2014年12月1日月曜日

タバコは健康被害だけでなく、腰痛被害も


Shinjuku Photowalk / 新宿 #18 / marumeganechan


タバコが心肺機能を中心にさまざまな健康被害をもたらすことはよく知られているが、どうやら腰にも良くないようだ。

喫煙者は非喫煙者に比べて、慢性的な腰痛を発症するリスクが3倍以上も高いことを、米ノースウェスタン大学の研究グループが明らかにした。

喫煙習慣のある人は、そうでない人に比べて、慢性的な腰痛に悩まされるリスクが3倍以上も高いことが明らかになったのだという。

さらに、被験者のMRIスキャン結果を分析したところ、脳の、慢性的な腰痛の発症に関連する2つの部位が、喫煙習慣のある人の方が活発に機能していたというのだ。

この脳が引き起こす腰痛には、一般的な腰痛の治療に使う抗炎症薬は効かないのだという。しかしタバコをやめると、前述の脳の2部位の活動が抑制され、痛みが緩和するのだそうだ。

喫煙者は腰痛リスクが3倍になると判明!ただしやめれば改善も より


こういうのって、自己免疫力とかNK細胞とかの関連もあるかもしれません。
まぁ、タバコは吸わないにこしたことはないですね。

『腰痛完治の最短プロセス』 西良浩一 ・室伏由佳

腰痛完治の最短プロセス セルフチェックでわかる7つの原因と治し方
西良 浩一 室伏 由佳
KADOKAWA/角川書店
売り上げランキング: 2,881


現役時代に腰痛と闘い続けた室伏さんの体験や原因を特定する自己診断方法などを紹介。室伏さんは「多くの方が苦しみから解放されるきっかけになれば」と話している。

この本では、室伏さんの体験とともに、自己診断で分かる七つの原因と治し方、全国の専門医の紹介、再発防止の運動などを図解入りで説明している。

プロ野球・巨人の高橋由伸らスポーツ選手の治療経験も豊富な西良教授は「腰痛の85%は原因不明といわれるが、問診や触診を経て適切な画像を撮って診断すれば原因は分かるはず」と強調。室伏さんは「患者自身が正しい知識を持つことが必要。自分の体を知り、原因をイメージできれば変われます」と呼びかけている。

運動の経験、本で伝える…室伏さん、中田さん より


なんか、現在の腰痛診断がきちんとなされていないような物言いですね(;^_^A

スポーツ系の腰痛ーいわば使いすぎからくる腰痛ーと、一般的な腰痛を混同するのは、いかがなものかと思うのですが…。
結局、同じ腰痛という認識なのでしょうか?


>患者自身が正しい知識を持つことが必要

これもなかなか難しい見解ですね~f^_^;
何を持って正しい知識とするのか?
もちろん、本を出版している=この本の内容が正しい!と暗に示しているのでしょうけど。

ただ、今のところの正しい(公平な)知識というのは、「腰痛の85%は原因不明」だと思ってしまう今日この頃です。

楽しんご整体 楽しんごは今?! 7

泥だらけの制服
泥だらけの制服
posted with amazlet at 14.11.30
楽しんご
ワニブックス
売り上げランキング: 739,692


自身が経営する整体サロン「癒しんご」も店舗閉鎖が相次いでおり、現在はネットワークビジネスなどにも手を出しているそうで、ブレイク時の収入とはほど遠い。

楽しんごといえば以前、「中居正広の金曜日のスマたちへ」(TBS系)に出演した際、壮絶なイジメや新宿と横浜のナンバーワンキャバ嬢であったことを明かしていたが、矛盾点も多く、ネット上では「虚言」だとバッシングされている。

横浜のキャバクラ嬢がこう話す。

「楽しんごがナンバーワン? 絶対ありえないですよ。横浜のキャバ嬢は店同士が近いこともあって、情報が回るのも早いんです。身長180センチのガチムチなキャバ嬢が入店したらすぐ噂になりますよ。ベンツを買ってもらったとか言ってましたけど、車を買う時に本名で男だってバレるんじゃないですかね」

まったく話題にならなくなった今、Twitterで非常識な発言を繰り返し炎上を狙っているようだが、芸能メディアには完全スルーされている。

楽しんごの「金スマ」発言に、横浜キャバ嬢が大ブーイング! より


> 楽しんご整体 楽しんごは今?!

2014年11月2日日曜日

ドライバー用腰痛固定バンド

20分で快適を実感! 腸腰筋ストレッチベルト ラクナール  (M)
ジェイ・ワン・プロダクツ株式会社
売り上げランキング: 52,747

ドライバーの職業病とも言える腰痛。ルック(大阪府大東市)は、トラックドライバーの腰痛を軽減できるストレッチベルト「ラクナール」を販売している。水井耕二社長は「長時間運転をしているドライバーの慢性的な腰痛を少しでも解消できる製品を販売したかった」と話す。

同製品は、サポーターではなく伸縮性の高い天然ゴムを使用。姿勢を良くすることで骨盤が矯正され、痛みを解消するベルト。素材は、肌に優しいコットンを採用し、通気性にも優れているので蒸れにくく快適に使える。ゴム部分も伸縮性が高く体にフィットするのが特徴だ。




長時間の車の運転に際して、とくにつらいのが腰ではないでしょうか?
どうしても楽な姿勢を取ろうとして、かえってそれが腰に負担をかけたりして…。

そんな中、いろいろな腰痛対策の商品が出ていますが、このような腰を固定する感じのものが有効かもしれませんね。
しかし、少々お値段が…(;^_^A

わたしがちょっと気に入って利用しているのが、無印良品のネックピローです。

もともと飛行機の移動用に成田空港で買ったものですが、いかんせん飛行機に乗る機会など、ほぼ皆無ですからお役御免になっていたところを車に置いてみました。

本来は、ネックピローで首に置く枕ですが、(※公式では腰にもどうぞとありました)これが腰にうまい具合にフィットするのです!

価格も2000円とお手頃ですので、初めてのドライブ時の腰痛対策にはいいかもしれませんよ。


腰痛の85%はレントゲンに写らず、ヘルニアの95%は自然治癒する

「たとえば、画像検査で確認できる腰痛の原因はわずか15%だといわれています。骨が折れている、関節がずれているなど、明らかな変形や病変は画像でわかりますが、画像上でトラブルは確認できないけれど、『痛い』というのは、よくあることです」(江戸川病院慶友人工関節センター長泉田良一医師)

つまり腰痛の85%は「X線に写らない痛み」なのです。しかし画像検査で異常がなかったから問題がない、とはいい切れません。どういうときに、どこが痛むのか、どういう姿勢のときに痛みが強まるかなど、丁寧に問診をすることで、原因を推測することができます。

「『火のないところに煙は立たない』というように、全く原因がないのに痛みが出るとは、考えにくいですよね。画像検査だけに頼るのではなく、きちんと患者さんの訴えを聞くことで、初めて正しい診断ができるのです」(同)

正しい診断のため、画像検査は必須です。でも画像検査でわからないこともあります。


「痛みの原因のうち、髄核が飛び出したことによるものは、普通のけがと同じで、安静にしていれば1~3週間ぐらいで治ります。椎間板ヘルニアによる神経の圧迫の痛みは、圧迫の強さによって腰や下肢に痛みを感じる強さ、期間が異なります。大きさにもよりますが、椎間板ヘルニアは95%が自然治癒するといわれています」(伊奈病院整形外科部長石橋英明医師)

けがや手術で縫合した後の傷などは、初めは盛り上がっていても時間が経つとほとんど平らになります。椎間板ヘルニアも同じで、時間の経過とともに小さくなっていくことがあるのです。

「完全に飛び出した椎間板ヘルニアの3~5割は、自然に消えてなくなるといわれています。しかし強い痛みが続く、筋肉の麻痺や膀胱障害が起きた場合は早めの手術が必要になります」(同)

腰痛の85%はX線に写らない? 知られざる首、腰、ひざのトラブル対処法 より


これはもう何年も前から言われていることですが、なかなか人口に膾炙しない腰痛の新常識ですf^_^;

そして、今日(2014年)的には、それはストレス、つまり、脳が主原因ではないかと言われています。

さらに、そこから派生して、こんな問題まで


以上が、今のところの腰痛の“常識”かと思われます。

ですから、整体へ行って「腰痛ですか?ずいぶん骨盤が歪んでますね~」とか、「足の長さが、左右で2センチも違いますよ!」とか、「あなたの腰痛の原因は、ヘルニアです」というのは、旧世紀の腰痛の原因の考え方ですので…(;^_^A

まぁ、「イワシの頭もナントヤラ」ということで、どちらを信じるかは読者のみなさまのご意思にゆだねますけどね。

りらくってどうよ?的な記事 12

Q 私は今リラクゼーションの養成スクールに通ってて、りらくで働いてみたいと思ってるのですが、未経験者扱いになるのでしょうか?

接客未経験なのでレジ打ちとかは教えてもらいたいのですが、手技はそこそこ自信あります。


というご質問に対して、関係者様からのお答えがありましたので、謹んで転載…


A 私もりらくで働いてみたいと思い二ヶ月近く研修に参加して店舗デビュー1週間になります。
おかげさまで私の店舗は忙しく本日土曜日もお昼から9時までのシフトでインターバル15分以外、休む暇無かったです。でも店舗によるので暇な店もあるようです。

私の店舗のスタッフは男性が多く煙草臭い人もいてバックヤードで気分悪いです。
汗臭い人も確かにいます。お客様にご迷惑かかるので清潔を心がけたいものですね。

質問者様はりらくの無料研修には参加されてはないのですね?
募集の際、研修場所でトレーナーを揉んで技術チェックを受ける事になります。
okが出たら店舗配属ですね。揉みほぐしのほか、足つぼもありますよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137639320


ご協力、ありがとうございましたm(__)m


基本的にやり方って、店舗により微妙に違ったりします。
そのため、エリアマネージャーや責任者の最終チェックに合格したのち、お店デビューになるのが通常の運びかと思われます。

細かいやり方よりも、基本的な押圧の仕方や指や肘の使い方、体重のかけ方など、主に自分の体の使い方を養成スクールなどで勉強しておけば、まぁ、どこのマッサージ店に行ってもそこそこ通用でしょうね。


> りらくってどうよ?的な記事

2014年10月26日日曜日

マッサージで入れ墨傷ついた?

整体院から金を脅し取ろうとしたとして、池袋署が東京都豊島区の建設作業員の少年(19)を恐喝未遂容疑で現行犯逮捕していたことが同署幹部への取材でわかった。

同署幹部によると、少年は16日午後、同区内の整体院の男性経営者(41)に対し、「マッサージでわきの下の入れ墨が傷ついた。組織にけんかを売っているのか」などと言って金を脅し取ろうとした疑い。

少年がマッサージを受けたのは12日で、整体院から相談を受けて院内にいた署員がその場で取り押さえた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141021-OYT1T50032.html?from=tw


マッサージで刺青が傷ついたって(;^_^A少々無理があるのでは…


もちろん、問題とすべきはそこではなく、「整体院でマッサージ」という部分です。

そこの整体院の整体師先生が、「マッサージ師」の資格を持っているならば

整体院 → マッサージ

は問題ありません。

しかし、整体師先生が整体の資格しか持っていない場合、むしろ、整体院でマッサージをしている行為自体が違法行為となります。

「整体院でやっているのって、マッサージでしょ?」という程度の認識で記事を書いているのでしょう。
メディアの99%は、その辺の言葉づかいは気にしてくれないんですよねf^_^;

りらくってどうよ?的な記事 11

たまにタイ式やリフレ、アロマや整体等行ってるんですが
先日初めて「りらく」というもみほぐしのお店に行ってきました。

初めてなので指名も何もなかったのですが、とにかく痛くて
特に首やふくらはぎ。
あまりの強さに何度ものけぞりました。。

のけぞってもそのままスルー・・
「痛いんですが」と伝えても変わらず。
最後まで一時間苦痛でした。

首は戻るまでしばらくかかり、もう二度と行きませんが
お店がとても混んでいたのでそれがびっくりです。

確かに安いと思って入りましたがああいう強もみのお店が
はやっているんでしょうか?
それとも自分が弱すぎるのかわからなくなりました。

通っている皆さんはあれが気持ち良くて行ってるのか
とても不思議です・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12137216052


基本的には、施術のレベルには個人差があります。
ですから、りらくさんに限らず、施術者の技量次第で強弱の調節ができなかったりすることは、ままあることだと思います。

まぁ、自分なんかも「もっと強くして!」と言われても「技術的にできません!」ってお答えしているので、それと同じかもしれませんね(;^_^A
ただ、強くするのって腕力的に限度があっても、弱くするのって簡単なlことだと思うのですが…。


>安いと思って入りました

安いには、やはり理由があるということです。


>強もみのお店がはやっているんでしょうか?

この傾向は強い、もしくはますます強くなると思われます。

もともとお金を払ってでも、マッサージをしてほしいという方は、極度のコリ性の方が多いです。
そして、かなりこっている方がほとんどです。
そのため、強くしないとコリがとれなくなっている人も多いです。

本来、マッサージの押圧は、ゆで卵が割れない程度の力が基本で、強ければ強いほどよいというわけではありません。

その辺はお客さんもわかっていて、「わかっているけど、強揉みでないとコリがとれなくてね」という感じのようです。

マッサージは一種“麻薬”のようなもので、やればやるほどさらなる強さを求める傾向にあります。

やはり根本的な改善には、マッサージや整体だけでなく、生活習慣の見直しや体操や運動といった自助努力も必要だということですね。


> りらくってどうよ?的な記事 12

2014年10月11日土曜日

美容院脳卒中症

症状としては、軽度では頭痛、めまいなど。重いケースでは吐き気、手足のしびれや意識の低下、失神などが引き起こされる。

「心臓から上に向かう大動脈のひとつに、椎骨動脈という頸椎の中を通っている血管があります。首が後屈すると、そこがテコになって首が圧迫されて血流不全になり、めまいや失神などが起こってくるのです。

それだけではなく、血管が圧迫されることによって血栓ができてしまうと、首を元に戻した際に血栓も一緒に流され、血管が細くなったところに詰まると、脳梗塞や脳卒中が引き起こされるのです」

洗髪中のめまい・頭痛・吐き気 「美容院脳卒中症」に注意を より


これは中時間(15分)程度の後屈によって引き起こされる症状で、整体やカイロプラクティックのような施術では、まず起こらないでしょう。

ただ、頸部という箇所は非常にデリケートであり、危険性があることには間違いありません。
むやみやたらに首をいじるのは、あまりよろしくないでしょうね。

りらくってどうよ?的な記事 10

埼玉県のりらく(リラクゼーション)に行きました。

2980円と言う看板に引かれ、60分お願いしたのですが、マスクしたオールバックのおっさんにあたり、店の指名ランキングというのにも入っているらしく、えんえん自慢された後、どこが悪いとか散々言われた割に、ちっとも上手ではなかった。

2980円で文句言いたくはないけど、うんちくばかりで、本当ほぐれて無いし、他のりらくもみんなあんな感じなのでしょうか?
レベルに個人差はあっても2位のレベルがりらく自体低いのですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11136682811


まぁ、個人的なご意見でしょうから参考までに(;^_^A

りらくには指名ランキングというのがどの店舗にもあるのでしょうか?
まさに、キャバクラ化するリラクゼーションサロンですね…。あっ、でも、りらくの場合は、男女混合の指名なので、そこに色恋はないかな??

最近読んだ本(あなたもこうしてダマされる―だましの手口とだまされる心理)で、権威的な見た目のモノが難しいことを言うと、その効果が倍増されるというようなものを読みました。

つまり、薬箱の裏書に、難しい名前や成分が列挙されたり、ノーベル賞受賞者が一般人には理解できない難しい用語で話す方が、そのもの自体の魅力であったり、凄味がますということです。

万人にわかりやすい言葉を使った方がよさそうに思えますが、効力を最大限に引き出すためには、専門用語や難しい横文字などを使った方がよいということです。

ですから、上の例で言うと、一般のお客様に対して、「うんちくをたれたり」「(難しい言葉を使って)自慢する」のは、ある意味正しい戦略になります。

しかし!

