか?】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114377818


ものすごく、ほのぼのとした感じの質問ですね。
こちらの方の純粋で朴訥な人間性が、漂っています。

しかし、エステなどの業界は、あそこはまさに「弱肉強食」の世界です。(※半ば偏見です…)
ちょっと、隙を見せたら、それこそ根こそぎ貯金を持っていかれますよ。(※あくまで偏見です…)


>目悪くないですか?肩がすごくこってませんか?

そもそも、今の世の中に、この2つに当てはまらない人はどれだけいるでしょうか?
おそらく、10人中8人は、当てはまると思われます。(※こどもはのぞく)

そして、エステに行くような女性に限ってみれば、それは「100人中98人」くらい当てはまることだと思うのですが…。

単純に統計的に、疲れている人、癒されたい人がエステやマッサージに行き、その中のほとんど全ての人は、「目が悪く(疲れ)」「肩がすごくこっている」と思います。

これは、悩みがない人が占いに行かないのと同じ理屈で、まったくどこもなんともない人はエステなどには行かないと思うのです。


>肩のマッサージをするとむくみが取れて目ぱっちりするんですか?小顔効果もあるんですか?

そこは通っていただかないと、なんとも言えませんね。
個人差もある ことですし…(;^_^A