2013年10月16日水曜日

セラピストとマッサージ師の違い

―マッサージ師や整体セラピストになるにはどうすればいいのでしょうか?

谷口さん:そもそも、マッサージ師とセラピストは違うものなのです。まず、マッサージ師は「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格が必要となります。


―マッサージ師は国家資格が必要なものなのですね。マッサージ師の資格を取得するにはどうすればいいのでしょうか?

谷口さん:資格を取得する専門学校などで数年間学び、その後、国家試験に合格することで取得できます。この資格を有していれば、マッサージのお店などを開くことができます。しかし、私たちが行っている「セラピスト」というものには、国家資格は必要ありません。独自にマッサージの方法などを教えているものです。


―資格の有無が一番大きな違いなのですね。

谷口さん:そうですね。街中でよく見かける「エステ」などもセラピストにあたります。ただ、マッサージ師もセラピストも線引きがあいまいでして、「マッサージ」とひとくくりにされているのが現状です。


―確かに、いま国家資格のお話を伺うまでは、全く同じものだと思っていました。こうしたマッサージ師やセラピストになりたい人というのは、増えているのでしょうか?

谷口さん:マッサージ師は国家資格なので、毎年多くの人が受験し、合格しています。ただ、近年ではセラピストも増えていると思いますね。マッサージ師になるためには数百万円もの学費が必要ですので、国家資格を有する方がいいと分かっていても、国家資格のいらないセラピストの道を選んでしまう人もいるようです。

―施術内容が似ているのなら、費用がかからない方を選びたいと思ってしまうのでしょうね。


―セラピストになるには、どのようなことを学べばいいのでしょうか? 初心者がいきなりマッサージを行うお店に入り、そこで教えてもらうこともできるのでしょうか?

谷口さん:お店などでも教えてもらうことは可能でしょう。しかし、業務が慌ただしかったり、手間をかけられなかったりで中途半端になってしまうケースが多いようです。うわべの技術だけ教えてそれでおしまいという場合もありますからね。


―現場で学べないことはないけれども、一から十までしっかりと学べるケースは少ないのですね。

谷口さん:しっかりと教えることのできる体制が整っているお店は少ないですよ。お店で十分に学べなかった人が、マッサージとはどんなものか、技術だけでなく知識も身に付けたいとの理由で当学院に入校するケースも多くあります。


日本ボディーケア学院
http://j-bca.net/kl4/12081

マッサージ師とセラピストの違いは?どうやったらなれるの? より


はっきりとした違いは、国家資格の「有無」です。
セラピストというのは、いわゆる“脱法マッサージ”です。

上の方の説明だと、上手く説明しているんだかなんだか、ちょっとわからないですね(;^_^A


>ただ、マッサージ師もセラピストも線引きがあいまいでして、「マッサージ」とひとくくりにされているのが現状です

「ひとくくりにされている」のではなく、なんだか、このような方が意図的に「ひとくくりにしている」ような気がしないでもないのですが…。

>私たちが行っている「セラピスト」というものには、国家資格は必要ありません。独自にマッサージの方法などを教えているものです。

結局のところ、資格としての「マッサージ」と定義(施術法)としての「マッサージ」が、ごっちゃになってしまうんですよね。


>施術内容が似ているのなら、費用がかからない方を選びたい

う~ん、似て非なるものだから、費用にもそれなりの差がつくのかと思うのですがねf^_^;
※これは聞き手側の感想なので、つっこむのはかわいそう


>うわべの技術だけ教えてそれでおしまいという場合もありますからね
>マッサージとはどんなものか、技術だけでなく知識も身に付けたいとの理由で当学院に入校するケースも多くあります

最後は、自分のスクールに入ってね、というPRの記事に堕してしまいました…。

でも、不思議なのですが、資格のなしの「マッサージ」行為は違法でありながら、上の人のような国家資格持ちの人が、堂々と「マッサージ」を教えるというのは、これはいいことなのでしょうか??

なんとも不思議な業界です。