しかし、それは話者の見た目に大いに左右されます。
信用できそうな人やモノが発信するそれらのものは、効果が倍増されます。しかし、見た目があやしかったり、なんとなく信用できなそうなものですと、かえって逆効果になってしまうのです…。

>マスクしたオールバックのおっさん

もうこの時点で、残念な結果にならざるを得なかったのかもしれませんf^_^;


> りらくってどうよ?的な記事 11

2014年10月4日土曜日

整体の契約でクーリングオフはできるのか?

整体治療の会員契約をしました。月5000円の月会費で、契約期間は一年間。

途中で解約すれば、残りの月の月会費を全額解約金として支払わなければならないと契約書に書いてあります。

クーリングオフ制度については何も書いてないのですが、契約から1週間以内でしたらクーリングオフは可能でしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136420600


エステなどの契約は、確か、クーリングオフできましたよね?

「例えば、エステでクーリングオフの制度を利用しようとした時、ある一定の条件があります。この条件に適応しないとクーリングオフ制度を利用することはできませんので注意が必要です。

まず、エステティックサロンの場合、契約金額が5万円を超えていてかつ契約期間が1ヶ月を超えるものであるという条件が存在します。そして、法定の契約書面が交付されてから8日以内のものが、クーリングオフ期間です。」

http://www.esute1.net/


う~ん、エステのクーリングオフの記事を読みながら、思ったのですが、これってクーリングオフではなく別の法律の範疇なのではないのでしょうか?

まぁ、法律に関してはズブの素人ということを前置きして置きますけどねf^_^;

たとえば、アパートなどの契約の際に、あまりに不当な契約条件は無効になるというものがあったはずです。


消費者の利益を一方的に害する条項

国民生活センター どんなことを差止め請求できるのですか?

このようなものの方が当てはまっている気がしますが…。

いずれにせよ、どこかしらに相談されたほうが良さそうですね。


消費生活センター・・http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
法テラス(日本司法支援センター)・・・・http://www.houterasu.or.jp/


それにしても、整体“治療”で長期契約って(;^_^A
かつては、回数券だったのですが、なかなかやり方がえぐくなってますね。

厚生労働省 介護作業者の腰痛予防対策チェックリスト


最近は、腰痛の原因が特定できない「非特異性」の腰痛が取りざたされていますが、もちろん、特異性の腰痛も依然として問題となっています。

その最たるものが、介護や看護の従事者の腰痛ではないのでしょうか?
とくに介護従事者の腰痛は、その離職率を高めている主要因にもなっているようです。

そのような状況の中、厚生労働省は、「介護作業者の腰痛予防対策チェックリスト」を発表しました。

詳しくはリンク先をご参照ください。


> 介護作業者の腰痛予防対策チェックリスト


とくに目新しい情報ではないです…。

結局、労働環境における腰痛は、疲れてくると、腰に負担のかからない姿勢を取るのが、おっくうになったり、面倒になったりして、わかっていながら腰に負担をかけてしまうのが問題なんでしょうね。

その辺の心理的なところが要因だからこそ、難しい問題なのでしょう。


クーポンに偽りあり?

まずグルーポンを購入しました。

60分1800円
66%OFF【1,800円】骨に、筋肉に、骨盤にアプローチ。夏疲れケアも、脂肪ケアも≪クイックボディメイクコース60分+初診料≫

と記載ありますが、

実際は、30分施術+30分カウンセリングとのこと。
であれば、施術料は、ほぼ定価です。

これは、詐欺ではないのでしょうか?
しかもグルーポンはキャンセルができません。
表示に偽りがあってもキャンセルはできないものなのでしょうか?
消費者庁に伝えるねきですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136361610


う~ん、まず、そもそも値引き商品には、それなりのワケがあるというのはわかりそうなものですが…(;^_^A

しかも、“ポン”商品の値引き率は相当のもので、これはあきらかに割りが合わないので、お店側としても何か考えがなくては取り入れないと思うのです。

そもそも、安いからという理由で来るお客さんがリピーターになる確率は低いので、お店としても“ポン”のように大幅な値引きを提案してくるチケットは怖くもあるのです。


>クイックボディメイクコース60分

これが常に、<30分施術+30分カウンセリング>ならば、なんら問題はないのでしょうけど、そのへんはどうなのでしょう?


>30分施術+30分カウンセリング

純粋にこれを「1800円(+税)」で高いか安いかといえば、むしろ安いと思うので、いいのではとすら思ってしまいます…。

まぁ、これが次なる高額商品へのフロントエンドにすぎない可能性はありますけどねf^_^;

2014年9月22日月曜日

初めての整体 正しい整体店の選び方

初めての整体のお店選び。

猫背を治したい、姿勢が悪い、首や腰が痛い、等の理由で初めての整体に行きたいのですが

ネットや口コミを見ていてもお店が多すぎてよく分かりません…
整体って高いし、間違って更に痛くされるのなんて嫌だし、

参考までに何に気をつけて選ぶのが正解ですか?>_<

機械は使いません!ってお店あるけど、その方がいいってことですか??
人気そうなお店で機械使うところも気になったし…



こんなことを言ってしまうと、身も蓋もないのですけど、

>猫背を治したい、姿勢が悪い、首や腰が痛い、等の理由

そもそも、猫背や姿勢の悪さ、首や腰の痛みが、整体で治るのでしょうか?(;^_^A
この大前提が違ってくると、まったく意味のない問答になってしまいますね。

猫背や姿勢の悪さは、自分で矯正できるたぐいのものです。それに伴って首や腰の痛みも軽減されるかもしれません。


>間違って更に痛くされるのなんて嫌

このリスクを一番に考えているのであれば、確率的には「整体治療院」と看板がかかっているところがよいのではないのでしょうか?
接骨院・整骨院系はちょっと激しい矯正をされそうで怖いですから。


「整体院」と「整体治療院」の違いはわかりますか?

整体とは、もともと資格の要らない商売です。

資格は要らないのですけど、医療行為である「治療」はできません。
ですから、民間資格の整体師が名乗ることができるのは、「整体院」で、「整体治療院」とは名乗れません。

それでは「整体治療院」は、誰が名乗っているのでしょうか。それは治療行為ができる国家資格持ちの人達です。
指圧やマッサージの先生が多いように思われます。

「整体治療院」ならば、一通りの医学の勉強をされている国家資格持ちの先生が施術を行うので、民間資格の「整体院」に比べたら、「痛くされる」確率は数段減るでしょう。


>参考までに何に気をつけて選ぶのが正解ですか?

まぁ、この辺はどの占いなら当たりますか?と同じような問いなので、何をベースに考えるかによって大きく変わりますよねf^_^;

『足指をまげるだけで腰痛は治る!』 石井紘人

足指をまげるだけで腰痛は治る!
石井 紘人
ぴあ
売り上げランキング: 712

著者の石井氏自身も腰痛に悩まされ、現在足指トレーニングを実践中だ。取材に対して、「今までの健康本の概念を変える一冊になっています。立ち読みでも構わないので、『はじめに』だけでも読んでほしい」と話した。

また日常生活に潜む腰痛の原因を説明し、腰痛にならないための歩き方や寝方、パソコン使用時のマウスの持ち方、さらには靴の選び方まで紹介している。

サッカー元日本代表も実践 腰痛治す「足指トレーニング」を伝授 より


足の指を曲げたり何だりして、腰痛を治すという理論(自論?)は以前にも見た気がします。
→ 拳法流「足の指もみ療法」

ときどき現れる施術法のようですね。

まぁ、足の指をいじるくらいのものなので、お金もかからないですし、自分でもできることなので、心とお時間に余裕がある方は、試されてみてはいかがでしょうか(;^_^A

結局、やることは足指を曲げるだけなので、インタビュー記事やその他の腰痛予防法でページを割り増ししている気がしないでも…。


>また日常生活に潜む腰痛の原因・・・

っていうか、腰痛の原因は足指にあるから、足指で治るんじゃないんすか??

儲かる整体院のつくり方 11

名古屋のボ○ィ○○○ルとゆう矯正サロンで施術してもらいました。
口コミでは、かなりの高評価で予約も取れにくいです。
全国各地から施術しに来ていらっしゃるそうです。

実際に予約をとって行ってみたところ、小顔と美脚の8000円のクーポンで行ったのに、他の部分が歪んでいるからと言われ、顔、首、背骨などを治してからじゃないと小顔の施術は行えないと言われました。

しかも、その3箇所の施術の値段がトータルで6万円です。(顔2.5万 首2万 背骨1.5万)
そして、それを週に1〜2回やらなければいけないと言われました。

だいたい3ヶ月で良くなってくるみたいなんですが、6万円を週1で1ヶ月通うと約24万円です。
そんな大金払えるわけがなく、困っていたところとりあえず今日はどうするかと言われ8000円の施術をしてもらう予定だったので1万円しかないと答えました。
3箇所のうちの中、1番安くて1.5万円でも足りません。

そうすると、先生が近くにコンビニがあるからお金はおろすことはできるなど言われ、怖くなって1万円しかないので断ろうという雰囲気を出したところ、じゃあ1万円でいいよ。と言われました

この人、どんだけお金欲しいんだと思って帰りたかったけど威圧感が半端なくて泣く泣く、じゃあ。とその施術をしてもらいました。

案の定、ただ力任せにゴリゴリやってるだけで変化も何もありませんし、施術後の写真や説明もありませんでした。

最後の最後まで、全国からお客様が来ていると口コミ?が書かれた用事を見せられ営業トークを延々と聞かされました。

さらに、SKEの研究生やモデルも通ってるなど言っていましたがそんな大金払ってみんな通ってるんですかね?

なんで、その店が人気なのかもわかりません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12135794177


う~ん、これは儲かりそうです(;^_^A
あっ、でも、帰りたい人を帰らせないのって犯罪行為ですからね。
→ 消費者契約法第4条3項2号(退去妨害)


>小顔と美脚の8000円のクーポン
>顔2.5万 首2万 背骨1.5万

非常に優れたフロントエンドとバックエンドの使い方です。
※もちろん、“儲ける”に主点をおいた「優れた」であり、人道的・倫理的には…

金運アップの財布を2万円で売って、食いついてきた人に除霊を20万で売る霊感商法とまるきり同じフロントエンドとバックエンドです。


いや~、でも実に上手い商売人ですね、この先生f^_^;
「小顔にしますよ~。でも、その前段階として、主要ポイントの矯正が必要です」ということです。

人間の心理的に、ここまできたら最後までやらなくちゃ?、という一種のコンコルド効果が働きますし、また、上で書かれているように、先生の腕(口?)次第でどうにでももっていけます。

>近くにコンビニがあるからお金はおろすことはできる

儲けるためには、このくらいのことは言わなくちゃ?


>最後の最後まで、全国からお客様が来ていると口コミ?が書かれた用事を見せられ営業トークを延々と聞かされました。
>なんで、その店が人気なのかもわかりません。

どうしてその店が人気なのかというと、質問者様のような人がひっきりなしに行ったり、通うことで、口コミという名の評判をせっせと築き上げているからでしょうね(;^_^A


> 儲かる整体院のつくり方

2014年9月19日金曜日

『1分間で腰痛がみるみる治る!』 小林敬和



腰痛に苦しむ多くの人が、「腰痛を治すため」に行っている取り組みの大半が「腰痛の根本的な解消には結びつかない」と断じる著者。さまざまな要因が複雑に絡み合うことで現れる“腰痛”という症状は、対症療法だけで解決することは不可能だというのだ。

では、どうすれば根本的な解決ができるのか。著者は「血行を改善する」「自律神経を整える」「毒素を排出する」の3つの取り組みを実践することでそれが可能だと説く。

1点目の「血行不良」が腰痛を引き起こしているという説は、誰もが納得いくだろう。本書では、正しい立ち方と歩き方を身に付けることで、腰だけでなく全身への血流が促進され、コリやハリなどの症状を改善できると述べている。

2つめの「自律神経」もうなずける。精神的なストレスが腰痛という“症状”となって現れることはよく知られている。本書では乱れた自律神経を整えるための呼吸法を紹介し、心と体をリラックスさせる取り組みを奨励している。

そして気になるのが3つめの「毒素の排出」。著者は、現代人が日常生活の中で気付かぬうちに体内に取り込んでいるさまざまな毒性成分が血液を汚し、血行不良や自律神経のアンバランスを招く原因になっていると分析する。

腰痛は自分で治すもの 「みそ汁」に意外な効果 より


「血行不良」「自律神経」までは、まあいいでしょう。しかし、「毒素」はいかんでしょ?(;^_^A

いや、民間資格の整体師先生ならいいんですよ。でも、こちらの先生は、柔道整復師という立派な国家資格持ちの先生なのです。

医学的な勉強をきちんとされているはずの先生が、わけのわからない「毒素」などを持ち出して、いたずらに世の中を混乱させるのはいかがなものでしょうか?

※もちろん、毒素の成分や毒性などを、研究機関にて調査してあるのならば問題ありません

>体内に取り込んでいるさまざまな毒性成分が血液を汚し

「血液が汚れる」とは、いったいどのようなことなのでしょうか?


最強の毒物はどれだ? ―気になる物質の頂上決戦・五番勝負―
斉藤 勝裕
技術評論社
売り上げランキング: 455,059

最近読んだ本です。
今は、もう科学も進歩し、毒性のあるものならば、その毒の種類や強さなどを簡単に調べられる時代なのです。

血液中の毒素…なんて、旧時代の民間療法のロジックは、もう止めたほうがよろしいかとf^_^;

『しつこい腰痛は腹をもめば治る!』 岩間 良充



患者が慢性的な腰痛を訴える場合、ベッドにうつぶせになってもらい腰にマッサージをするのが一般的です。しかし、著者は、患者にベッドにあおむけになってもらいます。

そして、「おなか」にマッサージをします。

慢性腰痛の原因は、背骨や骨盤から太ももに伸びている、おなかの深部にある深腹筋のひとつ、「腸腰筋」が緊張し縮んでいることにあります。もみほぐせば、骨盤や背骨があるべき状態に戻り、慢性腰痛は改善します。

本書では、腸腰筋を自分で、「ほぐして、伸ばして、強くする」方法を紹介しています。腸腰筋に自分で触るには、背中からでは背中に沿って走る脊柱起立筋がじゃまをします。そこで、おなかからアプローチするのです。

新刊】『しつこい腰痛は腹をもめば治る!』 ~痛みを招いている「深腹筋の縮み」をほぐせ~ より


腰でダメなら、腹をもめ!という訳ではないのでしょうが(;^_^A

まぁ、腰痛の治療法として、おなか揉み=腸腰筋をもみほぐすことは、別に目新しいことではありません。
それではなぜこのようにあらたまった風に出てくるかというと、腸腰筋への施術って、ものすごく大変なんです。



画像元 コウメイ塾

この腸腰筋というものは、おなかの中、しかも深部にあり、押圧がけっこうしんどいのですf^_^;
おそらく、太めの方の腸腰筋には届かないものと思われます…。

そうなると、これは困ったことになるんですよね~。

だって、太っている人が「それじゃ、わたしの腰痛は治らないの?!」ってことになってしまうのですから…。

ですから、必然的に民間療法としては、誰に対してでも対応できる箇所のものが多く採用される場合が多くなります。
そして、“腸腰筋への施術”は、あまり好かれない施術法となっていると、勝手に解釈しておりますf^_^;

整体のバランス理論(背骨のゆがみや左右のバランス)からいえば、左右だけでなく、前後の筋肉のバランスも整えるのが普通なのでしょうけどね。

国家資格の取得 15

恋人がうつ病の回復期にあり、少しでも良くなってもらいたいと思い自分なりに色々考えた結果、アロマテラピーでマッサージをしてあげたいと思うようになりました。

遠距離恋愛で月に一度会えるか会えないかですが、わたしの自宅で過ごす時には照明の明るさやアロマオイルで香りを演出し、できるだけリラックスしてもらえるよう務めてきましたが、もっと直接的なことはないかと考えた結果です。

しかし、本を買って勉強し始めたばかりの素人の私がマッサージを施術してもいいものでしょうか?
本は「アロマテラピーの教科書」というものを読んでいてマッサージの仕方なども書いてあります。
プロにお任せした方が良いのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12135693972


わたしが常々思っていることの1つに、素人さんの“マッサージ問題”があります。
※“問題”と言っても、「国家資格のない素人がマッサージをしてはいけません!」というマッサージ原理主義者への疑問点・質問点としての“問題”です(;^_^A

大方の人はー原理主義者も含めーその程度(上のようなケース)でしたら、「問題なし」という見解の人が多いように思われます。
上のようなケースで、「それでも駄目なものはダメ!!」という意見を見聞きしたことは、今までありません。


なぜ上のような“素人マッサージ”が許されるのかと推測すると

1 身内だからよい
2 リラックス目的だからよい

この2つが大きな要因かと思われます。

いくら身内に行うマッサージでも、それが治療目的であれば、マッサージ原理主義者も容認しかねるでしょう。

しかし、原理原則から言えば、

>本を買って勉強し始めたばかりの素人の私がマッサージを施術してもいいものでしょうか?

