2014年1月25日土曜日

失敗しない整体学校の選び方 4

【整体師・セラピストになるにおいて。

初夏から、整体学校に通おうと思っているのですが。整体の、あの骨をぼきぼきぼきが苦手です。

誘った知人も、苦手なようで、「お客さんの骨を骨折させそうだから、やめておくよ。」とのこと。

今の整体師養成スクールの指導方法について、教えてください。
安全ですか?】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119929706


今の整体の主流は、「痛くない整体」「ボキボキやらない整体」であり、そのためそれを教える整体学校での講義も自然に“ぼきぼき”系のものではないと考えてよいと思われます。

本来は、関節をボキボキやる=整体だったのですが、さすがにそこまでの効果がないのと、質問者さんもご指摘の通り、少なからず事故が起きているため、そこまでのリスクは取れなくなっているのが現状でしょう。
※もっとも、そのことにより整体とマッサージってどこがどう違うの?というのも現状ですが…。


本来の整体術は、もっと難しい(テクニックとして)もので、整体術を極めてから他人に行ったり、お金をいただいたりしていたのだと思います。
ですから、整体=簡単にできるものではない=ありがたいというような構図になっていました。

それがいつしか整体=職業となり、そうなると頭の良い人は、その整体という職業を養成する講座や学校などをつくり始めたのです。

※参照 整体業界のゴールドラッシュ 4 ~整体業の成熟期


そうなると、それを習得するのに1年も2年もかかっていては、お客さん、この場合は生徒さんが集まらないので、必然的に簡易な整体法が教えられると考えられます。
※もしくは、未習得のまま卒業。

より平易な、しかし、少しは頑張らないと習得できない、いわば“マッサージ”的な整体を教える学校へと行く着くのは、これは自然な流れでしょうね。

まぁ、きちんと勉強していれば、怖くてボキボキ系の整体は教えられないですよね(;^_^A
→ 整体の合法性、及び、整体と整体治療 2 違反行為


> 失敗しない整体学校の選び方 5