に対しては、当然、「NO!」ということになるかと思います。

マッサージ原理主義者が主張するマッサージという施術法は、医学的な知識や施術経験が必要なのです。
他人に対して行うマッサージと身内に行うマッサージに危険性の差異はありません。

治療目的であろうと、リラクゼーション目的であろうと施術としてのマッサージ技術に差異があるはずもなく、原理原則から言えば、「身内にリラックス目的」でも、「素人のマッサージはいけない」が正しいのです。

しかし、それではどうして、「身内にリラックス目的」が黙認されてしまうかというと…まぁ、マッサージ原理主義者のそもそもの“原理原則”がおかしいのかもしれませんねf^_^;

「マッサージをしたいのなら、身内にするにしても、それがリラックス目的だとしても、きちんと国家資格を取りましょう!」と、いったいどれほどの方が声を大にして言うのでしょうね。


> 国家資格の取得

2014年9月10日水曜日

国家資格の取得 14 ~自ら考案したマッサージで赤ちゃんが死亡

今年6月、大阪市にあるNPO法人の事務所で、「赤ちゃんの免疫力を高める」というマッサージを受けた生後4か月の男の子が死亡していたことがわかった。

今年6月、大阪市淀川区にあるNPO法人の事務所で、代表を務める56歳の女性が神戸市に住む生後4か月の男の子の首をひねったり、揉(も)んだりするマッサージをしていたところ、施術開始から約45分後に呼吸が止まり、その後、低酸素脳症による多臓器不全で死亡した。

新潟県に本部を置くこのNPO法人では、代表自らがマッサージを考案したということだが国家資格は持っていなかった。去年にも新潟県で同じマッサージを受けた幼児が死亡したということで、警察は詳しい経緯を調べている。

“免疫力高める”マッサージ受けた乳児死亡 より


そもそも、乳幼児の自然治癒力や免疫力を高める必要はあるのか?また、そのようなことはできるのか?などなど、疑問点は多々あります。
が、赤ちゃんを使って、ヨガだのマッサージだのって、それって倫理的にどうなんですかね?(。・ω・)

その辺の是非や頚椎への危険性は別にして、ここでは「代表自らがマッサージを考案」という箇所に注目してみたいと思います。

※頚椎(首)への矯正の危険性
→ 整体の合法性、及び、整体と整体治療 2 違反行為
※外部リンク 整体やカイロプラクティックによる頸椎への施術の危険性について


(記事の)前提として、このNPO法人の代表が行っているのは、「マッサージ」です。

そして、

>国家資格は持っていなかった

という事実もつかんでいます。

ということは、これはもう明らかに“あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律”違反です!!

これはぜひ、上の法律を適用してもらいたいものですね?(;^_^A

さぁ、どうでしょう。マッサージの資格がないのに、マッサージを行ったとして、この代表は逮捕されるでしょうか?

※ちなみに、前回の死亡事故において、こちらの代表は「業務上過失致死」で書類送検されたようです。不起訴処分。




ポイントとしては、

>代表自らがマッサージを考案

ですかね。

この「マッサージ」をどう捉えるかだと思います。

そもそも、マッサージ資格のない人が行うマッサージは、真のマッサージと言えるのか?
そもそもマッサージ資格がないのに、医療としての高度なマッサージはできるのか?

独自のマッサージというものは、すべてマッサージとは似て非なるもので、“似非マッサージ”に過ぎないのではないのか?

などなどの疑問がふつふつとわいてきます。

もし無国家資格者がおこなっているのが、マッサージまがいのものであるとすると、この代表は正確には「マッサージ」を行っていないことになり、無罪放免になります。
※他の法律(罪)は別です


自ら考案したマッサージをマッサージとしないならば、整体はもちろん違法ではないとお墨付きがつきそうですね。

また、街中のマッサージまがい店も、教えた人が無国家資格者ならば、独自のマッサージということでセーフとなってしまいます!

このような明らかな違法マッサージ(とされているもの)が素通りさされてしまうと、世間にはますます脱法マッサージがはびこることになりますよね?

マッサージ原理主義者のみなさま、是非がんばってください!!


> 国家資格の取得 15

2014年9月3日水曜日

整体は、資格のいらない商売 13

てもみんというチェーンのマッサージ屋か、近所にある中国式マッサージ屋か悩んでます。

マッサージ屋に興味があり、行きたいのですがチェーン店はバイトもいるみたいで…
中国式マッサージの方は中国整体師という資格を持ってる方がほとんどみたいです。

70分3000円→中国マッサージ
60分3000円→てもみん
らしく、中国マッサージにしようかと考えています。
お金はかけれないので、整体に通うのは…無しで、すみません。

指圧と手もみは同じですよね…?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11134895136


う~ん、いろいろと複雑な質問ですね(;^_^A

>チェーン店はバイトもいるみたいで

厳密に言えば、むしろ「バイト」は少ないでしょうね。
個人事業主が増えていると思います。
「整体マッサージ師募集 コリ・と~る」の求人広告を見て思ったこと

ちなみに「てもみん」の募集要項を見ると…

http://www.global-sports.co.jp/recruit/recruit.html
給与
1,000円~(研修期間中870円)(首都圏※地方は異なります。)
交通費支給(社内規定による)
  • 経験者歓迎
  • 完全時給制。歩合制ではありません。

失礼いたしましたm(__)m
てもみん(株式会社グローバルスポーツ)は、正社員もしくは完全時給制のアルバイトのようですね。

正社員もいるし、バイトもいるしという質問者様の認識は正しいようです。
また、求人内容から察すると、経験者や資格所持者も多くいるように見受けられます。

一方、「中国整体師」とは?
中国の整体師の資格…う~ん、ちょっと調べただけではわかりません。
中国の国家資格なのか?単なる民間の資格なのか?

ただ、一般的に考えると、中国整体を日本で行うのにきちんとした資格が必要なのか?
まぁ、いらないでしょうねf^_^;

>70分3000円→中国マッサージ
>60分3000円→てもみん

経済的合理性から言えば、料金が高いものの方が良いということが言えそうですが、この世界は一概には言えないので…。


> 整体は、資格のいらない商売

2014年8月31日日曜日

「整体あるある」がおもしろいので

その1、「どこがおつらいですか?」と聞かれ、「肩、首、背中、腰、腕、目、足……」「全身ですね」という会話

その2、体を押されて「こんなに凝り固まってる人、初めて見ましたよ!」と驚かれるが、隣のベッドからも同じセリフが聞こえてくる

その3、何かの嫌がらせかっていうぐらいことごとくポイントを外してくる整体師

その4、「凝ってますねー、固いですよ」ってそこは骨だからだ

その5、上手な整体師を見つけたらその場で即刻、自分専用整体師に任命できる制度がほしい

その6、整体師がやさしすぎて思わず惚れそうになる

その7、だって、「お仕事がんばってるんですね」「たまには自分をいたわってあげてくださいね」って他にそんなこと言ってくれる人いないじゃん?(泣)

その8、寝たいのに話しかけてくる整体師

その9、しかも「何かペット飼ってますか?」「最近ネコ飼い始めたんですよー」「ネコいいですよー」と死ぬほどどうでもいい話

その10、カップルで来てキャッキャウフフしてる男女にイラッ

その11、「こっちはそんな軽いノリで来てんじゃねー、ここは戦いに疲れた戦士たちが疲れた羽を休める休息場所なんだよ!」と待合室で『Hanako』をペラペラめくりながら心の中で毒づく

その12、体格いい整体師なので期待したら、押す力がめっちゃ弱いというフェイント

その13、細身の女性整体師なのに実はものすごい剛力という逆フェイント

その14、ツライところを聞かれたから言ったのに、ちっとも重点的にやってくれない

その15、途中で爆睡、気づいたら終わってた

その16、だるすぎて家に帰りたくない。このままこのベッドでひと晩寝させてほしい

その17、施術後のメイクの崩れ落ち具合。特に目の周りのアイラインとアイシャドーの惨憺たることや

その18、やっと巡り会えたと思った整体師が次行ったら「行徳店のほうに異動になり……」って遠すぎるよっ!!

その19、そうしてまた私の整体ジプシーが始まる……

その20、施術中に同僚と中国語で会話してる中国人整体師。いやいや、何に爆笑してるかぜんぜんわかんないし!

その21、新規開拓でもしてみようとフラリと入った整体院で出てきた院長がてぬぐいに作務衣のガチモード整体師。腕組み系ラーメン屋店主のごとく壁には「体の声を聞け!」など自作の格言が筆文字で書かれている

その22、「なんでこんなになるまで放っておいたの!」と開口一番怒られる。私、涙目

その23、(あ、あかん、本気モードだ……違う違う、そうじゃ、そうじゃない……私が望んでるのはもっとライトなやつっていうか……)

その24、結果、ぜんぜん癒やされない

その25、ていうか、偉そうなわりにあんまり上手じゃなかったような……?

その26、できれば肩こりとか腰痛とかと無縁な体に生まれたかった

その27、世界でいちばん肩こり(or腰痛or眼精疲労)がひどいのは自分だとわりと本気で思ってる

その28、クリスマスイブに早めに仕事を切り上げたのはデートなどではなく整体の予約があったからという泣ける実話

その29、整体の予約を入れていてそこでリカバーすることを見越したうえでの日ごろの体の酷使

その30、整体師さんがいるからこそ今日もなんとか私はパソコン仕事もしていけてる。ありがとうございます

肩こり・腰痛持ち女子の「整体あるある30」! 寝たいのにやたらと話しかけてくる、やさしい言葉をかけられて惚れそうになる…etc. より


整体あるあるがおもしろかったので頂きましたm(__)m

りらくってどうよ?的な記事 9

昨日福岡にある『りらく』というお店にマッサージを受けに行きました。

ネイルの仕事をしているので腰や肩が痛くなり、耐えられない時はマッサージを受けに行きます。

昨日は腰が痛かったのでそれを最初に伝えて始まったのですが、一番最初に腰をグイッと押されてウッとなるような苦しい様な痛いような圧迫感がありました。

変に腰に力も入ってしまってて正直辞めて欲しい!っと思ったのですが、なかなか言い出せず。。。

そのうちほぐれるかな?っとそのまま続けてもらってたのですが、マッサージが終わってベットから立ち上がった時に腰に物凄い痛みが来ました。

今までマッサージを受けてこんな事はなかったのでビックリしたのですが寝たら治るかなっと思いそのまま寝たのですが、朝起きても腰の痛みが無くなってなかったです。

歩けるのは歩けるのですが、ゆっくりじゃないと腰に響きます。屈んだりもするのも痛いです。仕事で長時間イスに同じ体勢のまま座ってて立ち上がった時に息を飲む程の痛みがあり、歩くのも涙が出そうな程です。

今日一日常に腰がズキズキ痛くてホントに辛いです。

一体コレは何なんでしょうか?ただのもみ返しですか?もみ返しでここまでヒドくなるものなんでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11134895531


※はじめに申し上げておきますが、もちろんすべての「りらく」さんがすべてこうだというわけではなく、こちらのお客さまの個人的な体験を記録的に保管している記事です。


これは強度のもみ返しでしょうか?

基本的に素人系マッサージでは、「ここ(※例えば腰)が凝ってます」と伝えると、一生懸命「ここ=腰」だけを、もしくは腰を中心にグイグイと力を込めて、揉み込むことが多いです。
なぜなら、それをお客さん側も求めているからなんですけどね…。

本来はーというと語弊がありますがー、整体の理論で言えば、体全体を整えた方が、腰を一点集中するのよりも良いと思うのです。

ただ、マッサージや指圧の理論ですと、どうなのでしょうか?

まぁ、治療目的のマッサージを求めるのであれば、正規の「マッサージ治療院」に行くのがよいということでしょうね。


> りらくってどうよ?的な記事 10

2014年8月24日日曜日

整体とは?(2014.8)

今まで長きにわたって整体に携わり、あえて整体に批判的なブログをつづってきたわたしです。が、ここで整体とは何かと少考してみましたので、お付き合いくださいm(__)m


整体とは何か?

一言で言えば、健康法の1つです。


整体で肩こりや腰痛が治るか?

治らないとは明言できません。ただ、整体で肩こりや腰痛を治せるか?という質問には「NO!」と、はっきり言えるでしょう。

もしも治せるのであれば、この世から肩こりや腰痛がなくなっていないことの説明がつきません。


つまり、整体によって諸々の症状や状態が改善することはあっても、整体がそれを治しているということにはならないということです。


それではなぜ良くなるのか?

それは自然治癒力ー本来自分が持っている治癒力ーに働きかけていることで、治りが良くなったり、早くなったり(多くの場合そう感じたり)しているだけです。

ですから、整体とは…ぐっすり眠ったり、好きなことをしたり、旅に出たり…といったストレス解消法と同じような健康法の1つに過ぎないということです。


ただ、整体という能動的な受動体験をすることは、能動的な能動体験をするよりも精神的な恩恵は大きいかと思われます。

例えば、風邪をひいてお母さんにたまご酒を作ってもらって「早く良くなってね」と声をかけられるのと、自分でたまご酒を作って飲んで寝るのとでは、違いがあるでしょう。


整体とは所々で述べている通り、施術単一で成果が出るたぐいのものではなく、カウンセリング効果やプラシーボ効果、そして、気持ちいいマッサージ効果などの相乗作用で、結果、良くする効果がある健康法の1つである…というのが、今現在の暫定的見解であります。

オッカムの剃刀(かみそり)

「ある事柄を説明するためには、必要以上に多くを仮定するべきでない」とする指針

ウィキペディア オッカムの剃刀 より




映画『レッド・ライト』の中でシガニー・ウィバーが「オッカムの剃刀(オッカムズ・レィザー)」に関して印象的なセリフを言っていました。

“ひづめの音が聞こえたら、疑うべきはユニコーンではなく、馬である”

これが「オッカムの剃刀」をうまく言い表していると思います。

映画『レッド・ライト』は、心霊現象や超能力を題材にした話です。
そこでまず疑うべきは、幽霊や超能力ではなく、物理現象やトリックであり、つまり超自然現象ではなく、人為的な現象を疑うべきであるとのことです。

まず不可思議な現象を切り落として考えるべきで、最初に不可思議な現象にスポットを当ててはいけない(科学的ではない)というわけです。


われわれの整体業界では、妙に不可思議な現象にスポットを当てたがる傾向にありますよねf^_^;
体から毒が出てくるとか、水の入った容器で腰痛が治るとか、手をかざして病気を治すとだとか…。
※詳しくは 「腰の名医・名治療師 50人」って本当のところ、どうだろう?

整体業を通して、自分や家族、そして、お客さまの健康を支えようとするのであれば、不可思議な現象にはあえて手を出さす、本当の治癒力、つまり、自然治癒力だけを中心に考えるべきだと思うんですけどね。

整体だけでなく、さまざまな現象をはかる上で、「オッカムの剃刀」という指針は重要になりますので、みなさまどうぞご利用ください。

『なんだ、腰痛はこうやったら治るのか。』 小沢章友



こうした重症者もこの本のメソッドを実践すれば、症状は軽減し、やがて治るらしい。もともと人間が兼ね備えている治癒力を活かす方法だ。

その方法はといえば、患部を温め、仰向けに寝て両膝を揺らす。重傷者はまずこれから始める。動かせるところをまず動かしてみるのだ。少しずつ動くようになっていくから不思議だ。

ぎっくり腰や慢性の腰痛から解放される、画期的でカンタンすぎる方法 より


・患部を温める
・仰向けに寝る
・(仰向けの状態で)両膝を揺らす

以上、これであなたの腰痛も治ります!?

これで本当に治ったら、まさにタイトル通り“画期的でカンタンすぎる方法”ですね(;^_^A

ただ、ギックリ腰に関しては何度か述べさせてもらっているように、ほぼ100%の確率で自然治癒するんですよね…。

※参照 儲かる整体院の作り方 4

ですけど、慢性腰痛を100%と言わないまでも、相当の確率で治してしまうのなら、それはかなり画期的ですよ!


仰向けの状態で膝を揺するというのは、かつて「金魚運動」なる名前で流行っていましたね。



急性腰痛(ギックリ腰)の場合、患部を「冷やす」というのが定説です。
それをむしろ「温める」というのは、画期的といえば画期的かもしれません。


著者の略歴を調べようとしたのですが、さっぱりわかりませんでした…。
したがって、情報の信憑性に疑義が生じてしまうことは否めません。
ウェブ上に漂う情報デブリ程度のブログとして、このページをご参照いただけたら幸いですm(__)m

2014年8月23日土曜日

肩こりは病気か?

●「肩が凝っていますね」でアウトの場合も

ところで、肩が凝って、マッサージを受けたとき、マッサージ師さんが「肩が凝っていますね」と発言すると医師法違反になります。肩凝りは立派な病気であり、それを診断できるのは医師だけだからです。しかし、このような発言を咎める人はいません。

法律の専門家である弁護士が言うのもおかしいかも知れませんが、杓子定規に法律を適用すると社会生活はスムースに進みません。

しかし、祈祷師が「あなたの肩こりは先祖を供養していないからだ」と言い、高額の祈祷料を要求すると医師法違反や詐欺で摘発されます。

なぜ「コラーゲンは肌に良い」などの疑似科学を売り文句に使っても違法にならないの? より


コラーゲンは肌に良い…というのは、法的にはグレーですよ~の延長線上のトピックとして、「肩凝りは立派な病気です」という主張がありました。
※先生は先生でも、弁護士の先生です

う~ん、どうでしょう?その根拠は??

確かにマッサージ師の先生は、病気の診断が出来ません。(医師法)
肩凝りは病気→マッサージ師は病気の診断ができない→だから、違法行為という論法ですね。

しかし、本当に「肩凝り」という病気はあるのでしょうか?

肩関節周囲炎など、“肩こり”に似たような肩に関する病気はあります。また、肩の脱臼や打撲、捻挫などもあるでしょう。

それでは「肩凝り」という病名は???

わたし個人の見解としては、「ない」ですね。
肩こりや腰痛は、病気ではなく単なる症状・状態であり、それは病気ではないと考えております。

なぜならば、単なる肩こりや腰痛では保険が効かないからです…。


こちらの弁護士先生の感覚としては、街中のマッサージ店(もちろん“ファストマッサージ店”)のマッサージ師(もちろん“脱法マッサージ師”)が、「お客さん、そうとう肩がこってますね。マッサージで治しますからね~」というのは違法行為ですよ…というくらいの感覚なんだと思います。

正規のマッサージの先生がたは、医師の診断書を元に、きちんとした治療を行っております…よね?(;^_^A


※みなさまにおかれましては、一介の整体師のわたしの持論よりも、法的根拠に基づいている弁護士先生の見解に従うことをおすすめしておきます。

枕詞としての「ヘルニアが腰の痛みの原因とは限らない」

日本には腰痛に苦しむ人が約2800万人いるといわれている。

これだけ医学が発達し、平均寿命も右肩上がりで伸びているのに、腰痛を抱える人は一向に減らない。

近年では、「ヘルニアが腰の痛みの原因とは限らない」と、今までの治療に疑問を投げかける医療関係者も増えている。
ちなみに、ヘルニアというのは、椎間板が変形により突出することで神経に触れて痛みが出るため、突出した部分を手術で除去すれば痛みがなくなるといわれているが、情報番組『ためしてガッテン』(NHK総合)が調べたところ、そうとは限らないようだ。

「調査した人のなかで、腰に痛みがない人の80%に椎間板ヘルニアが見つかっている」「椎間板ヘルニアの症状によっては、手術が必要な場合もあるが、実際に手術をしなければならない人は、ほんの数%である」という。

定説とされてきた腰痛とヘルニアの因果関係に、疑問を呈する議論が起きているのだ。

とはいえ、腰痛に悩む人の多くは、そんな侃侃諤諤の討論の中身に興味はないのではないか。

「どうすれば腰痛が治るのか?」。
知りたいのは、これだけだろう。

足指を曲げるだけで腰痛が劇的回復?7年前に引退寸前だったJリーガーが今も現役 より


わたしのブログでも、さんざんぱら 「ヘルニアなど特異的なものが、すべて腰痛の原因とは限らない」というような情報を取り上げてきました。

※ NHK あさいち ぎっくり腰 2
※※ クローズアップ現代 腰痛 2800万人時代
※※※ 整形外科学会の公式見解 腰痛とストレスの関連性

しかし、だからといって、その後に、

本当の腰痛の原因は…

という展開は一切しておりません(;^_^A

なぜなら、「ヘルニアなどが、必ずしも腰痛の原因とは限らない。それでは何が原因かというと…わからない!」という状況だからです。

腰痛の原因はわからないという説明のために、上のような引用をするのは構わないと思うのです。しかし、それを

>どうすれば腰痛が治るのか?

として、「こうすれば腰痛は治ります!」と誘導するのはいかがなものでしょうか?f^_^;
最近、とみに目につくので気になって仕方ありません。

もうデフォルトとして、「腰痛の新事実…実は~」が枕詞的に使われて、「それではどうすればいいのでしょうか?(→こうすればいいのです!!)」とか腰痛の記事はなりそうです。
まぁ、腰痛の記事というより、本などの宣伝記事だから致し方ないのかなぁ…。

ちなみに上の記事で紹介されている本はこちらです。


心理作用を利用した占い師のトリックと似たような整体師のトリック

高視聴率を稼ぐことから共演したい芸能人の間で“細木詣”が流行るほどだったが、肝心の占いは外れることの方が多かったという。

番組内での占いが外れた事例は枚挙にいとまがない。

「あなたこれから良くなるわよ」と占った直後に逮捕された田代まさし、ナインティナインの岡村隆史に対して「来年か再来年に結婚するわよ」と占ったがいまだに独身、「来年は財成」のはずだった小室哲哉も逮捕された…。

「地獄に堕ちる」「一生結婚できない」「自殺する」など暴言とも受け取られかねない予言が多かった細木だが、片岡の調査によると番組出演時の的中率は34%。

若干中途半端な数字にほかの出演者らは「当たるも八卦、当たらぬも八卦というからねー。2割超えならあり?」。

あの細木数子の的中率は? 「スピリチュアル番組」手口を暴露 より


>番組出演時の的中率は34%

“占い”結果を適当に言っても、もう少し当たりそうな気が…(;^_^A

それはともかく、占いで当たる(というか当てはまる)ことは、およそ7割位でしょうか。
※血液型占いなどを自分で読んでみた時の感覚

人間というのは、その特性として、自分の見たいものを見ている、という性質があります。
例えば、UFO(空飛ぶ円盤の方)を信じている人は、「UFO(宇宙人)がいる」という情報ばかりを無意識に拾ってしまうのです。

※関連記事 痛いマッサージとUFOの不可解な共通点


さて、ここで重要なのは、誰もが・無意識に・自分の優位になる情報を身近に集めてしまうということなのです。
頭が良いとか、悪いとかの話ではありません。

占いなどの本を読んでも、上のような性質が働き、自分に都合の良い情報、この場合は、自分に当てはまっている項目だけを自分に当てはめているのです。

真面目で、思いやりがあり、人前で話すのが少し苦手だが、決して人付き合いが嫌いというわけではない。普段は物静かだが、たまに大騒ぎしたくなる時もある…といったわたしが適当に考えた項目に、ほとんどの人は、7割位当てはまっていると思います。


また、それだけでなく、占いにとって重要なのは

>当たるも八卦、当たらぬも八卦というからねー

これなんですよね。「当たるも八卦、当たらぬも八卦」これを持ち出すんですよね。

つまり、

占いが当たる → 占いは当たる!

占いが外れる → 当たるも八卦、当たらぬも八卦というからねー

という感じに、これがベースになっているのです。

もし本当に占いが当たるのであれば、占いが外れた時の責任を持つべきであり、もし「当たるも八卦~」ならば、当たった時も「当たるも八卦~」と言うべきなのです。

タチの悪い占い師ですと、「あなた、死ぬわよ」と占っておいて、占いが外れると「占いが外れて、かえってよかったじゃない!」と逆ギレするのです。
まぁ、これもテクニックの1つですけどね(;^_^A


できる占い師というのは、わざと悪い占い結果を伝えて、

占いが当たる → ほら言ったでしょ!

占いが外れる → 外れてよかったじゃない

となるのです。

まぁ、人間の心理作用として、「良い結果が外れた時の損失 > 悪い結果が当たらなかった時の損失」 となるのは、ちょっと考えればわかります。

ですから、目の前のお客さんを喜ばせようと

「あなた、1年以内に結婚できますよ」

と言う(占う?)のよりも

「あなた、このままでは結婚できませんよ」

と占った方がいいのです。

占いで結婚できると言われて1年以内に結婚できなかった人と、結婚できないと言われて結婚できた人…占い結果は両方ハズレですが、どちらの方が、より占い師に対して怒りが大きいでしょうか?


さてさて、この占いの心理トリックに似たようなものが整体にもあります。

※ 完璧な治療法のトリック
※※ 整体のトリック 「大切なのは患者さん本人の“よくなりたい”という気持ちです」


簡単に言うと、

腰痛が治る → 私の整体は治る整体ですから、当たり前のことです

腰痛が治らない → 普段から骨盤の歪みを作るような生活ですと、いくら優れた整体でも治すことは難しいのですよ

といった感じです。

つまり、

治れば → 私の整体のおかげ

治らなければ → お客さん(患者さん)のせい

という構図です。

もちろん、すべての整体師先生がこのような感じというわけではございません…と言いたいところですが、本当のところはどうでしょうか?f^_^;

ゴッドハンド(神の手)あります 1

「腰痛の原因が、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄ではないのに、そう診断されている人は実に多いのです。私が実際に患者さんを治療した実感では、9割以上の腰痛の原因は別のところにあります。本当の原因を直した結果、腰痛がウソのように簡単によくなった方はたくさんいらっしゃいます」

こう話すのは、「かただ整形外科」(神奈川県小田原市)の片田重彦院長だ。 1946年生まれ、慶応大学医学部を卒業後、同医学部の整形外科助手、国立小児病院整形外科医長などを経て、93年に「かただ整形外科」を開業、現在も腰痛に悩む患者と朝から暗くなるまで向き合っている。

「他の病院ではいつまでたっても治らなかった腰痛が、片田先生に腰のあたりを5分間ほど指で治療してもらったら、あっという間にラクになった。片田先生は神の手の持ち主だ」

こんな評判が口コミで広がって、神奈川県はもちろん、首都圏から腰痛に悩む人が次々訪れ、最近予約制を導入せざるをえなくなった。

整形外科医の間でも有名な「腰痛の名医」の一人である。

「いや、神の手とか名人芸の世界ではありません。腰痛の原因となっている仙腸関節の不具合を、私の指で押して正常に戻すのですが、力と方向、時間など根拠ある科学理論に基づいて治療しているのです」

片田氏がいち早く体得、治療に取り入れているのは、「AKAー博田法(エーケーエーはかたほう)」という近年、ようやく認知されてきた治療法だ。

「神の手を持つ」腰痛の名医が断言! 椎間板ヘルニアの9割は「誤診」です より


最近ヤケに整形外科の先生がAKA療法を取り入れているな~と思いながら記事を読みましたが、なんてことはない、こちらの先生の重複記事でした。
→ 『たった5分間で9割の腰痛がよくなる本 ~AKA-博田法で、腰痛が消えた! 』 片田重彦


>力と方向、時間など根拠ある科学理論に基づいて

これが本当に科学的な治療法(=誰が行おうが再現性が可能)ならば、画期的な腰痛治療となることでしょう!

AKA博田法、今後の活躍に期待です。

2014年8月18日月曜日

儲かる整体院のつくり方 10

整体院に行きましたがどうも怪しく感じています。
皆さんはどう思われますか?

施術の最中にビデオをとられました。施術の直前に初診の方はビデオを撮影していると言われ、何かに使うのかと
聞いたら、何にも使わないし、もし、使うのであれば、許可を得てからなので、大丈夫です。と言われました。
つい、返事をしてしまいました。

そして、施術前と施術後の写真をとられました。

動画、写真共に全く見せてもらってません。

私が確認しなかったのが悪いのですが、写真と、動画を何のために撮影したのかが全くわかりません。

施術の内容は素人でもできる内容のものだと、素人ながらに感じました。

許可を得ているのかいないのかわかりませんが、他の患者でyoutubeに動画が載っている方もいました。

あと、やたらホームページやらyoutubeやらで宣伝をしています。

口コミなどは、5点に近く、それがどうも理解できず、ヤラセなんじゃないかとか胡散臭い感じが半端じゃないです。

女性の院長でした。
普通、整体でビデオなど撮影するものなのでしょうか?撮影するなら何のためでしょうか?

皆さんの意見をお聞かせください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11134278456


実にクレバーな質問者様の分析です。おそらく想像の範囲内のことと推測されます。

一昔前ーネットがなかったころーの整体院の宣伝方法は、「お客様の声」が大きな力をもっていました。
しかし、その反面、ズルもできてしまうので、わたし的にはあまり好感を抱いてはいませんでした。

※参照 お客さまの声


ウェブ全盛の今、広く多くの人に、そして、じっくりと宣伝できる有望な手段はずばり「動画」です。
どの業界もうまく宣伝に動画を利用しようとしています。

その中で比較的、動画広告を取り入れやすいのは整体などの施術業界でしょう。
百聞は一見に如かずで、顔見せなしなら出てもいいというお客さまはいることはいるでしょう。

ただ、そうは言うものの、喜んで出演してくれるお客さまは、それほど大勢いらっしゃるでしょうか?
そこが痛し痒しの現状でしょうね。

儲かるためには、何としても動画や写真などの映像を集める必要が出てきます。
そこで考えられるのは、初診のお客さまを利用することです。

初診のお客さまのリピート率は約40%くらいでしょうか。
半分以上の人が次に来ないという計算をすれば、それらのお客さまを利用しない手はありません。

ダメ元で頼み込んで、初診のお客さまの動画や写真を撮ってしまおう、と考えるのも自然の流れでしょうね。

あっ、もちろん、上の事例がそうだと言っているわけではありませんよ(;^_^A
あくまで儲かる整体院を考えた時の1つの手段を模索した結果であります。


> 儲かる整体院のつくり方 11

2014年8月16日土曜日

マッサージの途中でお客さんが寝たら、施術者は手を抜くのかどうかという問題

Q よく60分2980円のマッサージに行きますが、最初の10分だけ起きてて、後は毎回寝てしまい時間になって起こされます… 残りの50分は真剣にマッサージをしてるのでしょうか?


A これってよく聞かれる質問であり、受けているお客さんも、けっこう同じように思った人は多いのではないのでしょうか?

結論から言いますと、初めからボッタクリ系のお店でない限り、残りの50分も真剣にマッサージをしているのが通常でしょうね。

※初めからボッタクリのお店…歓楽街の酔客や夜中の寝る目的・時間つぶしのお客さんを相手するお店など


寝てしまったお客さんからしてみれば、「自分が寝てしまったのだから、仮に手を抜かれても仕方ないかなぁ」と思われるかもしれません。

しかし、やっている方の立場からすると、到底手を抜くなどということはできません…。

なぜならば、

1 手を抜く&真剣に施術する の2モードの使い分けができない
これが一番の理由だと思います。そんなに器用に上の2モードのマッサージを使い分けることはできないと思います。
そもそも、真剣に行うマッサージの練習はしていますが、手を抜くマッサージの練習はしていないので、手を抜くマッサージというもの自体できない施術師ばかりだと思います。

それをふまえて

2 手を抜くマッサージは逆に疲れる
基本的には真剣モードのマッサージしかできないので、手を抜くマッサージを考えながら、無理に行おうとすると逆に疲れると思います。
ですから、普段通りお客様が起きていようが、寝ていようが真剣モードのマッサージの方がやる方も“楽”という実際問題があります。

3 万が一目覚めたら
寝てしまったお客様が、手を抜いたマッサージの途中で起きたら、もしくは寝たふりをしているだけだったら…ほぼ0に近いかもしれませんが、そのようなリスクを考えると、手を抜くマッサージは危険です。
また、他のお客様に見られていることもありますから。


以上、私見ですが、お客様が寝てしまって、手を抜くマッサージをするのは、初めからやる気のないお店か、よほど小ずるくて器用な施術者が行っている時だけで、ほとんどのマッサージ師、ほぐし屋さん、整体師などは、お客さんが起きていようが寝ていようが同じように「真剣なマッサージ」をすると確信しております。

心因性の腰痛があるからといって、すべての腰痛が心因性とは限らないから厄介だ

腰痛に「心因性」のものがある、というのが抗うつ薬処方のロジックで『週刊文春』の「腰痛治療革命」と題したレポート(2013年4月4日号)では、痛みの伝達をブロックする「内因性疼痛抑制系」について〈ストレスや不安に長く曝されると、この抑制系の働きが弱まってしまい、痛みを感じやすくなると言われている。
そのため最近では、腰痛治療に抗不安薬や抗うつ薬も処方されるようになった〉と説明される。

だが、問題点を指摘する識者は少なくない。フジ虎ノ門健康増進センター長で精神科医の斉尾武郎氏はこう語る。

たしかに人間の体調と気分には密接な関係があり、心理的なストレスが原因で腰痛を起こす人はいるし、腰痛によってうつ状態になる人もいるでしょう。
しかし、そうした患者さんに抗うつ薬を処方しても、痛みの症状が改善されるというはっきりしたエビデンス(証拠)はないのです」

腰痛で病院に行った場合に「抗うつ薬」漬けにされる恐れあり より


いやーこの問題は案外厄介なものになるかもしれませんね。

今現在、腰痛は「非特異的腰痛」、つまりレントゲンなどで原因がわからないものがほとんど(85%)と言われています。

そこで流れとしては、心因性、つまりストレスなどから腰痛が発症していると考える方向へと変わりつつあります。

治療法として、認知療法など、薬剤によらない療法が取られれば問題は起きづらく、また大きくなりづらいのでしょう。

しかし、抗鬱剤などを腰痛治療のために安易に処方されるようになってしまったら…。これは「血圧降下剤」を凌ぐ大きな製薬市場にもなりかねません。

※メタボリックの検診をはじめ、なぜ日本では血圧が高い人を“作りたがる”のか?ちょっと頭を働かせればそのカラクリはわかります。


今までは、整形外科に行ってレントゲンを撮って、「骨には異常はないですね、湿布を出しておきますね」でした。

しかし、これからは、整形外科に行ってレントゲンを撮って「骨には異常はないですね、心因性の腰痛かも知れませんからお薬出しておきますね」というようになりかねません。

これの何が問題かというと、 腰痛はほうっておいても治る という前提があるのです!!

ほうっておいても治る腰痛がほとんどなのに、整形外科へ来院した腰痛患者に、抗鬱剤などの“腰痛薬”を処方したらどうなるでしょうか?

そのほんとんどは問題なく治るでしょう。しかし、ごく一部の人は上の記事の懸念するように、「薬漬け」になってしまうかもしれません…。

『「黒幕」を知れば痛みは治る!──あなたの痛みが治らない「本当の理由」』 郄子大樹


痛みを根本的に治すには、「マッサージ」や「湿布」といった対症療法ではダメ。「なぜ痛むのか」を考えてその痛みの「黒幕」つまり、本当の原因を探る必要があるのです。

郄子さんは、はっきりした原因のある痛みのほとんどは、縮んでいる筋肉が引っぱられることによって起こるといいます。

つまり「縮んだ筋肉」こそが、痛みの元凶なのです(ただ、前述の通り肩がこっているからといって、肩周辺の筋肉が縮んでいるとは言い切れません)。

「縮んだ筋肉」は「同じ動作の繰り返し」「姿勢のクセ」「特定の筋肉への負担」など、生活習慣によって作られます。たとえば、こんな習慣がある人は、体の各所に「縮んだ筋肉」を作りやすいので注意が必要です。

・座ったとき足が開く
・座るとすぐに足を組む
・携帯やパソコンを使うとき、画面に近寄り背中が丸まる
・ショーウィンドウに映る自分の歩き姿がへっぴり腰
・気づくとスカートの中心がずれている
・荷物はいつも同じ側で持つ
・外反母趾(がいはんぼし)だ
・いつも口が開いている
・仰向けではなく、横向きやうつぶせで寝る
・車を運転するとき、行きと帰りでバックミラーを調整し直す
・歩いていると人に抜かれる
・あごを開けるとガクガクする
・テニスやゴルフなどの球技をかなり熱中してやっている、またはやっていた
・くつろぐときに肩ひじをついていることが多い
・椅子には深くどっしりと座る
・靴の減り方が左右均等でない

本書は、筋肉を縮んだままにしないための体のメンテナンス法がわかるとともに、今すでに体に痛みを抱えている人が、その痛みの原因となっている箇所を特定するのにも役立ってくれます。

肩こり、腰痛を引き起こす16の悪習慣 より


う~ん、上記のようなことを「肩こり、腰痛を引き起こす悪習慣」と言われても(;^_^A
もちろん、編集側が読者の興味を掻き立てるために大げさな表現にしたい気持ちはわかりますが…。

これってほとんど全員が当てはまっちゃうんじゃないんですかね??なんだか、血液型占いレベルのトリックに思えてしまいます。

※血液型占いのトリック
自分に当てはまるものだけをピックアップし、当てはまらない項目などは無意識に除外して「うそ、当たっている!」と思ってしまう心理作用。一種の自己の肥大化

楽しんご整体 楽しんごは今?! 6

芸人・楽しんごさんがプロデュースする赤坂の整体院「優しんご」が9月1日、整骨院「やさしんご」(港区赤坂7、TEL 03-6441-2726)としてリニューアルオープンする。

リニューアルの経緯について、楽しんごさんは「赤坂には、ほかに整骨院がなかった。保険を適用できる整骨院にすることで、近所のおじいちゃん、おばあちゃんなどが安心して利用できる。朝から営業して皆さまに喜んでもらい、笑顔で帰ってもらえる店にしたかった」と話す。

同店では、保険が適用される「整骨院」のほか、女性セラピストによる「ホットストーントリートメント」「イヤーダイエット」、楽しんごさんによる「整体」の4つのメニューを用意する。

8月18日~31日は、各メニューを15分500円で体験することができ(楽しんごさんによる整体は15分5,000円)、9月のオープンからは、楽しんごさん自身も週1~2回出勤する予定。

「これから、おじいちゃん、おばあちゃんが増えていく中で、手に職があることはすごく大切。僕も整体ができることで、(お客さまに)喜んできてもらったし、昨年、芸能活動を全部失ったときにも、それで食いつないできた」と楽しんごさん。

今後は整体スクールも予定しており、「午前中はフルに働いて、午後は好きな時間を楽しむなど、働き方も提案したい」とも。

営業時間は9時~12時、14時30分~20時30分。

赤坂の「やさしんご」が整骨院に-ワンコイン体験も より


整体院から整骨院へと格上げ?ですか。
いや、純粋に楽しんごさんが、お忙しい中、柔道整復師の資格をとって整骨院へと国家資格成りしたのなら、それは素晴らしいことですよ。でも、誰かの名義を借りて、軒先商法なんてことは…ないですよね?(;^_^A


>保険を適用できる整骨院にすることで、近所のおじいちゃん、おばあちゃんなどが安心して利用できる

いや~簡単に保険適用できるならば、それはご近所のおじいちゃん・おばあちゃんにも安心して利用できる整骨院になるのでしょうがね。

ちなみに、整骨院で保険が効くのは

1 骨折
2 脱臼
3 捻挫
4 挫傷
5 打撲

以上の5項目です。つまり、腰痛や肩こりでは保険は効きません。
※保険は効きませんが、保険を“効かせる”ことはできます。もちろん、違法行為です。
→ 整骨院で保険が使えるカラクリ

ですから、脱臼や捻挫などのお年寄り以外、保険は適用できないわけです。

脱臼や捻挫しているお年寄りがそんなにいるとは思えないので、「安心して利用できる」というのは

1 実費で「安心して利用できる」
2 整骨院がうまく事務処理するので「安心して利用できる」

このどちらかだと勘ぐってしまいますけど、いかがでしょうか?f^_^;


>楽しんごさんによる整体は15分5,000円

う~ん、相変わらずお高いですね(;^_^A
楽しんご整体と霊感系占いの不都合な共通点


> 楽しんご整体 楽しんごは今?!

PED(ペ ド)法ー経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術ー

腰痛を引き起こす腰椎椎間板ヘルニアの内視鏡手術で、傷口が1センチ以下と小さく、1泊2日の入院で済む「PEDペ ド法」(経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術)が注目されている。

高度な技術と経験が求められ、日本整形外科学会は今年度から、PED法を行う医師の技術認定制度を設け、安全な手技の普及に乗り出した。

腰椎椎間板ヘルニア 内視鏡手術PED法…出血少なく 入院1泊 より


首の「ボキッ」はむしろ危険だと認知されるべき 2

整体や骨接ぎ、カイロプラクティックなどで行われている"首ポキ治療"こと「スラスト法」。
首の骨(頸椎=けいつい)に急激な回転を加える矯正治療のことだが、そうした施設で受けるだけでなく、自分でも日常的についやってしまう―という人も少なくないのでは?

かねてから"体に良くない"といわれていた行為だが、米国心臓協会と米国脳卒中学会は、スラスト法が脳卒中を引き起こす可能性があるとの声明を、8月7日発行の米医学誌「Stroke」(電子版)に掲載した。

なお、スラスト法について厚生労働省は「患者の身体に損傷を加える危険が大きいため、こうした危険の高い行為は禁止する必要がある」との通達を出している。

整体などの"首ポキ治療"による脳卒中を警告―米学会 より


う~ん、頚椎の矯正と脳卒中がどのように相関しているのか、いまいち病理的な因果関係がわからないのですが、一応メモ的に記録しておきます。

頚椎の矯正


これが安全かどうかと言われたら、まぁ、安全とは言えないでしょうね。
ただ、この療法と脳卒中との関連付けは、う~ん、どうなんでしょう?(;^_^A

そもそもこのような骨を鳴らす施術が病気や何かの症状を治すという前提自体を検証すべきだと思うのですが…。

※参照 「ポキッ」と鳴る関節の音の正体

なお、日本(厚生労働省)の見解はこちらです。
→ 整体の合法性、及び、整体と整体治療 2 違反行為


> 首の「ボキッ」はむしろ危険だと認知されるべき

2014年8月15日金曜日

これからのほぐし屋の話をしよう 2

次に1時間2980円の方向性を変えてみます。
前々から述べている通り、施術業界は複雑になっており、同じ“ほぐし”であっても看板次第でお客さんは違ってきます。

1時間2980円のファストマッサージのお店は、リラクゼーションの真ん中をいく王道の業態でしょう。王道故にすでにレッドオーシャンです。
※それでは他のジャンルがブルーオーシャンかといえば、もはや手技施術業界自体がレッドオーシャンなので、大差はないかとf^_^;

キャバクラ化するリラクゼーションサロンでもふれているとおり、少なからぬ数のお客様が、1時間2980円のリラク店に求めているもの(要素)は、「若いオネーちゃんにマッサージしてもらいたい」というものです。

ですから、普通のリラク店にするのではなく、きちんと“若いオネーちゃん”を揃えたリラク店を作るのです。

それが今やリラク店の差別化としてはわかりやすいです。


また、整体師は占い師?で述べているような、対話重視型の“ほぐし屋”も、まだまだ可能性はあります。

この場合、リラク店よりも整体店としての業態になると思います。
普通のリラク店よりも儲かる整体院を考えるほうが、生き残れる可能性は高いと思います。


まぁ、これからの時代、「マッサージの仕事一筋!」というよりも個人的にお小遣いをもらう程度にマッサージをしてあげるくらいの方がよろしいのかもしれませんけどね(;^_^A


レッド・オーシャンとブルー・オーシャン 

競争の激しい既存市場を「レッド・オーシャン(赤い海、血で血を洗う競争の激しい領域)」とし、競争のない未開拓市場である「ブルー・オーシャン(青い海、競合相手のいない領域)」を切り開くべきだと説く。

そのためには、顧客にとってあまり重要ではない機能を「減らす」「取り除く」ことによって、企業と顧客の両方に対する価値を向上させる「バリューイノベーション」が必要だとしている。
そのための具体的な分析ツールとして、「戦略キャンバス」などを提示している。

従来からよく知られているマイケル・ポーターの競争戦略が、「事業が成功するためには低価格戦略か差別化(高付加価値)戦略のいずれかを選択する必要がある」としているのに対し、ブルー・オーシャン戦略では、低コストと顧客にとっての高付加価値は両立し得ると主張している。

ウィキペディアより


> これからのほぐし屋の話をしよう

これからのほぐし屋の話をしよう

いや~、本当に1時間2980円のお店が増えましたね~(2014.8.15現在)。
りらくなどのフランチャイズ店だけでなく、個人店でも相場が1時間2980円になっているような感じです。
それでやっていけるのでしょうか?(;^_^A

以前は、トレードオフ(二者択一)で、低価格でそれなりのサービス(施術)or高価格で充実のサービス(施術)という二者択一の業態になるだろうなと思っていました。しかし、どうやら前者(低価格で…)に後者は淘汰されそうな勢いです。

このような状況の中、「今からマッサージの仕事をやりたい!ゆくゆくは自分の店を持ちたい!!」という人はどうしたらよいでしょうか?
そこのところをちょっと考えてみました。
あっ、もちろん持論の域を出ていませんので、参考までにf^_^;


まず、1時間2980円の波に乗るかどうかという問題があります。
乗るのであれば、1時間2980円の店で働いてみて、ノウハウを覚え、フランチャイズで行うのが妥当でしょう。
最終到達点は、フランチャイズオーナーです。
おそらく、個人店で1時間2980円は、不可能ではないでしょうが、相当苦しいと思います。

個人店のやり方としては、ちょっと変わったやり方として、個人店のお店を借りるという方法があります。
これは高度な交渉が必要となりますが、これからの働き方においては有望です。

基本的に個人店のマッサージ店は、昼間の営業だと思います。
営業時間10:00~21:00/定休日水曜日みたいな感じです。

ということは、定休日と夜の時間は空いているということです。そこを踏まえて…

1 何店舗かのお店の定休日に借りる
これはちょっと現実的ではないのですが、複数店舗と仲良くなって、その定休日に借りてしまうということです。

2 夜間に借りる
今、りらくなどのファストマッサージ店は、深夜営業は当たり前です。
ですから、自然、個人店もそのための対策を取る必要があります。しかし、個人店故にそこまで手が回らないのが現状でしょう。
そこで、あなたが夜間、個人店の仮オーナーになるのです。
そうすれば、個人店のオーナーとしてもあなたとしてもウィン・ウィンの関係になると思います。ただし、深夜の仕事ですので、そのへんは大変でしょうが…。


> これからのほぐし屋の話をしよう 2

2014年7月31日木曜日

整体は、資格のいらない商売 12

最近、猫背を直したいと思い始めたんですが、都内にいい整体医かマッサージはありませんか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14132973294(※リンク切れ)


「整体医」って…世間の認識って、そんなものなのでしょうか?f^_^;

と思っていたら、世間というのは結構そういうもののようです。


サッカー女子のなでしこリーグのAS埼玉が今季の試合で、ホームチームに手配が義務付けられているマッチドクターに医師免許のない整体師を起用する規約違反を犯していたことが22日、複数のリーグ関係者の話で分かった。リーグは23日の理事会で処分を決めるが、勝ち点の一部を削減されるなど重いペナルティーが科される可能性もある。

サッカー、AS埼玉が規約違反 マッチドクターに整体師 より


世の中的に、

整体師 → 白衣 → 医師

という思い込みが、霞のようにかかっているのでしょうね。
まぁ、制服効果を利用して、こちら(整体業界)側が霞をかけていると言った方が正しいのでしょうが…。

整体師は資格の要らない商売で、医療行為は出来ません。
中には医師免許を持っている整体師もいるでしょう。しかし、そのような人が整体師を名乗ることは、まずないかと思います。

ということは…世の中に「整体医」と名称は存在しえないのかな~と思ってしまいます。


> 整体は、資格のいらない商売 13

2014年7月29日火曜日

そもそも骨盤はゆがむのか、ゆがまないのか? 10

もし、体を無理やり捻じって、ものすごい力をもって圧されたり、関節がボキボキっと音をたてながら、体の一部がかなり不自然に歪んでしまった場合、「外傷」にあたる可能性があります。骨折したり脱臼したり、患部が腫れたりと、体を動かすことができなくなっているかもしれませんので、このケースはよほどの場合です。

施術の後にかえって姿勢的な歪みが強まり、症状もひどくなったように感じる……といった場合に考えられることのひとつに、「施術を受ける際、体がリラックスできていたか」という点があります。体を捻じるようなポーズが苦手な人、施術を受ける際の姿勢によって、痛みが誘発される場合、施術自体に恐怖心がある場合などは、体に余計な力が入りやすくなります。

多いケースでは、頸椎の施術で「先生に頭を持たれただけで怖くなる」というもの。その流れで、頸椎をポキっと鳴らされてから肩こりがひどくなった、という場合は、恐怖心から防御反応として体に力が入り、首・肩の力も抜くことができないまま、ポキっと関節音がするような施術がなされた可能性があります。

そのため、頸椎のポキポキのせいで姿勢が歪み、症状も悪化した…と感じるケースです。または、施術者の技術が未熟な場合もあります。(資格がなくても開業できるためレベルがまちまちなのです)

整体やカイロプラクティックでポキポキされると体が歪むの? より


日常生活を普通に送っていて骨盤が歪む、つまり、骨盤が歪むほどの外的圧力を受けることはそうそうないような気がします。

どこかから落下するだとか、交通事故に遭うだとか、整体事故に遭うだとか…(;^_^A

そう言えば、カイロプラクティックの始まりも、椅子か何か高いところから転落して、背骨が歪んだ人を直したことが起源になっています。

※参照 カイロプラクティックの概念


上のような事例はレアなケースなのでしょう。
ですが、民間療法で高いお金を払って骨盤を歪ませているとしたら…う~ん、ちょっとシャレになりませんね。


> 資格がなくても開業できるためレベルがまちまちなのです

そうなんです。(整体は、資格のいらない商売
ですから、国家資格のない整体院の場合、整体を開業する際にはほとんどが「ゆらゆら系」の整体になると思うのです。

ですから、事故を起こす確率が高いのは、ゆらゆら系ではなくバキバキ系の整体治療であり、つまり、治療のできる国資持ちの先生のような気がするのですが…f^_^;まぁ、あくまでわたし個人の気持ちですけどね。


> そもそも骨盤はゆがむのか、ゆがまないのか?

『たった5分間で9割の腰痛がよくなる本 ~AKA-博田法で、腰痛が消えた! 』 片田重彦


「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」「ぎっくり腰」こんな診断を整形外科でされて、まじめに通院しても治らない方は多いことだろう。

「腰痛の本当の原因が、ヘルニアでも狭窄症でもないのに、そう診断されることが本当に多いのです。腰痛の原因は9割は診断とは違い、仙腸関節の不具合にあるのです。AKA-博田法という治療法で仙腸関節を正常に戻せば、ほとんどの腰痛は治るんです」

こう話すのは、腰痛の名医として知る人ぞ知る存在の片田重彦・かただ整形外科院長だ。このたびはじめて一般向けの腰痛本『たった5分間で9割の腰痛がよくなる本 AKA-博田法で、腰痛が消えた!』を出した片田医師に腰痛の正しい治療法を聞いた。

脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、ぎっくり腰・・・腰痛の9割はAKA-博田法ですぐ良くなる! より


詳しいインタビュー内容は、上のリンク先よりどうぞm(__)m


なんか久しぶりの9割本で、うれしいやら恥ずかしいやらで、こそばゆい気分です(〃∇〃)


【あなたの腰痛の原因は「椎間板ヘルニア」でも「脊柱管狭窄症」でもない!
9割の腰痛はたった5分間で良くなる。腰痛には手術も薬も運動も不要!
「ぎっくり腰」も安静にするより早く治せる。
腰痛の9割の本当の原因は、仙腸関節の不具合によるもの。
腰痛の本当の原因を間違っていては、どんな治療をしても治るはずない。
「そらすだけで腰痛が治る」のは、たまたま仙腸関節が治ったから。】

※アマゾンの内容紹介より

片田先生は、整形外科の先生のようですね。
整形外科の先生には、腰痛治療として「AKA療法」を取り入れている先生がわずかながらいらっしゃるような気がします。整形外科の先生で整体をやっている先生に出会ったことがありません。

※とはいうものの、絶対数としては微少なのでしょうが…。
※※あ、コラボはあったか → カイロプラクティック+整形外科=夢のコラボ??


>たった5分間で9割の腰痛がよくなる

整体師先生が言うならともかく、医学部出の(一応)最高教育を受けられた方が言うのはいかがなものなのでしょうか?

5分間の治療で9割の腰痛がよくなるのならば、世の中から腰痛がなくなっているような気がするのですが…。

まぁ、「よくなる」と言っているだけで、「腰痛が治る」とは言っていないので、間違ってはいないのですけどね(;^_^A

腰痛というものは、何かしらの施術をすれば、いやいや何もしなくても!そのほとんどが自然に治癒するものなのです。
「よくなる」という言葉に関して言えば、何もしなくても「よくなる」のです…。

※参照 その腰痛、放っておくとどうなるか? 

ですから、「よくなる」度合いにおいて、自然治癒と勝負したらどうなるのでしょうか?
※参照 そもそも9割は自然に治癒する


う~ん、結局のところ、腰痛の自然治癒の回復期に上手に乗っているだけのような気が…f^_^;

雑誌『健康』9月号は、しびれ解消の特集です



画像診断でも原因がわからないしびれや痛みを、自分で解消した人は実際にいます。

神経組織の修復薬に使われるビタミンB12が豊富な【しじみ氷】
姿勢を少し変えるだけで【首の痛みを取り去る3つの習慣】
「しびれ・痛み」が巻くだけでよくなる【タオル首枕】
腰のしびれや痛みはたった3カ所ほぐせば治る【腰の3点ほぐし】
医者に行かずにわかる!【しびれ・痛みの自己診断法】
体験者続出!筋肉をゆるめて脊柱管狭窄症の激痛が解消【骨盤ゆらゆら体操】
関節の痛みとしびれを撃退する【発酵しょうが】など、役に立つ企画が盛りだくさん!

月刊誌『健康』8月2日発売の9月号は、頸椎症、腰痛、坐骨神経痛が一挙解決【神経のしびれほぐし】大発見 より


まぁ、当たり前の話ですが、

これでしびれが解消される!!

という世紀の発見ではなく、

これでしびれが解消された!?

という事後報告の特集です…。
典型的な「もしそれ」ですねf^_^;

※参照 もしそれがそうであるならば、もうそれはそうではない


最近、地震の予知に関するテレビをやっていました。(確か、たけしのTVタックル)

「地震の予知はできる!」と主張している人たちって、結局は『事後報告』なんですよね。

地震の予測が当たった事例を持ってきて、「地震の予知はできますよ、これがその証拠のデータで…」というふうにやり始めるのです。

それではその地震までのデータ(電磁波なり、地震雲なり、小地震なり)が、すべての大地震に当てはまるかといえば、もちろんそんなこともなく、地震が起こるはずなのに、つまり、その前兆があったにもかかわらず、大地震が起こらなかった事例は外してしまうというトリックが、予知主義者における大問題なのです。

この構造は施術業界にもよく見られます。


AKA(エーケーエー)療法のなんとか先生は、「来院された患者さんの97%は治っています」とまるで整体師先生のようなことを平気でおしゃっていました。

それでは、その97%という数字は、一体どのように調べられたのでしょうか?

おそらくきちんと追跡調査をしたのではなく、先生の体感だと思います。
別に体感として数字化することに意義を申し立てているわけではありません。

「今日は暑いですね。35度はありそうですね」

このような体感の数字はなんら問題はありません。

ただ恣意的に数字を捉える体感では、これはいけません。


たいがいの患者さんは 治るまで 通います。

これは何を意味しているかというと、通常の患者さんは正規の医療機関で治らないとわかると、整形外科などに通院しなくなるのです。

だって、そうだからこそ、われわれのような無資格の施術業が成り立っているのですから!!

つまり、来院して「先生のおかげで治りました」と直接伝えられる人たちばかりが来院しているので、完治率が限りなく100%になるのは当たり前の話なのです…。

「先生のaka?あか療法?全然良くならないよ!!」って苦情を言いに来る患者さんはほとんど皆無でしょうから(;^_^A

まぁ、

来院された患者さんの97%は治っています

と、バイアスをかけるのも、治癒には必要なことかもしれませんけどね。

2014年7月22日火曜日

整体は、資格のいらない商売 11

うちはリラクゼーションのお店を経営しています。
うちのスタッフに以前整体をしていた方がいるので、その技術をうちのメニューに入れて骨盤矯正などのメニューを入れようと思うのですが、これって法律的にはだめなのでしょうか?
免許はありますが、うちの店が普通のリラクゼーションマッサージ店で設備などは特にありません。どう思いますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14132228984


う~ん、わたしのような業界ツウ?やわたしのブログのコアな(レアな?)読者のみなさまでしたら、「ちょっとその質問は(;^_^A」といった感じのものですね。
ですけど、まぁ、業界的にもこのくらいのレベルの人が多い業種だと思いますよ、残念ながら。


>うちはリラクゼーションのお店を経営しています

もうこの時点で法律的には極めてグレーなんですけどね、自覚はあるのでしょうか?f^_^;

「免許はあるけど設備がない」というのは、その整体氏が柔道整復師の免許を持っているという意味でしょうか?
そうであるならば、「柔整の免許はあるけれど、接骨院レベルの設備はない」という文脈は筋が通ります。

ただこれが、“整体の免許”であるとしたら話は違ってきます。

そもそも、整体をするにあたって、そんな大それた設備は要りません。
ベッドと先生の技さえあれば、いやベッドも要りません、先生の技さえあれば、いやいや先生の技さえ要りません!先生の話術さえあれば!?
※詳しくは 儲かる整体院のつくり方


話が大きく横道に逸れました(;^_^A
そもそもで言うならば、表題の通り、 整体は、資格のいらない商売 なのです。

ですから、免許も設備も必要はありません。
ということで、骨盤矯正をメニューに入れることに問題はありません。

ただし、重点を“法律問題”に置くとすると、少しややこしいですね…。

わたしがはじめに言及している通り、「リラクゼーションのお店」自体がグレーなんですよね。
グレーの店で、グレーな商売である整体を行う…法律的にはどうかといえば、まぁ、グレーでしょうね。


> 整体は、資格のいらない商売 11

2014年7月19日土曜日

お前もか?!整形外科 限りなく無駄に近い医療費の話

整形外科で腰痛の診断を受け、痛みを軽くするためのリハビリを受けた。幸いにも、痛みはほとんどなくなった。

ただ、その基になった、病院側作成の「リハビリ総合実施計画書」に疑問を持った。この計画書は月に1回作られ、3000円の医療費がかかる。私の負担は3割の900円だ。

2月24日に計画書を作成してもらい、月内にリハビリを2日間受けた。3月3日に通院したら、全く同じ内容の計画書の作成を要請された。まだ1か月がたっていないので病院に尋ねたら、「月1回作成というのは暦の月ごとに作ることです」という回答だった。

昨今の無駄な医療費増加問題の一端を象徴していると思った。

わたしの医見 「月1回」の作成 より


まぁ、医療費の問題点として接骨院の問題が取り沙汰されますけど、こういうのを読むと整形外科業界もなんだか似たり寄ったりな気が…f^_^;

※参照 交通事故はドル箱? 接骨院の保険適用 など


増え続ける医療費の問題を解決するためには、まず、今かかっている医療費に関して疑う目を持つことだと思うのです。

ネズミが増えたからといって猫を増やすというのはどうかと思います。
まずすべきことは、猫を増やすのではなく、抜本的にネズミを減らすことですよね?

月曜日と雨の日は、腰痛が増える? 2

「気圧の低い日や雨の日は腰痛がひどくなる」――よく聞く話だし、実際にそれを実感している人もいるだろう。だがそれは勘違いかもしれない。

天気と腰痛との間に因果関係が認められなかったと、豪シドニー大の研究グループが発表した。

ちなみに、この研究は、屋外で過ごした時間などの重要なデータが不足していたり、腰の痛みを感じたかどうかを患者の申告に頼るなどしていることから、一般化するまでには至らないとの指摘もあるとのことだ。

だが、単なる思い込みの可能性も出てきた天気と腰痛の因果関係。

腰痛にお悩みで、悪天候時は特に痛むという人も、「天気と腰痛は関係ない」と認識を改めれば、意外と腰の痛みが解消されるかもしれない。

思い込み?天候と腰痛との間に因果関係無し―豪研究グループ発表 より


外的要因とは、人間の体が絶えず影響を受けている気候や風土。湿気や暑さ、寒さ、風などの外邪に体が順応できないと、経絡につまりが生じ、体内の気血が巡らなくなる。「雨が降ると膝が痛くなる人が多いのも、こうした理由からです」と東海林さんは説明する。

ひざ痛・腰痛・四十肩に悩む人へ 雨が降るとひざが痛くなる理由 より


期せずして、二律背反的な話題が(;^_^A

なんとなく西洋医学(論理的な思考法)VS東洋医学(神秘主義的な思考法)をうまく表している気がしてしまいます。

「因果関係が認められない=そうではない」という西洋医学に対し、すべての外的要因を加味してしまう東洋医学といった感じです。

まぁ、どっちがいいのかはわかりませんけどねf^_^;


> 月曜日と雨の日は、腰痛が増える?

2014年7月8日火曜日

強直性脊椎炎(AS)

強直性脊椎炎は、脊椎の慢性炎症で脊椎が固まってしまう(強直する)病気だ。

原因ははっきり分かっていない。ある種の遺伝的要因に細菌感染など何らかの誘因が加わって免疫異常が生じ、関節をつなぐ靭帯や腱などの骨の付着部分に炎症が生じると考えられている。

診断まで10.3年 治らない腰痛は「強直性脊椎炎」だった より




強直性脊椎炎って矯正していいのでしょうか?
細菌性の炎症と読み取ったのですが、付着部分を取り除くために矯正するというのは、まぁ、一応理にかなっているのかな?f^_^;


非定型的で両側性の腰部、背部、股関節、膝、肩関節のこわばり(特に朝に強い)や痛み、臀部痛などがあり、また腰背部、時に股関節や膝関節、肩関節では可動域に制限がみられる。胸郭運動の制限もしばしば認め、深呼吸で胸部痛がある。

ウィキペディア 強直性脊椎炎


治療法の第一番に理学療法が挙げられているので、腕の良いカイロドクターや整体師の先生ならば治療効果もあげられる?のかな??

究極の腰痛治療法とは?

研究によると、慢性痛の代表である腰痛には、

・20時間以上の高頻度エクササイズが効果的である
・個人の体力や能力別のプログラムを専門家の指導の下、継続することがより治療効果を高める
・痛みを緩和するにはストレッチングが有効であり、機能改善には筋力増強エクササイズが効果的である

などが報告されています。

世界各国の腰痛治療ガイドラインによると、医学的論拠が高く、推奨グレードも高い治療方法として、運動療法、認知行動療法、鍼治療などが示されています。一方で、現在一般的に行われている物理療法やコルセットなどの装具療法は推奨グレードが低く、効果もはっきりしないといいます。

「痛いのなら、痛み止めを飲んで安静にしてください」。

痛みの改善が見込めない薬物治療を押し付けるのは、医者のエゴです。また、安静による副作用を知らせないこともさらなる罪です。慢性痛に対する薬物治療や安静、手術療法の有効性に限界が見え始めた今、これまでの慢性痛治療の常識が変わろうとしています。

「安静」はウソ? 「運動」が正しい? 腰痛治療の新常識 より


全文は長かったので、前半分は端折り割愛しました。
※割愛する…惜しいと思うものを、思いきって捨てたり、手放したりすること。(goo辞書より)

全般的に「腰痛は安静にしていない方が良い」という論調に読み取れます。
確かに医学的見地からすると、“絶対安静”が腰痛に良いとは言っていません。
ただし、「安静=悪い」とレッテルのようなものを貼り付けてしまうのはいかがなものでしょうか?(;^_^A

絶対安静にしていても腰痛治療としては逆効果というのは、腰が痛いからといって何日間も寝ているよりも、2~3日安静にして少しずつでも体を動かしたほうがいいですよ、というくらいの意味合いです。

この記事ですと、痛くても動け!と無理強いしているような気がしてしまうのです…f^_^;

まぁ、本当に痛い時って人間は動けないものですから、動けるくらいの痛みになったら少しずつ体を動かしましょう、という自然の摂理にかなったことを改めて言っているだけのことなんですけどね。


>医学的論拠が高く、推奨グレードも高い治療方法として、運動療法、認知行動療法、鍼治療など

鍼の免許を持っている先生が、鍼治療プラス整体(=ストレッチ)で治療して、きちんと話を聞いてくれて(=認知行動療法)、運動のやり方(=運動療法)もきちんと指導してくれたらバッチリということですね。

最近、今までの腰痛治療法(電気・牽引・温熱など)が否定されるような記事が多いです。
だからといって、上にあるような腰痛治療法が絶対という保証はありません。

これはもしかしたら腰痛治療全体がプラシーボ効果の堂々巡りであったり、もしかしたら腰痛の自然治癒に乗っかているだけのものなのかもしれません…。

痛みの世界は本当にわからないことだらけですねf^_^;

アメトーク 腰痛芸人

番組冒頭、腰痛い芸人として出演したロバートの秋山竜次が、腰痛のためにコントの役を急遽おじいちゃんに変えるなど、腰痛い芸人ならではの苦労を語り、仕事に影響が出ていることを明かした。

この話を聞いていた中川家の礼二は、剛を指しながら「漫才がすごいやりにくいんすよ、今」と話しはじめ、声を出しただけでも腰に響くという剛の現状を明かした。

礼二が言うには「お前なに言うてんねーん!言うたら(剛が)フ~~~ン!ってなるんすよ」「そのフ~~~ン!に対してお前なんやねん!って言うたら次チーーーッ!!!ってなる」と、剛が腰の痛みに耐えきれないリアクションを語るとスタジオは笑いに包まれた。

そして、剛は以前同番組で「ジャッキー・チェン芸人」として参加した際、ジャッキー・チェン映画風の自主制作映画を制作したが、ロケの直前に腰を痛めたことを明かした。

番組では、そのロケの舞台裏映像をVTRで流した。剛は腰にコルセットを巻き、さらにその下にはシップが貼られており、スタッフにシップを剥がしてもらう痛々しい姿が流れると、スタジオでは驚きの声が上がった。

さらに、スタッフにイスを用意されても「いいです。座ったら痛いんで」「立ってるほうが…」と苦痛に顔を歪めながら答える剛が映し出され、結局この日の撮影は一度も座ることなく終了したという。

さらにVTR映像は続き、撮影終了後も険しい表情で杖をつきながら歩いている剛に「おじいちゃんみたい」と、スタッフに笑いながら声をかけられる場面もあった。

VTR映像終了後、スタジオトークに移ると剛は「あんだけ痛いのに、なんか周りがにやにやしているのがちょっとイラーっとするんですけど…」と不満気に語ると、司会の宮迫博之が「それはシップ外すときのお尻がおじいちゃんやったからやろ」と一言、礼二も「うちの宮崎のおじいちゃんにそっくりでしたわ」と発するとスタジオは笑いに包まれた。



腰痛芸人(?)で有名なのは、ダチョウ倶楽部の肥後克広さんですね。




140703 アメトーーク! 投稿者 yume2

お腹が痛いのは、薬でなんとか抑えられそうですが、腰痛はそうはいきません。
また、不定期的に突然腰痛になることもあるので、整体師のわたしとしては腰痛に軍配を上げたいところですが(;^_^A

2014年7月1日火曜日

痛みのない腰痛は、「腰痛」と呼べるのか?

痛みを感じない腰痛があるって本当 

実は、腰が痛みを感じるまでにはいくつかのプロセスがあります。腰痛には痛みの潜伏期間があります。ぎっくり腰などの急性の腰痛ではない慢性的な腰痛の場合、ある一定以上の筋肉が固くならないと、痛みを感じないのです。

痛みの原因は酸素不足

腰の慢性痛の原因は、血流が悪くなり、体内が酸素不足になることが原因です。腰痛の初期段階で、運動をしたり、お風呂に入ったりすると腰の痛みがよくなるのは、運動やお風呂の効果で一時的に血流が良くなり、酸素不足が解消されるからです。

少しの筋肉が固くなったとしても、酸素不足にはなりません。しかし、固い筋肉が増えてくると、血流が悪くなり、ある一定以上血流が悪くなったタイミングで、酸素不足になり痛みが発生します。

痛みがなくても腰痛は進行している

腰の痛みがなくても、固くなった筋肉は増えていると、腰痛は進行しています。そして、一定以上の筋肉が固くなり、酸素不足となったタイミングで、腰の痛みを感じるようになるのです。痛みを感じているときは、かなりの筋肉が固くロックしてしまっているのです。

腰の痛みは突然やってくるわけではなく、痛みがない状態で少しずつ腰痛が進行しているのです。

慢性的な腰痛を避けるためには、継続的に筋肉をゆるめましょう。筋肉を硬くしないことが腰痛を避けるコツです!



う~ん、理屈は通っている気がしますが、いまいち腑に落ちません…(;^_^A
腰が痛いから、腰痛であり、その原因が何であろうが、症状としての「痛み」がいわゆる「腰痛」だと思うのです。
※この辺は言葉の問題ですので、腰痛の本質に迫るものではありません。


>腰の慢性痛の原因は、血流が悪くなり、体内が酸素不足になることが原因です。

これは旧来の考え方ですよね。
今は、「腰痛の原因はわからない」というのが通り相場です。

従来の「腰痛=血行不良」の考えで、電気や温熱療法を行っていたのですが、最近ではその治療法にも疑問符が付いております。


上の記事の著作者さんは整体師先生ですので、

腰痛の原因は → 血行の悪化 → 酸素不足 → (ウチの)整体院へ!

という論法になってしまうのは、当然の帰結です?f^_^;


慢性腰痛の原因(のほとんど)が、血行不良による酸素不足であるならば、腰痛改善は運動や体操で十分ということになります。また、スポーツ選手に腰痛持ちはいなくなる理屈になってしまうのです。

これはちょっと現実と乖離していると思われますので、腰痛論としては弱いのかな…というのがわたしの考えるところのものです。


>腰の痛みがなくても、固くなった筋肉は増えていると、腰痛は進行しています。

う~ん、この辺の理屈は、イエスともノーとも証明しようがないでしょうね。

腰痛になる → 腰痛が進行していたのですよ!!

腰痛にならない → …

腰痛が進行していなかったから!!と本当に言えるでしょうか?
この場合、固くなった筋肉が増えているにもかかわらず、腰痛にならない人を検知できないのです。

ヘルニアであるにもかかわらず、痛みが出ないことは、ままあります。
筋肉の硬直=腰痛と100%言えるならば、因果関係として上のロジックは通じます。しかし、筋肉が硬い人に腰痛が起こらず、筋肉の柔らかい人に腰痛が起きている現状において、論理としては片落ちだと思います。
※実際、筋肉の硬度などを測ったわけではありませんのであくまで推測です。

論理展開としては、ちょっと整体のロジック(トリック?)に似た感じですね…。

2014年6月27日金曜日

整体は、資格のいらない商売 10

整体の勉強をしたいです。
お金はあまりかけたくありません。

職業訓練でこのようなコースはありますか?調べたのですが見つかりません。

民間の学校へ行くか、整体院などで働きながら勉強するしかないのでしょうか?

また、整体の技術を得た場合、どのような場所で働けますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12130625767


これだけ世の中に整体屋さんがあるので、ごく一般的な人は正規の整体の学校があり、そこで資格を取って、それで初めて整体を行うことが出来る…と思っている人がほとんどでしょう。
わたし自身も、整体の仕事を始める前は、そう思っておりました。

しかし!現実はそう甘くはありません!
というか、逆に甘いモノです!?

整体を行うにあたって、資格って要らないんですよね(;^_^A


一番近い感じのサービス業を例示すると、葬儀屋さんでしょうか。

整体屋と同様、葬儀屋さんは資格も、届け出もなく仕事を出来ます。ただし、葬儀のノウハウや納棺などの技術などはもちろん必要ですし、営業力はもっと必要です。


お金をかけずに整体の勉強がしたいのであれば、図書館で本を読みあさったり、ネット動画などを利用して、独学で自得するのが一番です。

ただ、技術系のものなので、相当器用な人でないと、0から独学で整体を身につけるのは難しいと思います。


そこで、「職業訓練」ということなのでしょうが、これはないですね。
まぁ、エステなどの職業訓練ができ始めているので、もしかしたら今後、整体の職業訓練も始まるかもしれません。

職業訓練の期間は、4ヶ月くらいでしょうから、整体の勉強期間とちょうど相性がいいかもしれませんね。


>民間の学校へ行くか、整体院などで働きながら勉強するしかないのでしょうか?

今のところ、この選択肢しかないように思われます。
※参照 失敗しない整体学校の選び方


働きながら整体の勉強をする、って昔からあるかたちですけど、これってそこの先生の性質次第でけっこう危険ですよねf^_^;

だって「内弟子」扱いにして、低賃金でこき使われだけで、ろくに整体の勉強をしてくれない、「整体とは、教わるものではなく、自分で盗むものだ!!」なんてことになりかねません。

ちなみに自分の知っている限りでは、内弟子扱いで週に6勤務、月に「3万円」というのがありました…。


>また、整体の技術を得た場合、どのような場所で働けますか?

結局、自分で店を開くか、りらくのようなお店でなら働けると思います。


> 整体は、資格のいらない商売 11

2014年6月26日木曜日

そもそも骨盤はゆがむのか、ゆがまないのか? 9

骨盤の構造上、歪むなんてありえないので、骨盤矯正をしたところで、特に体の状態を変化させることはできないのでは?といった疑問の声です。

これには、骨盤の歪みという言葉の捉え方の違いが関係している場合があります。骨盤は、腸骨・坐骨・恥骨で構成されている寛骨と、背骨との連結部分となる仙骨、尾骨とで構成されています。骨盤内にも結合部分や関節があるのですが、骨盤を誰にでもわかるように歪めようとすると、事故による衝撃のように相当な外力が必要になります。

ですから、「骨盤の歪み」と言った時は、骨盤そのものが歪むのではなく、骨盤の角度が変化すると考えるとイメージしやすいかと思います。

オヘソを前に突き出す姿勢をとったり、前かがみになったりするだけでも、骨盤の角度は変化します。骨盤に付着している複数の筋肉のいづれかが疲労して機能低下を起こしていたり、こり固まっていたりするだけも、骨盤の傾きが正常から遠ざかってしまう可能性があります。

骨盤が歪むっていうけど、本当に歪むの?「正確には骨盤の角度が変化する」 より


この手の話って、ホント整形外科の先生レベルの人は言及されないんですよね(;^_^A

※もちろん、こちらのカイロの先生や他の整体師先生のご意見が間違っているとかそういうことではありません。

※※基本的にこのブログを通して「骨盤は歪むのか?」ということに関しては、「分からない」というスタンスです。


>骨盤の歪みという言葉の捉え方
>「骨盤の歪み」と言った時は、骨盤そのものが歪むのではなく、骨盤の角度が変化する

まぁ、一言で言えばそういうことでしょうね…。
でも、それですと一般用語の「歪み」と整体用語の「歪み」では、あまりに歪みがあるような気がしますf^_^;

こちらの先生に文句を言っても仕方ないですし、何よりも論理的には正しい言及だと思います。


>オヘソを前に突き出す姿勢をとったり、前かがみになったりするだけでも、骨盤の角度は変化します

あくまでこちらの先生の(自)論ですが、結局、何をしていても骨盤は歪むのです!!

ということは、

骨盤の歪み=相当ひどいこと

ではなく、

骨盤の歪み=ありふれたこと

ということなのです。


そうであるならば、「骨盤が歪んでますね~」と言う整体師先生の言葉は、大した意味が無いということになります。


もし仮に「骨盤の歪み」があるならば、定義としては上のような「骨盤の角度の変化」であり、それは簡単に出来てしまう変化であるということになります。

簡単に角度の変化が出てしまうということは、それを直すのもわざわざ整体などで行う必要もなく、散歩などの軽い運動でも直ってしまうのが「骨盤の歪み」ということになるでしょうね。


> そもそも骨盤はゆがむのか、ゆがまないのか? 10

歯から来る肩こり 歯列接触癖

龍理事長「食事以外の時は上下の歯の間に1~2ミリの隙間ができているのが正しい状態ですが、上下の歯が当たっている時間が極めて長いのを歯列接触癖と呼びます。噛み続け癖を持つ人は、口を閉じる筋肉が常にオンの状態にあり、口を閉じる筋肉のみが鍛えられてしまい、やがて疲弊してします」

石原「この筋肉のアンバランス状態が筋膜を伝わって肩やこめかみの筋肉をも緊張させて、頭痛や肩こり、腰痛などの不調を招くことに繋がるそうです。また上下の歯が触れあうことが多いと、通常よりも多量の唾液を分泌され、それを飲み込む時により多くの空気も一緒に飲み込むので、お腹の張りが生じたり、ゲップやオナラの回数が増えるそうです」

噛み続け癖の原因はなんなのか。龍理事長は「ストレスを感じたり、何かに集中することが多いと体を緊張状態にする交感神経が活性化して、上下の歯が触れあう機会が多くなります」

龍理事長によると、噛み続け癖傾向のある人は、笑う機会が少ない、普段の会話が少ない、怒りっぽい、神経質、寝不足気味の5つの特徴がある。

改善法は「口を開けてキ・レ・イと発音し筋肉を鍛えるきれいとしゃべる。口を閉じる筋肉をほぐすほっぺたストレッチがあります。どちらも上下の歯が触れないよう意識しながら行うのがポイントです」

万病の元「噛み続け癖」日本人の4人に1人!頭痛、肩こり、腰痛これが原因だった より


これって以前、似たような記事をやったなぁ~と、ブログを見返してみると、やはりありました。

→ 肩こりの原因は TCH

こちらの記事ではTCHという英語表記ですね。

Tooth …歯を
Contacting …接触させている
Habit …癖

TCHを和訳すれば、まさに「歯列接触癖」となります。

上下の歯が触れ合うことが悪因となっているので、予防法は簡単!歯を合わせないこと!!これだけです。

2014年6月20日金曜日

温熱、電気、牽引、コルセットや湿布まで…腰痛の治療効果に疑問符


腰痛には医療機関で温熱療法や電気神経刺激療法、牽引療法などを受けることも多い。

ところが、研究論文の蓄積をもとにまとめられた日本整形外科学会・日本腰痛学界が発表した最新の『腰痛診療ガイドライン』(2012年11月)では「エビデンスが不足している」などと指摘されている。

例えば患部を温める温熱療法は、急性の腰痛患者に対しては一部で有効性が見られるものの慢性腰痛に対しては「質の高いエビデンスは存在しない」という。温湿布などについても同じだ。

また脊髄を通る神経に微弱な電気を流す電気神経刺激療法は、海外で複数の研究が行なわれたが結論が分かれている。

「腰痛治療を専門とする医療機関でよく見かける牽引器具は、使った患者と使わなかった患者で痛みの緩和や可動域の拡大に有意な差は認められていません。硬い背骨に牽引したぐらいで変化が起きるとは考えにくい。

マッサージ効果によってその場限りでは楽になる人もいるかもしれませんが、アメリカの治療ガイドラインでは、『牽引は効果がないばかりか、害があるので止めたほうがいい』とまで指摘されているので注意が必要です」(白土修・福島県立医科大学会津医療センター教授)

腰椎コルセットについても、身体動作は改善されるが痛みの改善に効果があるというエビデンスはない。

※SAPIO2014年6月号


基本的に慢性腰痛でなければ、腰痛は自然治癒するものだと思います。

ですから、何かをやっても、(もしくは何もやらなくても)治る可能性のある症状だと、わたし的には考えております。

ということは、電気にしても牽引にしても、そのものが腰痛を治していない可能性はある、というか、可能性は高いでしょう。

これは整体師の腰痛の回復期に乗っかるという構造と同じです。


ただ、整体にしても上記のような整形外科での機械治療にしても、やらないよりはやった方がいい人はたくさんいると思います。

なぜなら、大きく捉えれば、偉大なるプラシーボ効果があり、また細かく見ればその他の効果も付随すると思われるからです。


風邪を引いた時は風邪薬を飲めば治る!

といった持論をお持ちの方なら、整体なり整形外科なりに行った方が、腰痛の治りは早いかもしれません。


風邪薬の成分って基本的に「治す」成分ではなく、症状を「抑える」成分です。
治しているのは自分の体、つまり、自然治癒力です。

腰痛も基本的には自然治癒によって治るのです。
ですから、風邪にしても腰痛にしても、何かをするのではなく、何もしないで自然治癒に任せるのが基本となります。
※そのための生活管理、健康管理は必要


しかし、世の中には、何かをやらずにいられないという人がゴマンといます。
つまり、ほっとけば治るのに、それをほうっておけないのですf^_^;

※参照 その腰痛、放っておくとどうなるか?

そのような積極的(?)な人は、自然治癒力を高めるために風邪薬を飲んだり、整体へ通ったりというのは有効だと思います。

整体師は占い師? 21

ダイエット、腰痛、冷え症、便秘などに効果があるという“ロングブレス”を考案し、メディアやスタジオで指導を行う美木良介が、今後は“子どもの成績アップ”をうたい始めたと、19日発売の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。

ロングブレスの効果は大人だけではないようで、同サイトでは7~8月に開催予定の「夏のキッズ体験レッスン」を案内。そこには「成績アップ、メンタル安定、体幹力 こどもにもいいこといっぱいのロングブレス」と紹介されており、5~12歳を対象に、1時間3,000円の参加費で希望者を募っている。

美木は「きちんとした呼吸をすると脳に酸素が送られて、脳の神経細胞が活性化して集中力がアップし、子どもたちの成績向上にもつながる」と説明しながらも、記者から「ロングブレスで成績がアップするという科学的な裏付けを取る義務がある」と指摘されると、「これで成績が向上するとは言っていない」と前言を撤回。さらに、大々的にうたっているのは、美木ではなく出版社だと主張した。

ロングブレスの美木良介は“銭ゲバ”!? 「子どもの成績アップ」の売り文句に物議 より




>これで成績が向上するとは言っていない

まさに整体でいうところの「肩こり・腰痛・坐骨神経痛・その他の痛み ○○整体院」の論法と同じです(;^_^A
※参照 整体院の広告とダッフィー入荷

そりゃまあ、名言はしていないでしょうけど、完全にミスリードさせるような内容ですよね…。


でも、こういうのって単純だと思うんです。

頭のいい子は、みんなロングブレスの(ような)呼吸法をしているのか?

これを調べれば、呼吸法と学習能力の因果関係ははっきりします。


まぁ、常識的に考えれば、学習能力は本人の潜在能力と学習時間に比例しているのであって、呼吸でどうにかなるとは…f^_^;


> 整体師は占い師?

2014年6月17日火曜日

エセ科学・インチキ療法を見抜く方法

人はなぜエセ科学に騙されるのか〈上〉 (新潮文庫)
カール セーガン
新潮社
売り上げランキング: 292,255

以下、【】 エセ科学に立ち向かえ。巷にあふれるインチキ療法を見抜く6つのポイント より抜粋


1 秘密の医学的情報なんてない!

【秘密の医学的知識なんてものは存在しないのです。数千もの医学ジャーナルが競い合っているこの時代、研究者は論文発表のプレッシャーと戦っています。そして、研究結果はインターネットであっという間に拡散し、誰でも検索できる状態になります。医学に関する情報で、秘密のものなど存在しえないのです。】

もうこれだけで十分かもしれません(;^_^A
わたしの主張するところの“もしそれがそうであるならば、もうそれはそうではない”というやつです。

新聞、雑誌、テレビやインターネットなど情報網の発達した今、医学的に価値のある情報が隅の方にくすぶっているわけがありません。

これで腰痛が治る!! などという治療法が本当であるならば、それは世界に行き渡り、一介の整体師先生の元にとどまることはないのです…。


2 毒素なんてないよ!

【最近よく耳にする"毒素"という言葉は、中世で言うところの"悪い体液"と同じ文脈で用いられているのです。目に見えないけれど、そこら中にあふれている。そして、人々は常に、存在するかどうかもわからない脅威にされされているのです。"悪い体液"とは異なり、毒素そのものは悪いものと考えられていませんが、"悪い"会社や不健康な食べ物によって私たちの環境にばらまかれていることは自明でしょう。問題はただ1つ。「毒素」は、想像の産物であること。つまり、中世の"悪い体液"や"瘴気"と何ら変わりないのです。】

「毒素」というのは、なんとなくの世界にとって、使い勝手のよい“想像上の産物”なのでしょうね(;^_^A


3 理論が難解、もしくは独自すぎる

【ヤブ医者は、自分でも理解していない難解な科学的理論を持ち出して、信奉者をけむに巻こうとします。】

万人にわかる説明、論理構造以外の見解はまさに“宗教”であり、それを信じるものは“信奉者”です。
もうこうなるとついて行くかどうかのレベルになり、もちろん、そういったものには近寄らない方が…。

腰を揉んでも意味は無い!?

腰を伸ばしたり、マッサージへ行ったりする人が多いと思いますが、腰が痛いからといって腰だけを揉んでもらうのはNGです。それでは意味がないのです。

そこで今回は、エステティシャン歴8年、東洋医学にも精通している筆者が、腰痛の時ほぐすべきポイント3箇所をコッソリ教えちゃいます。

腰を揉んでも意味ない!「腰痛の時ほぐすべき」なのはこの3カ所 

といったノリの記事より、要点だけ頂きます(;^_^A

ポイントの3箇所とは

1 梨状筋(りじょうきん)
2 お腹周り…“外腹斜筋”と“内腹斜筋”
3 膝裏

とのことです。





梨状筋を揉みほぐすというのは、施術業界では案外メジャーです。
マッサージや整体で治る坐骨神経痛のほとんどは「梨状筋症候群」という梨状筋の“腫れ”が原因でしょう。
※詳しくは → 腰痛の名医50人


2はいわゆる「腹筋」というやつです。

「腰痛予防には腹筋を鍛えるのがいいですよ~」と、昔からまことしやかに言われております。
でも、どうなんですかね??

それでは腹筋をバリバリに鍛えているスポーツ選手に腰痛はないかというと…f^_^;
まぁ、腰痛の質が違うといわれてしまえば、それは悪魔の証明なので、なんともお答えしようもなくなりますが。


3の膝裏も、う~ん、といった民間療法レベルのものだと感じてしまいますね(;^_^A

トータルとして、腰も臀部も膝裏もすべてしっかりもみほぐすということでしょうね。
っていうか、そのへんもしっかりやるのが普通の施術だと思うのですが…。

2014年6月7日土曜日

国家資格の取得 13 美容院でのマッサージ

母が美容室でのマッサージで病院騒ぎになりました…。

母(40歳)がいつも通っている美容室で、昨日髪を切った後、マッサージをしてもらったそうです。

正確に言えば、拳で首の後ろから肩をどんどん叩いてるようだったそうです。

力の加減を確認することもなく、『マッサージ始めます』っつって始められて、凄く痛くて『ちょっと痛いの』って言ったみたいなんですけど、隣の席でドライヤーしてたみたいで、声が聞こえなかったみたい。

おまけに店員はよそ見してたみたいで、すぐに強い吐き気とめまいに襲われて、うずくまったらようやく気がついて、水を持ってきてくれたらしいです。

それでも吐き気とめまいで動けなくなってしまったようで、店側が、病院へ行くことを勧めてくれて、いつも母を担当している店長さんが、病院へ連れてってくれたみたいです。



さて、このような“マッサージ”に対して、マッサージ原理主義者の方はどのような反応をするのでしょうか?f^_^;
※マッサージ原理主義者…マッサージは国家資格のある者しか行うことができない

この場合は、「業」としていないのでOKなのでしょうか?

極度のマッサージ原理主義者の方で、「業」としていなくても、つまりお金をもらっていなくても、習慣的に他人にマッサージを行うには国家資格が必要だと主張されている方もいました。


例えばマッサージに対してお金をもらうことがNGであるならば、ベッド使用料として時間単位のお金をもらえばいいのではないのか!?と考えたことがあります。

つまり、1時間3000円のベッド代をいただいて、そこで何もなしで寝てもらってかまわないし、オプションとして“無料”でマッサージもつけますよ、といった具合です。

これであれば、マッサージ料金は0円で「業」とはならないはずです。

まぁ、このへん(「業」とはなにか?)の法的なことはわからないですし、今でも十分、ソフト整体という名称で行えるので、あえてわけのわからないことをする必要はありませんけどね(;^_^A


> 国家資格の取得 14

腰痛の新常識 85%の腰痛は原因不明

日本整形外科学会・日本腰痛学会が発表した最新の『腰痛診療ガイドライン』(2012年11月)では、「腰痛の85%は病理解剖学的な診断を正確に行なうことが困難」とされている。同ガイドラインの策定委員会委員長を務めた白土修・福島県立医科大学会津医療センター教授が解説する。

「背骨は一本の骨ではなく、椎骨という小さな骨が約30個重なって形成されています。お腹側の骨の間には椎間板(軟骨)があり、背中側には太い神経が通っている。病原が胸の辺りの椎骨にあるのに、腰が痛くなることもあります。複雑な構造であるため、腰痛を訴える患者のレントゲンを医師が見ても、直接の原因を特定することが非常に難しいのです」

原因が特定できないケースは「非特異的腰痛」と分類され、全体の約85%を占める。椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄(せきちゅうかんきょうさく)症など原因が特定できる「特異的腰痛」は約15%しかない。「原因がわからない」という診断に対して不満を抱く患者も少なくないというが、白土教授はこう続ける。

「レントゲンで撮影した場合に、通常は白く写る椎間板が真っ黒になっている人が2人いたとして、一人には腰痛があってもう一人にはない、といったことがざらにあります。初診の時に撮ったレントゲンとある程度症状が回復した後で撮ったものを見比べて変化がないこともある。

『とりあえずレントゲンくらい撮ってくれ』という気持ちはわからなくありませんが、海外の研究では『レントゲン撮影は患者の満足度を高めること以外に有効性はない』とする論文もあるくらいで、特に3か月以上痛みが続く慢性腰痛の場合は画像診断では原因が特定できないことがほとんどです」

※SAPIO2014年6月号

「腰痛の85%は病理解剖学的に正確な診断実施困難」と専門医  より


サピオは最近、腰痛の特集を組んでいるようですね。


>腰痛の85%は病理解剖学的な診断を正確に行なうことが困難

2012年のガイドラインですので、はや2年になろうとしておりますが、いまいち人口に膾炙しているとは思えません…。

正確な診断ができないので、腰痛の原因が、ストレスであったり、足の長さの違いであったり、骨盤が歪んだり…といった、どのようなことが当てはまるのかはわかりません。

診断=客観的な判断ができないので、あくまで主観的な判断のみで対応している(せざるをえない)のが現状でしょう。

その中で、ファストマッサージ整体などをうまくお客さんがー上記の事情をわかったうえで-利用するのは良いことだと思います。

「あなたの腰痛の原因は骨盤のゆがみです!」と整体の先生が宣言すれば、それはその方の見方の上ではその通りでしょう。

しかし、現実的には わからない というのが現状です。
いわば腰痛の原因は、未確認飛行物体(UFO)なのですよね(;^_^A


>レントゲン撮影は患者の満足度を高めること以外に有効性はない

レントゲンや抗生物質は、プラシーボでしょうね…やれやれf^_^;

2014年6月3日火曜日

りらくってどうよ?的な記事 8

昨日、最近よく見かける「りらく」というマッサージ屋に行ってきました。

別の店舗ではたまたまみんな男性が担当だったため良い力加減だったのですが、昨日は高校生にも見えるような女の子が担当で、最初は「女じゃ力弱そうだな〜」と偏見し、一応、重点箇所を強めに、と伝えておきました。

ですが、とても上手だったんです。
力のある男性とは違う技術もありました。

多分また行くことになるのですが、+100円の指名制度を利用して、その子を指名したいんです。

指名されたら、その子は仕事が増えて迷惑ですかね?
私が指名することで、その子のお給料につながりますか?

指名されたときの店側の仕組みなどを教えてください!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14129836029


もしかしたらこのブログを通して、りらくようなファストマッサージのお店=マッサージのうまくないお店 というような誤解を与えているかもしれません。が、上の方のように指名をしてでもやってもらいたいというくらいのスタッフさんもいます。

マッサージはあくまで個人が行うことなので、施術技術の個人差が顕著に現れてしまう性質のものなのです。

ですから、店長一人で切り盛りしているお店ならともかく、大勢のスタッフで回しているリラク店は、上手い/下手というのは、お店レベルでは出てこないものなのです。

例えて言うならば、ショッピングモールのフードコートのようなものです。 

フードコートに入っている個々のお店、例えば、うどん屋やドーナツ屋などの評価はできますが、フードコート自体を指して、あそこのフードコートは不味いと言うのは、これは少々当を得ておりません。

まぁ、そんな感じなのですが、例示が悪くて、かえってわけがわからなくなったかもしれませんねf^_^;


指名に関しては、基本的にはうれしいものでしょう。
ただ、1つ気になる点は

>重点箇所を強めに

これをどの程度に伝えていて、また、こちらのスタッフがどの程度に応えているかによります。

マックス以上の力でマッサージをしているのに、「強く・強く・強く」のお客様の要望に応えるのは、正直しんどいと思います…。

そのようなお客様から再び指名をもらうのは…う~ん、どうでしょう?(;^_^A


>指名されたら、その子は仕事が増えて迷惑ですかね?

これは逆に働く可能性はあります。
つまり、指名の分だけ仕事が“増える”のではなく、指名の分ー正確には待ち時間の分ーだけ、仕事量が減るのです。

例えば、2時から60分コースの予約だとしたら、1時半にいらした60分コースのお客様に対応できず、2時半にいらしたお客様にも、もちろん、入ることはできません。

ですから、可能性としては、待ち時間の分だけ「ロス」することになります。

マッサージの仕事は、マッサージという仕事量ではなく、マッサージを行う時間を売っている仕事と思っていただけると、想像しやすいかもしれません。


>私が指名することで、その子のお給料につながりますか?

基本的には「指名料」は、まるまる指名されたスタッフの給与に加算されると思います。

また、指名が増えればそれだけそのスタッフの自信にもつながり、自信を持って行えば良いマッサージになり、副次的に「その子のお給料につながる」ことは、間違いないでしょう。


> りらくってどうよ?的な記事 9